@sakaefuchino
誤解のないように補足しておくと,「数学のコミュニケーションを日本語でするつもりもないので」と書いたのは,単に日本語で書くと,非日本語圏の人たちとコミュニケートするためにこれをさらに自分で翻訳しなくてはいけなくなり時間の無駄だからです.自動翻訳だとニュアンスや細かい side-informations が抜け落ちたり,最悪の場合 statement が正しく翻訳されないので,この種の lost-in-translation 現象を避けるためには,自動翻訳が正しく訳せるように原文を調節するか,訳文も自分で用意するか,しかなくて,そうすること自身は面白い遊びで,(日本語も含めた)語学のトレーニングにもなるのかもしれないし自動翻訳に関する思索を深められるかもしれないのですが,これを毎回やる気はない,というのが言いたかったことです.ただし,数学の literacy に関する話は日本語で書く可能性もり,その際には数式アレルギーの人が聴衆に含まれる可能性もあるので,utf-8偽数式しか書けないという#fedibird での制限は,ここでは逆に positive に働く可能性もあるのではないかとは思っています.
#数学 #latex #multiverse #selfreferential
こちらに移ってきて,日本人の followers が殆どいない,という傾向は鳥類の世界でと同じなんだが,#mathstodon.xyz で日本人でない (と思われる) followers で computer science 系の人が滅茶苦茶多いのは,新しい傾向といえる.これは,単にmathstodon.xyz に acount を持っている computer science 系の人が多い,という sampling bias にすぎないのかもしれないが.
日本語の toots を分離したおかげで,#fedibird では followers がほとんど誰もいないのは,非常に良い.せっかく 560全角文字できちんと議論できるので,follower になる人は,ちゃんと議論についてこられる人であってほしい.この場合,議論について来られるなら賛成でも反対でもかまわないが,thread で討論を始めたときには,途中で投げてしまわずに,ちゃんと最後まで議論につきあって欲しい思う.
残りの文字数が少なくなると,つい,残った文字数をきっちりと使い切るという,僕が #mastodon長歌 と呼ぶ遊びを始めてしまっている.この遊びは,toot を #selfreferential にすることで実現できることが多い.
もちろん,僕が self-reference にこだわるのは,それが Gödel の#不完全性定理 (複数) のコアだからである.#selfreferential #logic
「和魂洋才」あるいは,これの元の表現になっていると思われる「和魂漢才」は,日本文化を論じるときの重要なキーワードの一つでしょう.
今年の初めに『現代思想』書いた論理教育 (倫理教育ではありません) に関する論説では,和魂洋才というタイトルの節を設けて,これについて少し論じてみました.
https://fuchino.ddo.jp/misc/logic-2022-x.pdf#page=22
私はいわゆる「教育」の専門家でないので,これは専門外からの場外乱入の作文だったのですが,大方の「専門家」からは無視されてしまったかもしれません.けっこう本質的な鋭い指摘をしているつもりなんですが ...
この作文のエピグラフの一つに,
言葉には、言葉そのものを認識したり説明したりすることを可能にする働きがあることを理解すること
という語句をあげていますが,これは,
文部科学省、高等学校学習指導要領(平成30 年告示)解説 国語編
の論理国語と題された節からの引用です.他のエピグラフは,それぞれ Gödel と Wittgenstein の有名な言葉ですが,この「言葉には、 ... 」は,それらに劣らない名言と言えるでしょう.
Votre âme est un paysage choisi
Que vont charmant masques et bergamasques
Jouant du luth et dansant et quasi
Tristes sous leurs déguisements fantasques.
--- Paul Verlaine, <<Clair de lune>>
表情が見えないことは究極の表情である.マスクをした顔というのもそいう究極の表情と理解することができる.このごろ emoticon の代わりに 🟡 を書く (描く?) ことがあるのは,そういう意味である.#多言語 (このキーワードは,toot が多言語にわたっているときと,多言語についての議論をしているときの両方で使っているが,このカッコの中のコメントを書いたことで,この toot もこの両方の意味になった.#selfreferential というようなハッシュつきのキーワードを設定する方がいいかもしれない.ちなみに,僕の self-referential な toots は mastodon 長歌になっていることも多い.この 「mastodon 長歌」については,この instance でも説明しておいた方がいいかもしれない)
僕の別人格 https://mathstodon.xyz/@sakaefuchino でとは違い,こちらでは toots の再編集が出来ないため再編集をする時には頂いた comments 等へのリンクをバッサリと切断して書き直します.悪しからず.
Since I cannot reedit toots at #fedibird, when necessary, I shall simply cut all links to favorites/boosts/comments from a toot to edit and repost it. This does not (nec.) mean that I don't appreciate your reactions. If you (dis)like my reedit please favor/boost/comment it again.
#多言語 #settheory #数学 #emacs #音楽 #selfreferential #集合論 #logic #multiverse #数学の基礎づけ #latex