テレビのことを英語で「small screen」というのは、同人誌を「薄い本」というのと似ている。
#英語
「big screen」は映画館のスクリーンで、先にあったこちらと対比して小さいんだと思う。
内と外など、ある空間と別の種類の空間のあいだに置いて、区切るものが垣だと思いますが、これも車道と歩道、本道と側道との区切りだと考えられるなら、垣なのかもしれません。
https://mstdn.jp/@hmpydmpt/112298536070271345 [参照]
素人のプログラミングと職業としてのプログラミングを料理にたとえるのを聞いてなるほどと思ったが、プログラミングにかぎらず、作って消費(または使用)するものであればだいたいなんでも料理にたとえるとそれっぽいことを言えそう
ボルチモアの橋に貨物船が衝突した事故について、取り敢えず朝にサクッと翻訳できる範囲で翻訳しました
後は勝手に翻訳したり追記したりしていただけると大変に助かります
フランシス・スコット・キー橋崩落事故 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%A9%8B%E5%B4%A9%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 #BaltimoreBridgeCollapse #jawp
https://www.4gamer.net/games/435/G043587/20240319008/
ゲーム翻訳の裏側!よい記事だった
NEWS:
Due to problems with our site upgrade, we are dropping the paywall, allowing full access to all our material.
https://www.british-history.ac.uk/
Additionally, due to problems with search, we are temporarily making available the old version of our site.
https://archive.british-history.ac.uk
cc @histodons
アラン・チューリングが18歳のときに通っていた学校の図書館で「不思議の国のアリス」を借りたことが公開されている
死者にプライバシーはないようだ
@hongminhee Is the primary data store responsible for storing text only?
chthonicという単語はcthulhuに似ている、と思ったらラヴクラフトがchthonicからcthulhuを思いついたと言われているらしい #英語
https://en.wikipedia.org/wiki/Cthulhu#Etymology,_spelling,_and_pronunciation
https://gutenberg.org/files/55195/55195-h/55195-h.htm
翻訳、プログラミングなどをしている(翻訳家でもプログラマーでもない)