フォロー

「高齢者は「朝型」よりも「夜型」のほうが認知機能が高い」これ、なんとなくわかる。認知症が悪化するにつれて、母は夕方6時すぎには布団を敷いて電気消して寝てしまっていたし、朝も早く起きすぎるせいか、逆に午前8時過ぎには二度寝していたり、午後も暇を持て余して何かというと横になって寝ていたりしていた。寝すぎは高齢者の脳の認知機能には宜しくないのだと思う。

高齢者は「早寝早起き」で認知機能が低くなる?:快眠の科学:日経Gooday(グッデイ)

gooday.nikkei.co.jp/atcl/colum

@yuriど〜しましょう!l 私、典型的な早寝早起きの老人ですが😭 …

@spicymargarita2 @yuri 活動的な生活を送っていて、体が十二分に疲労するので多少早めに寝てしまう、というのであれば健康的だし問題ないと思います。ちなみに60代だと平均睡眠時間は6時間程度らしいですね。

80代ともなると平均睡眠時間は5時間程度に減るそうで、家事も一切やらなくなっていた認知症の母がほぼ一日中寝ているような状態になったのは、やはり脳の認知機能がどんどん劣化していったせいでもあり、同時にさらに劣化する原因にもなっていたと思います。

@yuril @yuri いや、だらだらした日もしっかり早寝してしまう私、しかも7時間は爆睡する。ヤバい!!11時くらいまでは頑張って起きていよう。しかし茶碗と箸持ったまま居眠りする幼稚園生状態になりそう🤣 ←ほらほらお布団入って寝なさい!🤣 🤣

@spicymargarita2 @yuri 子供や若者はまだまだ成長中ということもあり、また新陳代謝が高いので、たくさん寝る必要があるので「早寝早起き」でよいらしいのですが、年を取ると代謝も筋肉量も活動量も落ちるので、逆効果になってしまうそうで…でもねぇ、子供の頃から言われてきた価値観ってそうそう簡単には変えられませんしねぇw

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。