新しいものを表示

11月21日 冷やし鶏肉のみぞれ煮、冷やし鯖のみそだれがけ、冷やしじゃが芋のカレー炒め。
勤労感謝の日についてコメントあり。そうだね、感謝の気持ちで食事が出来ると良い。
ところでデリバリー弁当製造工場の勤務実態をご存知?自校式の学校給食の場合、始業時間は6:45~7:30のあたりだが、デリバリー弁当の場合、調理は0時以降に始めるようにとの規定あり。実際に求人情報を検索すると、デリバリー弁当製造の勤務時間は0時~5時でパート採用になっている。自治体が行う事業として、子どもの為の給食事業として、正しい雇用形態だろうか。鍋の中にタバコが見つかったのも午前4時😵‍💫それも数回目の調理だったという情報もある。

こまつな【冷凍】:横浜、宮崎、熊本、大分、鳥取、岡山、広島、石川、兵庫他
顆粒かつおだし:食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)

11月20日 冷やし肉団子のきのこあんかけ、冷やし白菜と油揚げの煮びたし、冷やし豚肉としらたきのピリ辛炒め。
市長と中学生が昼食を一緒に食べたという提灯記事が紹介されています。取材日は10月10日。タバコの吸い殻が粉ふき芋に混入したのが10月5日ですから、事件後ですね。
本音トークとあるのに、事件についての言及は無く、批判的意見や改善要求も無く、100%好意的意見。試食会で市長は、吸い殻混入について説明・謝罪した?
そもそもインスタ宣伝やこんなPR記事が存在することがオカシイ。デリ弁の内容とは一切関係ない、おしゃべりしながら食べる「楽食」と結びつけ(しかも大鳥中学校独自の取り組み)、いっしょのものを食べるのが良いとデリ弁を押しつけ。いや、それが言えるのは、普通の料理を普通に、安全に提供できるようになってからでしょう。
タバコの吸い殻を鍋で一緒に調理しないようにしましょうね、横浜市教育委員会さん。
冷凍調理加工品の肉団子、冷凍かぼちゃ、冷凍ほうれん草。

rarea.events/event/209688

11月17日 冷やし生揚げと白菜のピリ辛炒め、冷やし鶏肉とブロッコリーの中華煮。
一見豪華で美味しそうに見える横浜市のデリ弁。それは見る方が脳内で、これまでご自分が召し上がってこられた料理と置き換え、この写真をご覧になっているからだと思います。
三条市の食育推進室作成の、料理の温度に関する資料を見つけました。この資料によると横浜市のデリ弁温度「19℃」は、温かい料理と冷たい料理のおいしい温度、どちらにも含まれていません。
体温との温度差が25℃以上あると美味しく感じられるそうですので、デリ弁を美味しく頂くために、横浜市の中学生の体温は19℃±25℃、つまり44℃以上か-6℃以下に変温させなければなりません🤪
横浜市がいかに不自然な事を強要しているか分かりますね。現在は選択制ですが、令和8年度からは原則中学生全員がデリ弁を食べなくてはなりません。
冷凍生揚げ、冷凍ブロッコリーエクアドル産、コンポートとは名ばかり缶詰そのまま、顆粒鶏がらだし使用、全部カット野菜、2日前にカット済み、19℃に冷やして提供。横浜は朝から冷たい雨。
city.sanjo.niigata.jp/material

ネギがなかったので、玉葱🧅で。砂肝は安くて美味しいけど、手間がかかる。

11月16日 冷やしチキンカツ、冷やし五目豆。カツはもちろん冷凍調理加工品。冷凍小松菜、冷凍絹ごし豆腐。さつまいもは別工場で洗浄・カットし、2日間水に浸けました。全部カット野菜。今日も冷えた。

チキンカツ【冷凍】:鶏肉、つなぎ〔パン粉、小麦粉加工品(小麦粉、植物油脂)、粉末状植物性たん白〕、植物油脂、食塩、調味エキス、香辛料、衣〔パン粉、フライミックス粉(でん粉、粉あめ、その他)、小麦粉加工品(小麦粉、植物油脂)〕/加工デンプン、炭酸Ca、膨張剤、ピロリン酸鉄、乳化剤
さつま揚げ:魚肉(助宗、イトヨリ、タチウオ)、でん粉、植物性たん白、たまねぎ、砂糖、植物油、食塩、ぶどう糖、水、揚げ油/調味料(アミノ酸)
絹ごし豆腐【冷凍】:丸大豆、澱粉(コーンスターチ)、水/安定剤(加工澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)

11月15日 冷やし肉じゃが。本日は地産地消食材の日。
ふりかけのひじきとけんちん汁の大根が県内産のはず、確保できていれば。地産地消の日だけどブロッコリーは冷凍でエクアドル産だし、揚げ出し豆腐は冷凍調理加工品。
地物の野菜を給食に使用するなんて他自治体では当たり前の事なのに、年に数回使用するだけで地産地消を実現しているみたいなドヤ顔でアピールする横浜市、見ているこちらが恥ずかしくなってしまう。県内産でもカット野菜。

揚げ出し豆腐 【冷凍】:豆乳、水、衣(でん粉、小麦たん白、大豆粉)/加工でん粉、塩化マグネシウム
ブロッコリー【冷凍】:エクアドル

11月10日 冷やしハンバーグトマトソース、冷やし野菜のスープ煮、冷やしブロッコリーと玉子の炒め物。
レモンゼリーと同じ温度のハンバーグ。ハンバーグと炒り玉子とゼリーは冷凍調理加工品。
今日は神奈川県産の小麦粉を使ったロールパン。年に数回ではなく、常に県内産や国産の小麦のパンを提供できるようにして欲しい。その一方でブロッコリーはエクアドル産。今、国内産のブロッコリーは安くなっているけど。色々チグハグだ。

ハンバーグ【冷凍】:食肉(豚肉、鶏肉)、たまねぎ、粒状植物性たん白、豚脂、難消化性デキストリン、果糖ぶどう糖液糖、つなぎ(でん粉、粉末状植物性たん白)、ドロマイト、ぶどう糖加工品、ポークエキス、発酵調味料、食塩、加工油脂、酵母エキス、チキンブイヨン、水/加工でん粉、クエン酸鉄Na

11月14日 冷やしチリコンカーン、冷やしフライドポテト。
今日のワンポイントアドバイスも秀逸だ。温州みかんについて。デザートが温州みかんゼリーだからドヤっているのでしょうが、ゼリーに入っているのはみかん果汁。果肉ですらない。
みかんそのものを出そうよ、出せるようにしようよ。そこを問題提起して改善していくのが大人の仕事でしょう。誠実さを捨て去ると、恥ずかしげも無く何でもできる。これが横浜クオリティ。

みかんゼリー【冷凍】:みかん果汁、糖類(ぶどう糖、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、果糖)/ゲル化剤(増粘多糖類)、乳酸Ca、香料、酸味料、ビタミンC、クエン酸鉄Na
チーズ(小袋) :ナチュラルチーズ、ミルクカルシウム/乳化剤、クエン酸鉄Na

11月13日 冷やし豚肉と大根の煮物、冷やし鱈の甘酢あんかけ。
急に寒くなり、横浜市の中学生は受難の季節となりました。冬。寒い冬に19℃に冷やした弁当を、15分で食べ終わらなくてはなりません。
豚肉の脂は白く固まり、出汁を含んだ大根はより冷たく感じるだろう。甘酢あんかけは冷やすとどんな味?想像しただけで胃が重くなる。気の毒。冷凍小松菜。

たら(粉付)【冷凍】:白糸だら、でん粉/クロレラエキス、pH調整剤製剤
金時豆(甘煮)【常温・パウチ】:金時豆、砂糖、還元水あめ、食塩、加水
マヨネーズ(卵不使用):半固体状ドレッシング〈食用植物油脂、醸造酢、砂糖類(砂糖、粉末水あめ)、食塩、清水〉/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物
こまつな 【冷凍】:横浜、宮崎、熊本、大分、鳥取、岡山、広島、石川、兵庫他

11月1日 冷やしグリーンポークストロガノフ、冷やしコロッケ。地産地消食材の日。
横浜のレストラン「TSUBAKI食堂(つばきしょくどう)」とのコラボメニューだそうですが、TSUBAKI食堂ではこんな冷凍調理加工品のヒトデコロッケは出てこない。
傍聴に行ったときに時々お昼を頂くけど、野菜たっぷりで美味しいお店です。横浜市なんかとコラボしたら、お店のイメージ落ちるじゃん。
横浜市内産の小松菜は、いつもと違い冷凍でなく生鮮。年に数回しか食べられない生鮮の小松菜を肉と煮てしまうとは、料理のセンスないなぁ。別の料理を選びなよ。
かぶは神奈川県産。必要数確保するために相当買いまくっただろう。この日はかぶが品薄になったのでは?迷惑な横浜市。
かぶのスープにいつもは使わない野菜だし調味料(原材料の一番目は果糖ぶどう糖液糖)使用でモヤる。

11月9日 冷やし鶏肉の竜田揚げ、冷やしツナとじゃが芋の煮物。毎日トンデモ弁当を見ているとマシと思える献立。
しかしこれは急場しのぎではなく、前代未聞の巨大弁当工場を税金で建設してまで、横浜市の全中学生に食べさせようとするのだから、横浜市長は人間の大事なものをどこかに置いてきたのだろう。
パワハラや経歴詐称など、人間性に問題を抱えたトップの号令で、日々横浜市民に不快な行政サービスを提供することに能力と人生を費やす横浜市職員。市民も投票の前に分からなかったかな。
冷凍小松菜、脱脂粉乳で作った(多分おいしくない)はっ酵乳。今日も2日前に切ったカット野菜。

まぐろ水煮(フレーク) :きはだまぐろ、野菜エキス、食塩
顆粒かつおだし:食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)
こまつな【冷凍】:横浜、宮崎、熊本、大分、鳥取、岡山、広島、石川、兵庫他
はっ酵乳(プレーン):脱脂粉乳、砂糖、水/リン酸Ca、香料、安定剤(スクシノグリカン)、ビタミンD

11月8日 冷やし鶏肉とマカロニのクリーム煮、冷やしめかじきのグリル。缶詰のホワイトソースを使った冷やしクリーム煮は問題だが、今日の献立にはもうひとつ疑問点がある。
本日水曜日は地産地消メニューの日。インスタの説明によると、めかじきが神奈川県内産だが、別資料の産地情報を確認すると【めかじき:神奈川、国内】とある。何故?現在問い合わせ中。
鶏肉は輸入の可能性もある。缶詰みかん、冷凍ほうれんそう、冷凍トマト。

めかじき:神奈川、国内
鶏肉:国内、タイ、ブラジル
ほうれんそう 【冷凍】:鳥取、岡山、石川、熊本、大分、宮崎
ホワイトソース【一号缶常温】:小麦粉、全粉乳、ショートニング、たまねぎ、生クリーム、とうもろこし油、食塩、バター、脱脂粉乳、たん白加水分解物、バターオイル、たん白加水分解物調製品、香辛料、水/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、メタリン酸Na、香料、水

11月7日 冷やしビビンバ(肉)、冷やし鶏肉のキムチ炒め。ビビンバ(肉)に違和感。ビビンバはご飯の上にナムルや肉、卵など複数の具をのせて頂く料理なので(肉)はその中の肉だけ!という意味なのだろう。
親子丼(卵)、ちらし寿司(ゆで海老)、ピザマルゲリータ(モッツァレラ)、冷やし中華(きゅうり)が出てきたらどう思う?オイオイそれは材料で、まだ調理中だろ!と指摘するね。横浜市は依然としてトンデモ料理を更新中。韓国料理にも失礼だ。
調理加工品えび入りつみれ。ワンポイント情報で海老を説明しているが、冷凍食品の中に入っているのはボイル桜エビ。まぁ確かに海老だけど。
冷凍小松菜、冷凍りんごゼリー。

えび入りつみれ【冷凍】:魚肉、植物油、植物性たん白、ボイル桜えび、米発酵調味液、香味油、砂糖、食塩、魚肉エキス調味液、加水/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)
りんごゼリー【冷凍】:りんご果汁、糖類(ぶどう糖、水あめ、グラニュー糖、砂糖)/ゲル化剤(増粘多糖類)、加工デンプン、乳酸Ca、酸味料、香料、クエン酸鉄Na、ビタミンC

11月6日 冷やし豚肉と野菜のしょうが炒め、冷やし鯖の塩焼き。豚肉の脂の融点は33℃~46℃なので、19℃に冷却した豚の脂は白く固まっているはず。現場ではどうでしょうか?
インスタでは国産鯖の旬について説明してありますが、デリ弁の鯖の産地はノルウェー。どうせなら魚の輸入についてもコメントしたらどうだろう。誤解を招く。豚肉の産地は国内だそうだが本当?川崎で事件がありましたね。冷凍小松菜、調理加工品の昆布豆。

昆布豆【常温】:大豆、昆布、砂糖、還元水あめ、しょうゆ、食塩、かつおだし、環状オリゴ糖、水
さば:ノルウェー
豚肉:国内
小松菜【冷凍】:横浜、宮崎、熊本、大分、鳥取、岡山、広島、石川、兵庫他

10月31日 冷やしタッカルビ。
韓国料理は美味しいよね。私も大好き。タッカルビを画像検索すると、鉄板や鉄鍋で熱々に調理された美味しそうな画像が出てくる。チーズタッカルビがブームになったくらいだから、熱々で頂く料理だということは常識だよね。
で、横浜市は19度に冷やす弁当にタッカルビを入れる。もはやそれは違う料理だ。食育って何だっけ?冷凍調理加工品のチヂミ。冷凍小松菜。冷凍絹ごし豆腐。全部カット野菜。

チヂミ【冷凍】:⽶粉、ねぎ、豚鶏合挽⾁、にんじん、しょうゆ、植物油(ひまわり)、⾷塩、⽔
さつま揚げ:⿂⾁(助宗、イトヨリ、タチウオ)、でん粉、植物性たん⽩、たまねぎ、砂糖、植物油、⾷塩、ぶどう糖、⽔、揚げ油/調味料(アミノ酸)
こまつな【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎
絹ごし⾖腐【冷凍】:丸⼤⾖、澱粉(コーンスターチ)、⽔/安定剤(加⼯澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)

横浜市の中学校給食、11月は「地産地消月間」らしいです。以下に指摘しておくよ。騙されないようにね😜

11月の毎週水曜日は「地産地消メニュー」です
→対象となるのは5日間。

11月は「地産地消月間」です。
→対象はたったの5日間なら「月間」は誇大だね。

地産地消とはその地域で生産された農作物、水産物、畜産物などを、その地域で消費することです。
→それは知ってるんだね。

とれたての新鮮な食材が食べられる🥬🐟🥩
→2日前に洗って切ってビニール袋に入れておくのだよね?

配送のエネルギーを削減できるので環境にやさしい
→野菜の加工工場は横浜市内、弁当工場は市外、配達は市内の中学校へ、行ったり来たりする配送はどう考えてる?毎日のように使用する冷凍食品なんて、エネルギー使用の最たるものだけど?

生産者の顔が見えるので安心👩‍🌾
→野菜を洗って切る加工業者の顔すら見えていないのに?生産者の顔ってどこで見えるの?

地域が活性化する🙂
→活性化しているのは市外の事業者でしょ?

10月30日 冷やしチキンカツ、冷やしほうれん草とコーンのソテー、冷やしじゃが芋のカレー煮。チキンカツは冷凍調理加工品。冷凍ほうれん草。2日間浸水したじゃが芋。全部カット野菜。
中央図書館と横浜市中学校給食のコラボで『プチ哲学』を紹介しているのですが、意味が分からない。何処とコラボしてもデリ弁はそのまま。デリ弁を変えないとデリ弁は変わらない。宣伝を増やしてもデリ弁は変わらない。もしデリ弁はこのままで良いと思っているのなら、宣伝は必要ないのでは?そのお金で本を買った方が良い。

チキンカツ【冷凍】:鶏⾁、つなぎ〔パン粉、⼩⻨粉加⼯品(⼩⻨粉、植物油脂)、粉末状植物性たん⽩〕、植物油脂、⾷塩、調味エキス、⾹⾟料、⾐〔パン粉、フライミックス粉(でん粉、粉あ
め、その他)、⼩⻨粉加⼯品(⼩⻨粉、植物油脂)〕/加⼯デンプン、炭酸Ca、膨張剤、ピロリン酸鉄、乳化剤
まぐろ⽔煮(フレーク):きはだまぐろ、野菜エキス、⾷塩
ロースハム: 豚ロース⾁、⾷塩、砂糖、⾹⾟料
ほうれん草【冷凍】:鳥取、岡山、石川、熊本、大分、宮崎

10月27日 冷やし栗五目ごはんの具。出た!横浜市名物「具シリーズ」。十三夜に合わせて献立を工夫しているのに、栗五目ご飯の「具」だけ出してどうする。アタオカの横浜市!
冷凍里芋、冷凍油揚げ、漂白剤入りの蒸し栗、冷凍小松菜、2日前に切った水菜、冷凍調理加工品ミニ大福、顆粒かつおだし、全部カット野菜。
栗の鬼皮渋皮から剥くのは無理だろうけど、せめて冷凍を調達できなかったかな。漂白された栗は変な臭みがあって美味しくないから。

里芋【冷凍】:大分、愛媛、国内
油揚げ【冷凍】:⼤⾖、植物油/⾖腐⽤凝固剤
ミニ⼤福(⽩)【冷凍】:⽶粉、⽩あん、砂糖/加⼯でん粉、乳化剤、酵素
蒸し栗【パウチ・常温】:栗、砂糖、⾷塩/乳酸Ca、酸化防⽌剤(V.C)、漂⽩剤(亜硫酸塩)
こまつな【冷凍】:神奈川、茨城、群馬、埼玉、熊本、大分、宮崎
顆粒かつおだし:⾷塩、砂糖、⾵味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)

10月26日 冷やしチキンカレー、冷やしいかフライ、冷やしキャベツとしめじのソテー。デリ弁では市販のカレールウを使っているが、ルウから手作りしている自治体は結構ある。うちの子達が通った学校もそうだった。横浜市の小学校は知らんけど。
いかフライは今年になって初めて出たが、いつもと同じ調理加工品。冷凍ブロッコリー、加工品のラ・フランスゼリー。確かにラ・フランスはこれから旬に入っていくけど、早生みかんで良いのでは?みかんの方が自然だし栄養価も高い。
映えに固執せず、地道に子どものためになることを実行しろ。

いかフライ【冷凍】:いか、⾷塩、パン粉、バッター粉(⼩⻨粉、でん粉、⾷塩、⽔/増粘剤(加⼯デンプン、グァーガム)、調味料(アミノ酸)、乳化剤、加⼯デンプン製剤
ラ・フランスゼリー【冷凍】:ラ・フランス果汁(濃縮還元)、⽔あめ、砂糖、⽔溶性⾷物繊維、⽔/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、⾹料、ビタミンC、クエン酸鉄Na、酸化防⽌剤(ビタミンC)
ブロッコリー【冷凍】:エクアドル

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。