大学の数学や物理の教科書の「明らか」は全然明らかじゃ無いって話があるけど、教科書に限らず、「明らか」って全然明らかじゃ無いよねw
全てに根拠を載せるのは難しいけど、特に重要なものについては、なるべく根拠となるような情報をリンクして、各々で評価できるように心がけている。
当然、情報の質についても、新聞や雑誌の流す非専門家による間接的な情報や、個人の研究者の判断でしか無い論文よりは、総説論文や、学会や国際的な機関のまとめた情報の方が信頼性は高いし、より適切なものを選ぶようにしている。一方で、日本語以外の情報だと、正確に読めない人も多いし、機械翻訳の精度も不十分なので、日本語で同等のものがあれば、そちらを選ぶようにしている。
明らかに明らかじゃ無さそうなのに明らかって言われた場合は、どういう情報から明らかなんですかって聞くと、誤魔化しの為に使っていた場合は、明らかに気色ばむので、明らかでないことが明らかになるよ😝
ちゃんとした相手なら、論拠となる情報を教えてくれるし、その情報が不十分であれば、明らかでないことを認めてくれるものです。
個人的には、他人を説得するなんて、おこがましいというか、本質的に不可能だと思っているので、せいぜい、自分がその考えに至るのに重要であった情報を伝えた上で、その情報の信頼性の評価や解釈は相手に任せるというスタンスです。
自分の解釈については、こんな考え方もあるよって参考として伝えているだけなので、共感してくれたって良いし、変だと思ったら、指摘してくれれば、それで良し。
一つの考えにまとまるのではなく、多様な考えのまま、互いの考えの違いの要因を探り、把握していくのが、議論や対話の真の目的だと思っています。
数学のような論理学に近い世界では、結果的に一つの考えに収斂するしかないですが、それは議論する内容の性質であって、一つになる必要は無いはずです。(蛇足ですが、そういう意味で、ゲームのようになってしまったディベートとかは好きでは無いですw)
料理やクラシック音楽が好きです。
お酒も好きですが、薬の関係で今は飲んでいません。
学術系は全般に興味があります。
たまにPythonで簡単なプログラムを書きます。
こちらで、皆さんと交流できるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします!
#fedibird
アメリカと言い、兵庫と言い、僕には、投票者の考えを推測して、選挙の行方を予想するセンスはなさそうだ・・・。
二重窓の内側に、寒気の吹き込みを防ぐビニルシートを、窓枠に沿って貼り付けたのだが、ビニルシートが屋内側に向けてパンパンに膨らんでいる。
二重窓とシートの間の空気を押し出して凹ませても、すぐ膨らむので、確実に屋内が陰圧になっていて、二重窓を通して風が吹き込んでいるようだ。陰圧になる理由としては、24時間換気の排気用の換気扇くらいしかないので、換気扇が想像以上に仕事をしているようだ。各部屋の換気口から空気がしっかり流入しているのは、換気扇のおかげなので、当たり前かもしれないが。
そう考えると、24時間換気システムが結露の発生を抑制する理由も納得できる気がした。結局、室内の水蒸気を多く含む暖かい空気が冷たいところに触れるから結露するわけで、冷たい屋外に面した部分、特に窓周辺が外気からの吸気で覆われれば、暖かい空気が接触するのを防いで結露もしにくいということなのだろう。逆に、換気扇の外は結露でべちゃべちゃなのかもしれないけれどw
一方で、この換気扇によって生じる圧力が二重窓を窓枠に押しつけて、窓枠周辺からの寒気の流入を防いでいるようにも思う。実際、二重窓の付近で手をかざしても、寒気が流入しているとはっきり分かる場所はほぼ確認できなかった。
断熱と換気も考え出すと、色々工夫されていて面白い。
天気は良くなったけど、体感は冷えるなぁ。放射冷却???
でも、放射冷却って夜のイメージが・・・。
趣味:料理・音楽鑑賞(クラシック・ジャズ)・サイクリング・ピアノ(Simply Pianoというアプリに小さな電子キーボードを繋げて遊んでます。初心者。)
Duolingoでドイツ語とアラビア語を始めました。まだ始めたばかりですが😅
お酒や珈琲が好きですが、お酒は薬の関係で最近飲んでいません。
学術系の話題は全般に興味があります。
たまにPythonで簡単なプログラムを書きます。
コメント・フォローなどはお気軽に😉
よろしくお願いします!