(目標体重)x (基礎代謝基準値)x(生活活動強度の指数)=(1日に必要なエネルギー所要量)の計算式が便利。

あなたが1日に食べてもいいご飯の量は? (2ページ目):生活習慣病予防のエキスパート・野口緑の「一生ものの体の作り方」:日経Gooday(グッデイ)

gooday.nikkei.co.jp/atcl/colum

ヘルスアプリに「君、昨夜はいつもより良く眠れたようで大変宜しいのだけども、HRV(心拍変動)値が低いからあんまり良くないね。今日は運動しても無理せんようにね」と言われてみた。でも、今日これから なのよ。まぁ運動した方がリラックスできると思うんだけど…

やはり体調悪くてしんどいと、何事もなかなか手がつかなくなる。しんどすぎて。健康って本当に大事。年を取ればとるほど、体調崩しやすいしすぐにしんどくなるから、若い頃とはくらべものにならない位気を使って自分を労わってやらないと、本来なら出来るはずのことも出来なくなってしまう。気を付けよう。

在星日本人は、シンガポールの料理は皆味が濃い!と思いがちだと思うけど、実はシンガポールは東南アジアではこれでもかなり味が薄い方で、シンガポールに来るマレーシア人やタイ人からは「シンガポールの料理はどれを食べても味が薄い、だから自国のそれに比べて美味しくない!」と言われていたりする。シンガポールは特に国をあげて健康に気をつけてるし、世界的に最も健康な国、とされているのもそう言うところにあるんだと思う。日本人は、日本の料理は味が薄くて繊細、と考えがちだけど、長年こちらにいて日本に一時帰国するといつも、塩分がとても高くてしょっぱい!と感じる。味が濃いか薄いか、は相対的なものだから一概には言えないのよね。

weforum.org/agenda/2015/10/whi

子供の頃「鼻(嗅覚)の悪い奴は頭も悪い」というフレーズを聞いたことがある。随分と決めつけな言い方で決して良い表現だとは思わないが、嗅覚が脳機能に強く関係・関与しているのは確からしい。「カレー🍛の匂いが分からなくなったら認知症に注意!」でもあるらしいし。

日常生活の中で「においを意識してかぐ」だけで健康長寿につながる?:認知症・寝たきりの前兆「嗅覚の老化」:日経Gooday(グッデイ)

gooday.nikkei.co.jp/atcl/repor

我が家の食事は家族総じて魚ベース。男子たちは肉も食べるけど、量や好みと頻度で言ったらやはり圧倒的に魚派。現代において、肉食はやはり色々…色々あるし、今後も出来るだけ魚+野菜メインで続けていきたい。いや、魚食にも色々問題があることに変わりないのだけども。ビーガンになるのは難しくても、ペスカタリアンになら、今日からでもなれる自信ある。

魚をよく食べる人ほど認知症の発症が少ない 日本人1万3000人調査:話題の論文 拾い読み!:日経Gooday(グッデイ)

gooday.nikkei.co.jp/atcl/colum

うん、これは言われるまでもなく、ではなかろうか。私、良く人に「生真面目だから!」と言われるけど実は本当は結構「不真面目」なところも内面備えていると思ってる。多分だから、パッと見「鬱」になりそうなタイプなんだけど、ギリギリの所で鬱までいかずに済んでいるのだろうと。人間、やはりバランス。生真面目さと不真面目さ、両方持ち合わせる必要あるよ。

真面目な人ほどうつになりやすい理由 元自衛隊心理教官が指摘:元・陸上自衛隊心理教官が語る「人生後半戦 心のトリセツ」:日経Gooday(グッデイ)

gooday.nikkei.co.jp/atcl/colum

現状維持していくだけで十分ってことだな私の場合🦾

適度な運動を1日に11分すると、早期死亡のリスクを下げられるらしい【調査結果】 | TABI LABO

tabi-labo.com/306159/wt-11min-

完了〜。今朝は気持ちよく歩く事ができた。朝イチで軽く汗かくってやはりいいね。ポイントは「軽く」。ヘトヘトになってしまうほど汗をかくのは逆効果。

結論:親が80歳未満でアルツハイマー病を発症した人は発症リスクが約2倍高くなる。ただし、遺伝要因があってもなくても予防法は変わらない。認知症防止の基本は運動、食事、休養。特に運動は有酸素運動、レジスタンス運動(筋トレ)、バランス運動、の3つをやるのが理想。更に、たとえ引退しても、知的刺激を継続して得るよう意識することが重要。

やはり運動、そして現役意識を失わないこと、が肝だよね。私が一生現役、仕事から完全引退はしない、と決めているのはこれが大きい。

「認知症は遺伝する?」「認知症の受診のタイミングは?」名医が回答!:あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A:日経Gooday(グッデイ)

gooday.nikkei.co.jp/atcl/colum

若く見えればよい、というものではないけれども、見た目の若さが全体的な老化の度合い、つまりは年を重ねてからの健康度に関係がある、というのはまぁ分からないでもない。そして鍵はやはり「健康的な生活習慣」か…まぁ、真っ当というか正当と言えば正当だな。

あなたの「本当の年齢」は? 老化の度合いはやはり顔でわかる | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

本日も無事完了。3月12日(日)から再開して、取り敢えず5日間続いてる。この調子で続ければちゃんと習慣付くかな。

母はある意味健康オタクで、私は20歳で海外に飛び出していくまで、マクドナルドなどのファストフードは勿論、宅配ピザすら食べさせてもらった覚えがないのだけど、シンガポールに来て老後を暮らす母は、孫たちと一緒に美味しそうにチーズバーガーや宅配ピザをほおばっている。年取ってからこういうの食べさせるのって悪いのかな?とか心の片隅で思っていたこともあるので、この記事を読んで思わず膝を叩いたわ 😂

「年をとったらハンバーガー!」老後も介護も常識を疑え:「親不孝介護」でいこう:日経Gooday(グッデイ) gooday.nikkei.co.jp/atcl/repor

つまり、歳を重ねても脳を最高に現役に保っておく秘訣は、1に適度な運動(ある程度負荷のある運動を毎日最低20分、週3回)、2に新しい知識を得たり体験をすること(つまり興味のあることを学んだり、旅行したり、新しい知り合いを作ることなど)ということだな、うん。

脳にとって「最高の刺激」とは何か、脳の劣化を防ぐ秘訣 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

うーん。去年の今頃、つまり50歳になったばかりの頃に比べて、VO2 Max(最大酸素摂取量)がかなり下がってしまっているな…。「平均より上」とはいえ、ギリギリだ😓

「ちょっと思い出そうとするのは良い。しかし、ずっとこねくり回していてもしょうがない」そう、使えるものはどんどん活用した方がむしろ脳の刺激になる、というお話。

スマホに頼って、自力で思い出す努力をしないと脳の機能は衰える?:脳科学者に聞く「脳」の活性化術:日経Gooday(グッデイ) gooday.nikkei.co.jp/atcl/repor

優に2ヶ月ぶりに してきました!(記録によると最後に泳いだのは去年12月5日だったらしい😱)2ヶ月ぶりな割にはマトモに泳げたw

常夏に暮らしていると、冬がないから所謂低体温症で亡くなるリスクはまず殆どない代わりに、熱中症で亡くなるリスクは年がら年中ある。ので、80を越した母の部屋のエアコン温度設定は毎日要チェック項目。知らぬ間に…ということは十二分にあり得るので 🙄

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。