新しいものを表示
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

「抵抗しない、何もアクションを起こさずその場にとどまり続けることで、苦痛を感じる「私」を手放し、さらなるダメージを回避することで自分の身を守っているのです。」

「例えば「あなたのためを思って」と言いながら意見を押し付ける、子どもの失敗を責め「私(大人)の言う通りにしておけばよかった」というメッセージを送る、子どもの趣味や好みを否定する、予定を勝手に決める、不機嫌の理由を説明せず大きな音や行動で「察しろ」を示唆する。」

「バウンダリーの存在を認識でき、相手に応じてその強度や厚さを調整して自分を守り、また相手のバウンダリーを大切にすること、それが「コミュニケーション力(コミュ力)」だと私は考えます。」

自分と他者を区別する境界線「バウンダリー」とは?ソーシャルワーカー鴻巣麻里香さんによる解説
こここスタディ vol.20
2024.03.26
執筆:#鴻巣麻里香
イラスト:あさののい
編集:垣花つや子(こここ編集部)
co-coco.jp/series/study/bounda

「自分たちも守られてこなかったのですから、他者のバウンダリーを守ることが難しいのは当然です。その結果、パワハラやセクハラに甘く、暴力や搾取の被害者には厳しく、体罰的な指導や自主性を奪う理不尽な校則はなくならず、子どもを親の所有物のように扱う世の中が続いてしまっています。」

うわぁ大好き。この人すてきだしメディアもすてきだよ。

「個人の心の問題」の多くは環境や政治の問題でもある〜「あなたのため」というバウンダリーの侵害〜
こここスタディ vol.21
2024.03.30
執筆:鴻巣麻里香
イラスト:あさののい
編集:垣花つや子(こここ編集部)

#マストドン非暴力部

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

It's International Crow and Raven Appreciation Day, everybody. (h/t and )

Not kidding. No idea who gets to make these things up but I'm not complaining.

Anyway, to celebrate here's a caramel crow photo I've never posted before.

#birding @birdwatching #corvids #crows #birdphotography

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

先ほどちょっと歩いて撮ってきた。

田毎の逆さ富士

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

youtube.com/watch?si=_Xgf20BnC
オハイオ州立大のパレスチナ連帯キャンプに対する警察の弾圧。もう完全に暴力。

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

では一日の終わりにこちらをどうぞ

ヒメウツギ

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

ナンシー・フレイザー 著/江口 泰子 訳『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』(筑摩書房、2023)読了。

「資本主義とは何か」という最初の問いに対し、経済システムのみを指すのではなく、「制度化された社会秩序」と見做す。その社会のなかでは、経済化された行動と関係は一つの領域に仕切られ、ほかの非経済的な領域とは区別されてその上に成り立つが、 経済化された行動や関係が非経済的領域に依存しているという事実は否定される。
資本主義社会は「経済」領域を含み、「政体」もしくは政治秩序とは区別される。また「経済的生産」領域を含み、「社会的再生産」領域とは区別される。さらに搾取関係を含み、収奪関係とは区別されるが、収奪関係は否定される。資本主義社会は人間活動の社会歴史的な領域を含み、自然の物質的な土台とは区別される。そして、その全ての上に成り立つ。
資本主義の前提条件を「人種的な収奪」「社会的再生産」「地球のエコロジー」「政治権力」と立項し、みずからの存在基盤を構造的に共食いしようとする社会秩序と、矛盾に満ち、危機を引き起こしやすい特徴について明らかにしている。

【コストを転嫁しておきながら、その転嫁を否認している】という点が、非経済的な不正義、不合理、不自由を照らし出していて、ハッとした。

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

藤を堪能して参りました。

園内は人が多すぎたのか、全く電波拾えず。
やっぱり何もかもデジタルになったらダメよね、と。

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

>BTs
ズブズブと沈んでいく船の中で、いかに溺れてしまわないように努力・工夫するか、の話ばかりで、「なんでこの船沈んでるんだ?」「どこに穴が空いてるんだ?」「どうしたら浸水を抑えられるか?」みたいな話にはなかなかならないのよね。

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

なんつうか年金にしろ円安にしろそうだけど、どうもこの国の国民とメディアはそれらを自然現象みたいに捉えているところがあるよね。円安で家計がピンチ!だかふぁ節約術!とか、年金が貰えないから今こそNISA!とかそういう短絡的な「ハック」ばかりで、何故こんなことになってしまったのかは言及しない。それが一種のタブーだからなのか、それとも政治のせいでこんなことになったとマジで理解できないのかどちらかは知らないけど。

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

レジ袋政策も富裕層の男性が最も「意識向上」につながらない。この者達の意識を変えさせた方が絶対に効果が出るのに(社会的な決定権を占拠しているのはこの者達なのだから)

スレッドを表示
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

サービスは続けると言われてもなあ。自分は数ヶ月前にupnote に逃亡しました。

「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載【追記あり】 itmedia.co.jp/news/articles/24

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

私がアメリカに来た時が$1.00=¥260。その後最も円高になった時が$1.00=¥79。

そして今日のこの$1.00=¥158というのが最も円高の時の倍の数字だ。

スレッドを表示
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

円安ドーピングのおかげで企業は生き延びてきたけど日本企業にはもう競争力がない。売れるものは観光くらいしかない。あとは労働力でも売る?これがアベノミクスの果実。日本をウリトバス

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

気候変動は産業革命のスタート地点から、あらゆる分野でずっと人権を侵害し続けてきました。気温上昇だけじゃなく、気候変動という現象の向こう側にある本質を見ないと。⇒ 気候変動が基本権侵害?…韓国で初の「気候訴訟」5時間マラソン弁論 afpbb.com/articles/-/3516976 #環境正義 #気候変動

YuriL 🕊️🤺 さんがブースト
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト
YuriL 🕊️🤺 さんがブースト

〈予約開始٩( ᐛ )و〉
5月末刊行の注目本②

クリステン・R・ゴドシー『エブリデイ・ユートピア』(河出書房新社)

books-lighthouse.stores.jp/ite

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。