素人のプログラミングと職業としてのプログラミングを料理にたとえるのを聞いてなるほどと思ったが、プログラミングにかぎらず、作って消費(または使用)するものであればだいたいなんでも料理にたとえるとそれっぽいことを言えそう
ボルチモアの橋に貨物船が衝突した事故について、取り敢えず朝にサクッと翻訳できる範囲で翻訳しました
後は勝手に翻訳したり追記したりしていただけると大変に助かります
フランシス・スコット・キー橋崩落事故 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%A9%8B%E5%B4%A9%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 #BaltimoreBridgeCollapse #jawp
https://www.4gamer.net/games/435/G043587/20240319008/
ゲーム翻訳の裏側!よい記事だった
NEWS:
Due to problems with our site upgrade, we are dropping the paywall, allowing full access to all our material.
https://www.british-history.ac.uk/
Additionally, due to problems with search, we are temporarily making available the old version of our site.
https://archive.british-history.ac.uk
cc @histodons
アラン・チューリングが18歳のときに通っていた学校の図書館で「不思議の国のアリス」を借りたことが公開されている
死者にプライバシーはないようだ
@hongminhee Is the primary data store responsible for storing text only?
chthonicという単語はcthulhuに似ている、と思ったらラヴクラフトがchthonicからcthulhuを思いついたと言われているらしい #英語
https://en.wikipedia.org/wiki/Cthulhu#Etymology,_spelling,_and_pronunciation
https://gutenberg.org/files/55195/55195-h/55195-h.htm
@sorairolake これは多分、5000を超えるか超えそうになると管理者が履歴を分離する慣習があるからですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:履歴を分離したページ
邦題がこの訳でいいのかはわからないが大体合ってると思う。
「エッチな話の書き方」#読書
『How to Write a Dirty Story: Reading, Writing, and Publishing Erotica (English Edition)』(Susie Bright 著)
https://read.amazon.com/kp/kshare?asin=B000FC0PY4&id=icbbal5lwngghkij6k4b3jacgi
非英語話者には、同じ意味のことを2つ以上の段落で長々話されるところ、たまに話題がぶれて意味が取りづらくなるところ、北米圏の固有名詞が多くて、特に有名人や最近の小説を引き合いに出されると正直よくわからん……、というところも。
一方、ニッチ小説の作家としての収支報告や出版社とのやりとりはパワフルな個人事業主の活動記録として読み応えたっぷり。出版社が用意するエディター以外に自分でお気に入りのエディターを雇い、先に見てもらえ、とか、出版社がついてこなくても、いけると思えば自費出版で出してマネタイズしていくバイタリティーとか、敬服しかない。具体的な金額も赤裸々に書かれておりおおおと思う。
全ての丁寧な仕事は時給に直すとえらいことになる。(そして、そのくらいしないとプロフェッショナルで飯は食えない)。
翻訳、プログラミングなどをしている(翻訳家でもプログラマーでもない)