新しいものを表示

おかしな言説がまかり通っているようだと、一般的に言って適切と思われる意見を知らせなければいけないのではないかと義務感のようなものに捕らわれるところがあるのだけれど、もし、僕が行動力や体力や発言力があれば、迷惑系何ちゃらみたいになってしまったりするのかなぁとも思ったりして、自己嫌悪を抱いてしまう。

ネットニュースを見れないようにブラウザを設定しているのだけど、諸事情で確認する必要のある記事があって、設定を変更してから、しばらく関係ない記事まで読んでしまった。

自業自得とは言え、事件や選挙のニュースを見て、記事や"識者"のコメントの質の低さを見てイライラして気分が滅入っている。

民主主義国家の主権者の1人としては、ある程度、時事ネタを追うべきなのだろうけど・・・。

ジャムにしたり、お酒に漬けたら、あの風味になるのかなぁ?

スレッドを表示

今年も後輩がサクランボを送ってくれた。

美味しい!

サクランボを食べる度に思うのだけど、お菓子のサクランボの味や香りって何の味や香りなんだろうね?単純にクエン酸と砂糖を混ぜただけの方が、香りも味も本物に近い気がするのだけど😅

サクサクと挽けて、粉は深煎りの豆の香りに近いものがあったけど、抽出したコーヒーはなかなかに苦みが強い上に、香りも悪く、この豆に対しては焙煎しすぎに感じた😅

スレッドを表示

温度は245度のまま、13-15分の焙煎時間を24分にまで伸ばし、2回目のパチパチ爆ぜる音が落ち着いたあたりまで深入りにしてみた。

豆の重量は50gが37.5gにまで減って、色も茶色というよりは黒に近くなり、オーブンからも煙が漏れ出してきた。

香りもコーヒーの良い香りとは言いがたい。

ここまで焙煎するのは煙の関係でも、家庭ではお勧めできないなぁw

さて、どんな風味になるか?

人生で初めて整体に行ってきた。

保険きかないから、まぁまぁな値段するけど、首と腰が良くなってくれると良いなぁ。

何となく、コアが弱い事は自覚していて、アプリでプランクのトレーニングのを見つけてやってたけど、プランクをした方が良いとのことだったので、再開しようかな。

腰痛が治ってくれれば、薬を飲まなくて済むし、そっちが先だよね。

薬は対症療法であって、腰痛が治るわけじゃ無いもん。

スレッドを表示

去年は体重がみるみる減っていって、実は体重計が壊れてたという笑い話があったのだが、さすがにメジャーは壊れないよねw

スレッドを表示

気がついたら腹囲が半年で10cmも増えてた😵

体重も8kgくらい増えてる。

特に、運動量も食事も変化は無いはずなんだけど・・・。

腰痛の薬でリリカ(プレガバリン)を12月中旬から飲み始めたから、それもあるのかなぁ。

info.pmda.go.jp/downfiles/guid

ブルーベリージャム作った。

そういや、去年、ナス科のガーデンハックルベリーで作ったジャムはエグくて困ったなぁ😅

写真を見比べると、色も似てるようで違うね。 [参照]

黒ムツの煮付け作った。やっぱり、僕は薄めの味付けの方が好きだな。

この件は、4月の歴史学者の遺族への連絡無しに火葬した問題の報道以来、NHKは丁寧に調査し、行政を動かすに至っていて、報道機関として良い仕事をしてるねぇ。

【全国調査】“知らぬ間に火葬” 死後事務トラブル 5年で14件 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

引き取り手のない遺体のトラブル“実態調査し対策検討”厚労相 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

肉質が粗いとか、煮付ける部分が厚いとか、嫌な癖がある、もしくは、全く旨味がないとか、脂質が多すぎて味が染みこまないとか、そういう例外的な時だけ、濃いめで煮るのが良いって感じかなぁ。なんとなく経験上。

スレッドを表示

そういや、以前、魚の煮付けをよく作ってた頃に、保存を考えないなら、薄味でさっと仕上げた方が魚の味が活かされて美味しいのではという結論に至ったのだったが、すっかり忘れていた。

こうやって、書き留めておくことは大事だね。

スレッドを表示

スーパーでメヒカリが売られていたので、頭と腹びれの辺りを落とし、内臓を取って、1匹は3枚おろしにして皮を引き、刺身で、残りは、醤油・酒・味醂で煮付けにした。

刺身は甘味を感じ脂がのっていて美味しかった。煮付けにすると脂がちょっと多めだったが、こちらも美味しかった。脂がのっているなら、濃い目の味付けで、じっくり火を入れた方が良いかと思ったのだが、むしろ、もう少し薄めの味付けにして、手早く煮付けた方が、脂がくどくならなさそうだし、魚の味も生きるかなぁと思った。

次に見つけたら、薄めの味付けで挑戦しよう。

昨日、後輩からガチャガチャのおもちゃを貰ったw

大学院の後輩に飲み会に呼ばれて大宮まで行ってきた。

僕と違ってみんな優秀だったけど、アカデミアに残れてない人も多く、残れていても、年単位の契約で先が見えない状況で、将来の話になるとやるせない気持ちになる。

貧乏暮らしをどこまで許容するかのチキンレースの様相を呈しているように思った。

そんな中、死者がでてしまったグループで生き残ることができた高校生が、この事故の経験を無駄にしないようにと、冬山を安全に登るための活動に参加していくところに希望がありました。

聞き取り調査でも、高校生から教員達に批判めいたことは一切出ていなかったようですが、状況証拠からすると、しっかりしてよね大人と言わざるを得ない状況に感じました。

また、事故は突然やってくるのではなく、数々の前兆を無視した結果引き起こされるのだとの印象も受けました。当日という意味では無いですが、過去にも近くで雪崩が起きていたり、今回の地点でも目印になっていた木は雪崩が起きて人がぶつかったといういわくのある木だったり、そこかしこに、前触れがあるんですよね。にも関わらず、"専門家"の先生がそれらを無視して、ともすると、上手く切り抜けたことを成功体験として甘くみてしまっていたように思われます。

これについては、冬山に限った話では無いと思うので、山登りをしなくても、このような事故から学べる所が大いにあるかと思いました。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。