わたしは古いニンゲンなので、日本語文法なども「ら抜き」も「超」も使わないが、配膳だけは左利きなので食べやすいように正しい配置を無視して、まず置き直す。
御飯と汁の位置が反対。箸置きだって反対側に置く。
でも、もちろん人に出すときは右利きの人用に置く。自宅でひとりで食べるときはわたし用に全部反対配置。
以前まだXをしていたころ、わたしの配膳配置を見て訂正してくれたひとがいたけどね。左利きって世界中に30%もいるのだから、配慮も必要でしょ。#左利き
https://www.weekendwednesday3.com/entry/2017/06/03/120048
@spicymargarita2 あー。わたしはそれほど泡が好きじゃないのでそのまま飲むよりはカクテルにしちゃうんです。ビールもそうなんですが、最初の1杯ぐらいですね。泡でお腹いっぱいになるからかも。
@spicymargarita2 これわたしも大好きなんですけど、プロセッコを開けてしまうともう1週間ぐらい気が抜けるまで飲まなきゃならないのがツライんですよね…
昔「バンコクのイメルダ」(←懐かしい)と呼ばれたくらい、そして妹からは「ムカデじゃあるまいしどんだけ足があるんだ」と揶揄されたくらい、靴をゴマンと持っていた(いや、今だってほんの少し、40足くらいならあるけど😅 )
ところが足を骨折してからはハイヒールなんて履けない。それにヒールの高いものはちょっと怖くなってきた。昔は8−10cmのヒールなんて普通に履いていたんだけれどね。
そんなわけで、スニーカーやらサンダルでも4cmぐらいまでのウェッジを履くことが多くなった。なんと言っても階段を降りるときが怖いの。
@spicymargarita2 裸足が直接床につかなければいい、というのでサンダルでも大丈夫ですね。バックストラップがついていれば…Schollのサンダルとかね。
第5中足骨基部骨折。これがわたしが6週間「半ギプス」をして松葉杖と車椅子を使っていた骨折の正式な名前。旅行傷害保険への申請をやらなければ(めんどくさいなあ)。
今も家の中では中敷きのあるスニーカーを履いている。スリッパだと脱げやすくて危ないし、(実はわたしが一番好きな)裸足は「もってのほか!」と医者に言われている。衝撃が直接骨に来るから半年ほどは「ダメ」と。やれやれ。
あるSNSで「オーストラリア人はみんなF**kを使っていて程度が低い」というのを読んだ。えー。わたしの周りで使うひとなんていないけど。
教えていた生徒たちだって思わずFを使ったら「すみません!すみません!」って顔色変えて言うくらいだった。つまり使う場所を心得ているということ、たとえ10代の子たちでも。
あとはその人がどこで生活をしてどんな人たちと付き合っているかだね。そりゃあなた、酔っぱらい満載のパブならFワードなんか当然でしょ。#なんか見た
@spicymargarita2 確かに!はやく傷が治ってこんなわずらわしいカラーが取れますように!
読書メーターは別に感想を書かなくても買った本の整理にとても便利。積読本も沢山あっていつ何を買ったかは忘れていることが多いので。
#読書メーター
オーストラリアの高校で22年間日本語を教えていました。ただいま(セミ)リタイア中。お箸を持つ手は左の真正左利きで、ご飯と味噌汁の位置が反対です。英語・ドイツ語・フランス語を使いますが、一番得意なのは日本語かもしれません。好きなもの:#猫、#SNS、#料理、#映画、#読書、#買い物、#散歩。
#日本語教師 #日本語 #教育 #英語 #ドイツ語 #フランス語
I taught #JapaneseLanguage in #SeniorHighSchools in #Australia. Natural born #LeftHander, frustrated with the left-pointing cursor-arrow on the computer. Fluent in #English, #German and #French but my love goes to my first language, #Japanese. Also love #Cats, #SNS, #Cooking (and #Eating), #Walking. #JapaneseTeacher.