天藤真『陽気な容疑者たち』角川文庫
その年の5月20日は忘れ難い日になった。日本橋室町にある藤本計理事務所で働く青年・沖はその日、事務所の入り口に赤旗が翻っているのを見る。それは横浜にある吉田鉄工の社長・吉田辰造から依頼されていた会社解散の清算事務を阻止するべくやって来た、同社の組合員たちの仕業だった。

📚 日頃から嫌われている強欲な経営者が、自己防衛のために作り上げた強固な要塞のような倉の中で死んでいた。その「密室」を攻略すべく警察が苦心惨憺している間、容疑者でもある関係者たちは、すこぶる陽気に酒宴に興じていた。侵入は不可能、死因に不自然な点もない。警察も殺人の可能性を早々に否定したこの「事件」、果たして真相は。

📚 以下、感想ですが……犯人が存在し得ない状況下で発生した、ある経営者の死が如何にして事件になっていくのか、そして攻略不可能と思われた倉の中で一体何があったのかを、ユーモアを交えた作者独自の方法で構成されている緻密な解明への過程と、それに付随する見事な発想・ロジックと共に、只々楽しみました :Shiropuyo_heart: そしてそれは間違いなく、幸福な読書体験でした。

明けましておめでとうございます 🌞
皆様にとって、良い一年でありますように :ablobcatpnd_ojigi:

今年の読書目標ですが、具体的に
📚 上・下巻の作品を月1冊読む
📚 手許にある未読の海外作品を月2冊以上読む
📚 季節を意識した選書で

ただあくまでも
📚 自分の読書ペースを最優先に
📚 その時のノリは大事に :Shiropuyo_true_wpeace:

今年もどうぞよろしくお願いします ✨

さて、年越しでございます :Shiropuyo_mattari:

まずは読書タグから。

個人的には余り良いこともなく、色々と考えることも多い年でしたが、それでも藻掻いて前に進み続けた年でした。少しでも成長できていれば良いなぁ :Shiropuyo_niconico:

どうぞ皆様、良いお年をお迎え下さい :Shiropuyo_heart:

迷って迷って、私の「今年の一冊」です。とはいえやはり選びきれませんので例年に倣って国内作品&海外作品から、それぞれ一作品を選びました。

📘 江戸川乱歩『孤島の鬼』角川ホラー文庫

📗 ケイト・モートン『湖畔荘(上・下)』創元推理文庫

どちらも波乱万丈。なのに読後感が良いです :Shiropuyo_true_wpeace:

📗 ケイト・モートン『湖畔荘(上・下)』創元推理文庫

📗 デイヴィッド・ヘスカ・ワンブリ・ワイデン『喪失の冬を刻む』ハヤカワ・ミステリ文庫

📗 アンドレアス・フェーア『咆哮』小学館文庫

📘 久生十蘭『顎十郎捕物帳』朝日文庫

📗 ジャニス・ハレット『ポピーのためにできること』集英社文庫

📗 S・A・コスビー『黒き荒野の果て』ハーパーBOOKS

📗 スティーヴ・ハミルトン『解錠師』ハヤカワ・ミステリ文庫

📘 月村了衛『機龍警察』ハヤカワ文庫

📗 エル・コシマノ『サスペンス作家が人をうまく殺すには』創元推理文庫

📘 天藤真『大誘拐』角川文庫

📗 L・T・フォークス『ピザマンの事件簿 デリバリーは命がけ』ヴィレッジブックス

📘 江戸川乱歩『孤島の鬼』角川ホラー文庫

📚 結局選びきれず……2023年は12冊を選びました。順位ではなく、読んだ順です :blobcatreading: 今年も色々読みましたが……衝撃度でいいますと上半期は久生十蘭、下半期は江戸川乱歩の2023年でした。とはいえ選ばれていなくても印象深い作品はたくさんあったわけですが。また読んだ冊数も例年より減りましたが、年間通して充実した読書生活だったなぁと :17neko:

📘 原尞(りょう)『私が殺した少女』ハヤカワ文庫

📗 アリスン・モントクレア『疑惑の入会者』創元推理文庫

📘 月村了衛『機龍警察』ハヤカワ文庫

📗 ヘレーン・ハンフ『チャリング・クロス街84番地 増補版』中公文庫

📗 エル・コシマノ『サスペンス作家が人をうまく殺すには』創元推理文庫

📘 天藤真『大誘拐』角川文庫

📗 L・T・フォークス『ピザマンの事件簿 デリバリーは命がけ』ヴィレッジブックス

📘 辻真先『村でいちばんの首吊りの木』実業之日本社文庫

📘 江戸川乱歩『孤島の鬼』角川ホラー文庫

📘 横田順彌『平成古書奇談』ちくま文庫

📚 毎回難しいのですが……2023年7月から12月までに読んだ28作品の中から読んだ順に10作品を選びました :blobcatreading: なお明日、上半期分12作品を合わせた計22冊の中から、2023年の本ベスト約10冊を選びます :ablobcat_dancing:

マイケル・イネス『ある詩人への挽歌』創元推理文庫
[訳] 高沢治
〈アプルビイ警部〉シリーズ第3作目。クリスマスの朝、スコットランド・エルカニーの城主ラナルド・ガスリーが城内の塔から墜落死した。桁違いの吝嗇家で村人に嫌われていた城主であったが、その死は自殺か他殺かすら曖昧であり、謎が付き纏っていた。当日の大雪で立往生し現地にいた者や捜査関係者等の語りによって徐々に明らかになっていく、ガスリー事件の顛末。

📚 江戸川乱歩が絶賛したことで読む機会に恵まれた作品。シリーズ物なので第1作目の『学長の死』、第2作目の『ハムレット復讐せよ』はできれば先に読んでおきたかったのですが……それでも凝った構成や意外性溢れる展開自体は読み応えもあり、堪能しました。だからこそ、上記のシリーズ2作を読んで予備知識を蓄えて、今作を再読してみたくなりました ☺️

角田喜久雄『霊魂の足』創元推理文庫
大嫌いな梅雨に祟られ本調子ではなかったが、親友である泉野刑事課長に会えるという理由でN県に公務旅行した警視庁捜査一課長・加賀美敬介。どうやら泉野は再調査中である「花屋マドモアゼル事件」において重大な新事実を見つけたらしいのだが……(表題作)。〈加賀美捜査一課長〉シリーズの短編を全一巻に集成した作品集。

📚 角田作品は少しずつ集めていたのですが、この作品が初読みになりました。ダンディでハードボイルドな第一印象に加えて、実は人情家でもある加賀美敬介捜査一課長の色々な表情が楽しめた短編集でした :Shiropuyo_heart: ちなみに私は全7編の中では「怪奇を抱く壁」「霊魂の足」「黄髪の女」「五人の子供」が特にお気に入りです ☺️

エル・コシマノ『サスペンス作家が殺人を邪魔するには』創元推理文庫
[訳] 辻早苗
シリーズ第2作目。バツイチ、ふたりの子持ちのサスペンス作家・フィンレイはウェブ上の掲示板に元夫・スティーヴンの殺害依頼が投稿されていることを知る。この件のせいで仕事が手につかない彼女に更に追い打ちをかけるように、プロの殺人請負人らしきアカウントが依頼主に接触を図ろうとしていた。彼女は同居人と一緒にスティーヴン殺害を阻止すべく奔走するが……。

📚 前作以上の「巻きこまれ型ジェットコースター・サスペンス」でしたが……今回はそれらを既知の状態で読み進められましたので最初からユーモア溢れる破天荒な展開を予見しながらの読書を存分に楽しみました 😆 ただ……前作のネタバレが多分にありますよ、ということは先ず、お伝えしておきます ☺️

📚 以下、感想です。本来フィンレイが書くべき内容を、彼女自身がそれよりも濃く体験しているんだよなぁ、と思いながら読んでいると……良く考えれば(構想だけとはいえ)作中作がある作品は読んでいくだけでもややこしいのに、それを整合性を持たせて書ける作者って、本当に凄いなと気付かされたり感心したりの楽しい読書でした。次回作も楽しみです :Shiropuyo_heart:

横田順彌『平成古書奇談』ちくま文庫
[編] 日下三蔵
フリーライターをしながら作家を志す25歳の馬場浩一は東急東横線・学芸大学駅近くにある小さな古書店・野沢書店に出入りしている。店主である野沢勝利やその娘・玲子たちと交流を深め、古書に通じたことで出くわした数々の不思議な事件や謎について綴った全9編の連作短編集。

📚 以下、感想です。紀田順一郎氏や出久根達郎氏が著すいわゆる「古書店もの」では、到底味わえないであろう角度から書かれた古書ミステリ集でした :Shiropuyo_good: 現実世界と空想世界とのチューニング具合やバランス感覚が、なんともヨコジュンさんらしいといいますか :Shiropuyo_thinking: ちなみに全9編のうち、私は「あやめ日記」「挟まれた写真」「サングラスの男」「おふくろの味」「老登山家の蔵書」が、特にお気に入りです ☺️

エヴァ・ビョルク・アイイスドッティル『軋み』小学館文庫
[訳] 吉田薫
シリーズ第1作目。恋人との関係が唐突に終わったことを機にレイキャヴィーク警察を辞めて故郷・アークラネスに戻り、地元警察の犯罪捜査部に職を得た女性刑事・エルマ。平穏なようでいて見えない所で色々起きているこの小さな漁港町にある灯台付近の岩場で、女性の不審死体が見つかった。

📚 2021年度の英国推理作家協会新人賞(ジョン・クリーシー・ダガー賞)受賞作品。過去と現在のエピソードを行き来し、被害者と捜査する刑事の両者に共通している「アークラネスに何故戻ってきたのか」というテーマに沿って展開される物語。陰鬱な出来事を丁寧に切り取って要所に散りばめることで事件に至るまでの過程を多面的に表現した濃厚な作品です。

📚 以下、感想です。読了後すぐは作品への物足りなさといいますか、納得のいく物語の解釈ができなかったのですが、色々な方のレビューを読むことで作品の印象が変わったことに加え、再読して情報量を増やしたことで作者の意図も把握できたかなと、思えるようになりました。それでも色々難しいお話ですが…… 😅 続編も楽しみにできるくらい理解は進んだ……と思います :Shiropuyo_thinking:

江戸川乱歩『孤島の鬼』角川ホラー文庫
体験した出来事の、余りの恐怖のために30歳にもならない青年・蓑浦の髪は総白髪となった。また、彼の妻には左腿の上に理由を判別しかねる程の大きな傷跡があった。世人が嘗て想像もしない人外境──奇怪至極な体験を、主人公である蓑浦が彼自身の回想という形で綴ったとする物語。

📚 物語の途中にある今後の展開を示唆する記述を読んだことから未だ見えていない全体像を想像し、頭の中で構築しようとしただけで、鳥肌が止まらなくなった作品です……こういう読書を経験したことがなかったので、非常に興奮しました。『パノラマ島奇談』『陰獣』を経て辿り着いた、恐らくは作者における最高傑作かと 🤔

📚 以下、感想です。今作品は推理小説と冒険小説において重要である部分ばかりで作られている印象です。プロットに隙が無く、展開にも無駄が無い。読者を飽きさせる余地が無く物語が進んだ上で最終盤に提示された事柄は、紛れもない恐怖そのもの :Shiropuyo_gaan: それでいて結末自体は一番最初にしっかり明示されているので安心して読める……はずなのに、これほどの恐怖を植え付けられるか、という物凄さ。決して万人受けはしませんしお勧めもしませんが、読むべき作品だと思います。素晴らしい読書体験でした ☺️

都筑道夫『キリオン・スレイの再訪と直感』角川文庫
〈キリオン・スレイ〉シリーズ第3作目。ふと如雨露を買ってきて、その晩に山の手線に飛びこんだ男。その半月前、綿菓子を買った後に首をくくった男。不必要なものを買い、理由もなく自殺した男たちに関するウォーターケイク氏からの問いかけに対し、アメリカへ帰ったものの東京が恋しくて日本に戻ってきた詩人・キリオンが再び好奇心を発揮し、調査を開始することに。

📚 今作は全6編の本格推理連作短編集です。キルとトニイ(青山富雄)のコンビに加え、水菓子屋の若旦那・ウォーターケイク氏や大学生の綱木、若い落語家の柳亭茶楽、推理小説家の安藤告など登場し、不可解な事件の謎を解いていきます。前述の友人に鍛えられ以前より偏りながらも上達した?日本語を駆使するキリオンにも注目です :Shiropuyo_mattari:

📚 前作を読んでから1年半ほど空いてしまっていたので、果たして覚えているかちょっと不安でしたが……推理小説が好きなアメリカ人の詩人・キリオンが異国の日本で王道のロジックで謎を解き明かしていくというスタイルは、やはり面白いです。ちなみに今作では特に「三角帽子が死につながる」「下足札が死につながる」「署名本が死につながる」が、私のお気に入りです ☺️

アンドレアス・フェーア『急斜面』小学館文庫
[訳] 酒寄進一
シリーズ第4作目。2011年12月初めのある日、おじの遺言を実行すべくヴァルベルク山に登ったクロイトナー上級巡査はその後、山頂近くのレストランで出会った奇妙な女性・ダニエラとスキーで一緒に上級者コースを下山することになったのだがゲレンデを外れて夜の迫る森に迷い込んでしまう。途方に暮れながらも山を下る二人が辿り着いたのは、雪の積もったベンチとそこに座る雪だるまのある小さな空き地だった……。

📚 2008年9月にあった、ある不審な出来事と3年後に発生した不可解な事件との関連性が徐々に明らかになるに連れて見えてくるレーオンハルト・クロイトナー上級巡査の素行具合と発想力。今回はそれ以外のらしからぬ彼の一面も見えたり 😁 もちろんクレメンス・ヴァルナー首席警部(寒がり)も健在。家庭に問題を抱えている彼を救う意外な理解者も登場します 🤗

📚 以下、感想ですが……改めて前代未聞の警察バディものだなぁと 🤔 ただこのカテゴライズにも収まり切れない程、詰め込まれている要素が複雑で多様で面白く、夢中になれるシリーズです。抱えた事件の闇の深さ、それに臨む個性的な各登場人物たち、何より彼らが活躍する南ドイツの美しい風景描写を今作でも満喫しました ☺️

辻真先『村でいちばんの首吊りの木』実業之日本社文庫
名古屋で発生した、ある猟奇殺人事件。下宿して予備校に通う長男・弘一は被害女性の関係者であり、既に失踪していた。奥飛騨の寒村に住み長男の無実を訴える母と実家を出て東京の高校に通う受験生の次男・宗夫との手紙の遣り取りで構成された表題作を含む全3編の本格ミステリ中編集。

📚 「〇〇でいちばんの□□」で括られた題名に手紙や独白、無生物が語り手という、それぞれの作品構成が独特な3つの中編。そして表題作「村でいちばんの首吊りの木」は、初めて大人向け小説誌から依頼され執筆した作品であり、更には今回が初の文庫化。正直な感想としましてガイドブック『本格ミステリ・フラッシュバック』中で紹介されている辻作品の中では新刊で、しかも文庫で読めると全く思っていなかった作品でしたので、喜びもひとしおでした :Shiropuyo_heart:

L・T・フォークス『ピザマンの事件簿 デリバリーは命がけ』ヴィレッジブックス
[訳] 鈴木恵
シリーズ第1作目。腕の良い大工だったが暴力沙汰から刑務所に入り、人生にちょっと躓いてしまったテリー。出所後、かつての大工仲間・ダニーが家に置いてくれはしたけれど、仕事も金もない屋根裏部屋での居候暮らし。しかしそんな彼に唯一残されていた〈無傷の運転免許〉のお陰で得たピザ配達の仕事が、彼の人生に大きな変化をもたらすことに。

📚 個性的で気立ての良いピザ店の従業員や友人(大体190cmオーバーのマッチョ)に恵まれ、彼自身も元々仕事に対し真摯で丁寧である上に大工の能力も遺憾なく発揮して新たな仕事も開拓したりと運命が好転しかけた矢先に発生した、同僚の刺殺事件。前科があることで容疑者扱いされたテリーは仲間たちと真犯人を探すが……。

📚 北東オハイオの小さな田舎町を舞台に長い髪・口髭・ネルシャツ・ダメージジーンズ・作業靴を身に纏った、いかにもガテン系マッチョな働く男たちが活躍するミステリーであり「主人公テリー・サルツの自己再生の物語」でもある(訳者あとがきから引用)、想像以上に読んでいて元気をもらえる作品でした :Shiropuyo_niconico:

北森鴻『共犯マジック』徳間文庫
人の不幸のみを予言する謎の占い書《フォーチュンブック》。一旦は市場に30万部も流れたが、その書物の性質上自殺者が増加し社会現象に。書店組合の販売自粛、書店取次業者の取扱拒否により全国の書店から姿を消した……はずだった。

📚 運命に導かれるように《フォーチュンブック》に翻弄されて犯罪に手を染めることになった人々が、錯綜しながら紡いだ物語です。プロローグと7つの物語で構成されていますが、各短編が独立しているわけではなく、かといって連作短編よりも繋がりが濃い、なんとも不思議な味わいの非常に魅力的な作品です :blobbonethumbsup:

📚 本来、次に読む北森作品は『狐闇』を予定していたのですが、この作品を教えていただいたこともあって興味を持ち、こちらを先に読むことにしました(作品発表順も『共犯マジック』の方が『狐闇』より先だったということもあります :Shiropuyo_mattari: )。結果的に北森鴻という作家さんの、懐の深さを知ることが出来ました :Shiropuyo_hohoemi:

M・W・クレイヴン『グレイラットの殺人』ハヤカワ・ミステリ文庫
[訳] 東野さやか
〈ワシントン・ポー〉シリーズ第4作目。貸金庫を襲った「ジェームズ・ボンド」たちが身元不明の遺体と大型鼠の置物を残し姿を消した。3年後、カンブリアでの首脳会議開催が迫るなか要人搬送担当のヘリコプター会社社長が殺される。テロを警戒した政府はポーに事件捜査を命じたが、ある事情により捜査は遅々として進まず……。

📚 『ストーンサークルの殺人』に続き英国推理作家協会賞(今回はイアン・フレミング・スティール・ダガー/最優秀スリラー小説賞)受賞。ジェームズ・ボンド生みの親の名を冠した受賞作品の冒頭が、歴代ジェームズ・ボンド役俳優の面をつけた強盗団が貸金庫を襲うという……なんともニヤニヤしてしまう展開 😁

📚 ポーの出生にまつわる大事なシリーズ縦軸は印象付けつつも随所に重要なパズルピースを散らばらせ、その上で各章最後を気になる引きで終わらせて読者を「絶対寝かさないモード」に導き、遂には睡眠不足に陥らせるという恐ろしいシリーズなのですが、今作は更にページ増 :Shiropuyo_jururi: どっぷりと作品世界に浸かって……最高の読書時間を堪能しました☺️

天藤真『大誘拐』角川文庫
9月上旬、紀州随一の大富豪といわれる柳川家の女主人・とし子刀自が不意に「山歩き」がしてみたいと言い出した。その日限りと思われた刀自の気まぐれが数日間続いた頃、後に「虹の童子」の名で知られることになる誘拐団が予測不能と思われた刀自一行の行動パターンを遂に読み切り、実行に移ることに……。

📚 第32回日本推理作家協会賞長編賞受賞作品。物語のクライマックスが10月4日だったので、それに合わせて読んでみました……というのは辻褄合わせですが 😅 噂に聞いていた以上の面白さというか読み応えで、何より普通の「誘拐もの」とは少し異なる魅力のある作品だったので、少し時間をかけてじっくり味わうことにしました。

📚 というのも、この作品は特殊な事情で犯人の視点で物語が進み、警察の視点が裏読みされた後追いで続くので、どちらかというと犯人を応援したくなるという不思議な展開になります。これはどう物語を着地させるのだろうと思った最終盤の仕掛け……これが凄い。最後まで作者に上手くやられてしまいました。「虹の童子」に振り回されたこの2週間……楽しかったです ☺️

エル・コシマノ『サスペンス作家が人をうまく殺すには』創元推理文庫
[訳] 辻早苗
フィンレイ・ドノヴァン、31歳。バツイチ、ふたりの子持ちでまるで売れていないロマンティック・サスペンス作家である。夫の浮気が原因で離婚して以来スランプに陥り、各種支払いも滞りがち。そんな彼女がとあるレストランで、執筆中の小説についてエージェントと打ち合わせをしていたところ、隣席の女性に会話の内容から殺し屋と勘違いされてしまい、殺人を依頼されてしまうことに……。

📚 「一気読み系巻きこまれサスペンス」という触れ込み通りの、実に見事な巻きこまれ具合 😅 ただ恐らく自身の体調のせい、が理由の大半だったとは思うのですが……後に必要なギミック設置のためとしても、一気に読める波に乗るまでに時間がかかる構成で、それが歯痒かったといいますか 🤔

📚 なのでギミックが全て設置完了した「ある瞬間」から展開が劇的に面白く、また速くなり、今まで散りばめてあったピースがカチカチと綺麗に嵌っていく過程は痛快で面白かったです。とはいえ少しばかり「大人のための童話」的物語だなあと思わなくもないのですが……色々な要素が絡み合いながらも前進し続けるフィンレイ。次作も楽しみです ☺️

いしいひさいち『花の雨が降る ROCA エピソード集』(笑)いしい商店
作者いわく『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』の続編ではなく、スピンオフでも、ましてや増補改訂版でもない、ただ未練がましいだけの一冊。とはいえ、いしい先生の未練のおかげで追加されたエピソードたちを本編に脳内で挟んでいくことで、より作品世界を深く楽しむことができました 🥰

📚 ただ……いち読者としては、素敵な作品をありがとうございました、と、先ずいうべきなんでしょうが……もう少しというかもっと、続編もスピンオフも読みたいです。いしい先生、また描いて頂きたいなあ :yorosiku_onegai:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。