新しいものを表示
木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

Apollo, X-planes, and everything in-between: celebrate #BookLoversDay with some aerospace history!

We have more than 200 books in our NASA History Series available to download for free: go.nasa.gov/3YpXPJ1
#NASAhistory

木下 充矢 さんがブースト

8/9 散歩日記
7500歩。帰り際にスコールのような雨に遭って足元がビシャビシャになる。
写真はクラシック・ジャパニーズ・サマーを感じた風景です。

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

〈→
わかりやすい例でいうなら、万引きをした人に対して、私が「万引きは犯罪だからしちゃいけませんよ」って内容の手紙を書いたとしますよね。当然、手紙そのものはただの紙切れですから、なんの拘束力も持っていないわけです。けれどその中に書かれていることは日本の刑法に基づいて書かれているのだから、守るべき内容です。日本政府がやっているのは、「藤田さんの手紙にはなんの権威もないから守らなくていい」と言い張って万引きをし続けるようなことではないでしょうか。それはおかしいよねという認識を、もっと多くの方に持っていただきたいと思っています。〉

権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について(マガジンハウス「こここ」)
co-coco.jp/series/human-rights

スレッドを表示
木下 充矢 さんがブースト

〈──国際人権条約にはそれだけの法的拘束力がある、ということですね。

藤田:そうです。ところが日本では2013年、当時の安倍政権が「条約機関の勧告には法的拘束力がないので従う義務がない」などと言い出し、あろうことか閣議決定までしてしまった。日本のメディアでは政府による反論の言葉が批判もなしに引用されたりしていますが、人権条約を批准した以上、条約は遵守する必要がある。けれど政府は人権条約に基づいて出された「勧告」のほうに、焦点を当てて「勧告」自体には法的拘束力がないから守らなくてもいいと言っているんです。でも勧告は法的拘束力のある条約に基づいて出されており、その中身は拘束力があるのです。

→〉

権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について(マガジンハウス「こここ」)
co-coco.jp/series/human-rights

木下 充矢 さんがブースト

「テクノロジー教徒」「加速主義者」——私もその一派でした。

私の本業は最新の情報テクノロジーを調べて伝えることでした。ただ、テクノロジーの無邪気な称揚や、「加速主義」一点張りは、ちょと違うかな、というのが今の思いです。

シンギュラリティ論者という連中がいます。AIが進化して、AIをAIが改良して発達するようになると、世界が変わる、現代社会の諸問題など小さな事になる——だからテクノロジーに全振りしようよ、という考え方です。OpenAIのサム・アルトマンもこの立場に近い。

さらに過激な連中は、進化した超AIに自分の魂を「アップロード」して永遠の生命を得ることができる、的な話を本気で信じている節があります。(宗教やSFではなく、今のテクノロジーの延長でできる、という主張です)

ビットコインや暗号通貨の分野も似たところがあって、「自分が支持するテクノロジーさえ普及すれば、後は知らん」といった奢りを感じる場合がある。

しかし、テクノロジーで社会が変わるとして、取り残された人々はどうなるのか。その視点は見過ごされがちです。

テクノロジーに全振りすると、うっかり倫理を逸脱してしまう場合がある。その危ない領域をどう言語化するか。かなり悩みながら取り組んでいます。
QT: fedibird.com/@yoshiomiyake/110
[参照]

三宅 芳夫  
 さて、WWII以後はナチスの 優生学的政策の凄まじさに驚いた英米の学界でも「優生学」的言説は表向き「禁忌」となります。  しかし分子生物学の創始者の一人、J.ワトソンが、最後まで「黒人と女性は白人男性に遺伝的に劣る」という発言を繰り返したように、「遺伝学」的言説とそれを基礎づける分子生物学的...
木下 充矢 さんがブースト

//
大阪/京都SFアンソロジー、
大阪&京都の書店で先行発売📚📚
\\

📆 8月20日(日)〜
京都・大阪だけの限定特典もあります👀

取り扱い店舗(今後増える可能性もあります)
《大阪》
犬と街灯
toibooks
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

《京都》
CAVA BOOKS
誠光社
レティシア書房
virtualgorillaplus.com/nobel/o

木下 充矢 さんがブースト

Hi! 👋 Here's our #introduction.

We're BBC Research & Development; we explore and test new technology to discover how the BBC can best make use of it in the future.

For 100 years our engineers have been at the forefront of developments in broadcasting.

We're now researching how everyone could get TV & radio via the internet – along with all the flexibility and creativity that brings.

5G, AI, next-gen audio, UHD, personal data… we are investigating all these – and more!
youtube.com/watch?v=rzztGFXYR1

木下 充矢 さんがブースト

あのBBCがついに専用のMastodonインスタンスを建てた。とりあえずお試しで6ヶ月間運用するらしい。
bbc.co.uk/rd/blog/2023-07-mast

木下 充矢 さんがブースト

〈ダ・ヴィンチ〉9月号の連載、本棚探偵にとりあげていただきました。現実よりも洒落た仕事場に描かれているのですが、猫のペンタ君だけはそっくりそのまま。
この見開きは家宝になります。

記事も楽しい読み物に仕上がっていますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

ddnavi.com/davinci/

木下 充矢 さんがブースト

せっかくなので、とりあえず簡単に補足情報かいておいたよ。

あとxanacさんの投稿も!

--
特務機関NERVの情報は、NERV自身の運営するサーバから発信されていて、マストドンやミスキーで受け取ることができます。

総合アカウントの他に、発信情報の分野ごとにフォローアカウントが細分化されていて欲しい情報を選択することもでき、それを時系列タイムラインで見られるので便利ですよ。
twitter.com/noellabo/status/16

現在のXのようにAPI制限が厳しく、不具合に振り回され、あるいはそこに多額の利用料を支払うぐらいなら、

NERVのように、自分でサーバを設置してマストドンやミスキーの世界に参加するのも有力な選択肢です。EUやオランダなど公的機関もやっていますし、最近はBBCも直接発信に取り組み始めています。
twitter.com/noellabo/status/16

--

twitter.com/rk_asylum/status/1
twitter.com/rk_asylum/status/1

木下 充矢 さんがブースト

fedibird.comの招待URLを500人分発行しました。

各URLとも100人の登録で無効になりますので、使えない場合は他のリンクをお試し下さい。

fedibird.com/invite/WDJLiARU
fedibird.com/invite/QGbP5Zie
fedibird.com/invite/qLpvfznW
fedibird.com/invite/CWqPEZBR
fedibird.com/invite/8mX5h4yv

fedibird.comは、比較的コミュニティ色がなく、自分のペースで活動しやすいMastodon系のサーバです。

一つのサーバに集まる・属するという感覚は薄く、たくさんのサーバに散らばった人々や情報にアクセス・発信する拠点としての性質が強い場所です。

全文検索機能も比較的機能しますので、X (formerly Twitter) に近い使い勝手が得やすいかもしれません。

現在招待制となっていますので、使ってみたい方は、招待URLからお試しください。

--

fedibird.com以外にも、Mastodon、Misskey他、お互いに繋がっているサーバは他にもたくさんありますので、

自分の感覚に合う、利用目的に沿ったサーバを見つけてくださいね。探す際は タグを辿ることをお勧めします。

木下 充矢 さんがブースト

キム・スタンリー・ロビンスン「ラッキー・ストライク」(SFマガジン1996年9月号/後藤安彦訳)読んだ。
史実では広島に原子爆弾を投下したエノラ・ゲイが事故により大破し、代わりとしてラッキー・ストライク号が任務に当たることになった。爆撃手を命じられた主人公は、悪夢を見る。原子爆弾を投下されたあとの、地上の地獄のような惨劇を。
彼は機上で苦悶した末、投下のタイミングをずらしてしまう。原子爆弾は広島市街を逸れ、人のいない森へと落ちる。これがデモンストレーションとなり、原子爆弾は犠牲を出さないまま、戦争は終結へと向かう。しかし主人公は、反逆罪で銃殺刑を下される。
彼は、その後彼の名を冠する団体を中心とし、核廃絶を達成する未来を見ることのないまま、処刑されてしまう。だが、彼は間違いなく英雄となったのだ。

一種の改変歴史もの。ともすれば自己正当化されてしまいがちなアメリカの原子爆弾投下に対する価値観のなかで、一石を投じた反戦テーマの作品であり、この時期にこそ読まれるべき名作。

木下 充矢 さんがブースト

続き: それと大事な点を。国連の「ビジネスと人権」作業部会はジャニーズ問題だけでなく

- 裁判官と弁護士への人権研修を強く推奨
- 国内人権機関の設立を
- 女性の給与水準が低過ぎる
- 外国人労働者の待遇は劣悪
- アニメ業界の下請けの待遇は不当

など広範囲にわたり日本のビジネス分野の人権問題を指摘しています。

ジャーニズ問題「だけ」ではないことは、強調しておきたい。

スレッドを表示
木下 充矢 さんがブースト

松野博一官房長官は7日の記者会見で、国連人権理事会の作業部会がジャニーズ事務所の性加害問題を告発している被害者を日本政府が主体的に救済するよう求めた声明を巡り「法的拘束力を有するものではない」との認識を示した。

感想:ん? 救済したくないということ?

補足:今回調査団が訪れた国連の「ビジネスと人権」は、ソフトローの考え方。法的拘束力はもともとない。

彼らは企業・政府が果たすべき責任を、事実を踏まえ倫理的な基準で指摘する。指摘にちゃんと向き合わない態度は、国際社会から「ならず者」と見なされても仕方ありません。

木下 充矢 さんがブースト

私はこのところ、家事のお供はほぼノンフィクションのオーディオブックか読み上げですね。

> 『三体』という全5冊からなる中国SFの超大作は聴いて理解するのは難しいかもと思いましたが、現在700件以上のレビューがつき星平均4.5と好評です。

ほう。

oricon.co.jp/special/64320/2/

木下 充矢 さんがブースト

UN_NERVの件で、Fedibirdユーザー向けのTIPS。

本当に災害が起きた際は、各サーバとも高負荷になり、フォローベースのホームやリストタイムラインは遅延が目立つようになります。購読も同様です。

その時に一番遅延しないのは、連合タイムラインとその派生であるドメインタイムラインです。

従って、NERVのアカウントはお気に入りドメインに登録しておいて、そこをみるようにするともっとも低遅延になります。

なお、利用者が少なくてそこそこ丈夫なサーバに予備アカウントを作っておく方が本当は安全ですw

木下 充矢 さんがブースト

//
募集期間はあと一週間‼️
\\

第三回かぐやSFコンテスト
📆 募集は8月14日(月)まで
🏆 大賞作品は英語と中国語に翻訳
📚 最終候補者には『新月2』への執筆依頼を予定

テーマは「未来のスポーツ」です‼️

最大4,000字のコンテストなので、歴代の受賞者の中にも、締め切り直前で書き始めたという方が複数います。何か閃いたら書いてみてね💡

virtualgorillaplus.com/kaguya-

木下 充矢 さんがブースト

東京創元社さまより献本拝受。『紙魚の手帖』vol.12 は夏のSF特集ということで、書き下ろし短編や翻訳、インタビューなどSF盛りだくさん。
鯨井は去年の8月頃から今年の初夏にかけて刊行された翻訳SFのレビューを担当しております。どんなセレクトかは読んでみてのお楽しみ。8月12日発売。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。