新しいものを表示

いや、ジェイムズ・クリフォードは勉強するならみんな名前ぐらい知ってたと思うよ。04年に出た『西洋美術研究』10号をリアタイで読んで、すでに油性マジックで私はチェック入れてるよ。美術プロパーでもない私が。

三元社の『西洋美術研究』って、「日本だとどうしても保守的歴史研究多いな〜。でもたまに興味を引く論考もあるじゃん。さらに読むなら英語圏の『Representations』(en.wikipedia.org/wiki/Represen )とかニューアートヒストリー以後のジャーナルを掘るしかないか〜」ぐらいに考えてた。

sangensha.co.jp/allbooks/swa.h

クリフォードは、日本では仏文シュルレアリスム研究の側から美術畑以上に知られていた印象。邦訳刊行(2003)リアタイでは、四谷で石岡さんが勧めていたのを覚えているな。

四季賞に関しては、去年ぐらいにこの記事読んで、「いやーこれだと認識が古すぎるな…、90年代後半〜00年代前半よく読んでた読者のイメージすぎる」と思ってたんだが、

note.com/afternoon_manga/n/n3f

この記事の方がアフタ編集部が正史にしたい「この10〜15年の錚々たる受賞者一覧」かな。
note.com/afternoon_manga/n/n5a

05年にヤマシタトモコ受賞だが、アフタでのBUTTER連載は2010年で、それまでBL漫画をあちこちで描いてたわけだから、
ja.wikipedia.org/wiki/ヤマシタトモコ

やはり、受賞作品と短編はすごいが、連載企画にまでスムーズに行かない傾向があるように思うなあ。

近過去四季賞受賞作をちょいちょい見繕って読んでた。

呪術廻戦渋谷事変を、「労働者としてのストレスフルな生活」要素を足してうまく改造したような作り方だな

“四季賞、こんなにガン責めでいいんだ。めっっっちゃよかった。お手本みたいな作品。

comic-days.com/episode/3161128

x.com/gagaga21480621/status/15

水田マルは今作(2022夏)の後、もう一度四季賞で受賞し(2022冬)、それから裏サンデーで『アヤシデ』で連載化か。

urasunday.com/title/2562

@imdkm いまはもう日本語あるで(『近代の〈物神事実〉崇拝について』)

「ジャンプとイコノクラッシュ取り違えるのなんなの」的ツッコミが誰からも飛んでこないかなしみ

2002年にラトゥールとヴァイベルが仕切った展覧会で、グロイスやモンザン、オブリスト、ガンボーニ、ベルティングなど錚々たるメンバーが集まった。
web.archive.org/web/2016020313

詳細な目次 library.villanova.edu/Find/Rec

スレッドを表示

気まぐれに、ジャンプリハビリでもするかーとジャンプ本誌数冊を買って届いたら、なんか重いので最近のジャンプ重いのかなと思ったらイコノクラッシュだったわ。
なかなかのクソデカ本。

たしかにもっといろいろ論点あってもいいかもなーと思うが、これも読むか、となる言及。

“翻訳小説の女性登場人物と現実の女性の会話を比べるのではなく、翻訳小説と日本の小説を比較してほしいけど。けど勉強。”

bsky.app/profile/shambhalian.b

リメイク版ロマサガ2、こんなルックになってるんや!驚いた。
小林聡美イラストの時点で最初から男女両方狙いだったが、グッと明確になったな。

news.denfaminicogamer.jp/kikak

「最近みんな猫という安定的にかわいい生き物から、かわいくなくて臭いが動画ならおもろい動物へと、アテンションが移っている様子がある」
「なるほど、たぬきとか?」
「マーモットがうける光景が最近あって」
「スキル進化してるんだな。LvMAXになったら何が起こるんだろう」
「未知の光景が生まれそう。しかし猫の王位は揺らがなさそう」

などと話す。

@hito_horobe イオンのビレバンは「ネットのオタク漫画読みに近い良いチョイスじゃん」というふうに眺める場所っすよ。私はビレばんで1〜2巻ぐらいのタイミングで着せ恋を見つけてたよ。まあ店舗ごとの個別差はそれなりにあるだろうけど…。「オタクショップほどコラボできてない系列」って感じ

@satomuch 田舎にオカルト名所はよくあるよ(金がかからないのがポイント)

「ウェブアテンションを稼ぐ四季賞に食いつく」と「青年誌なんか蛮族みたいなもんだし滅びれば良い」というフェミニストにおける暗黙にジャッジ(まあグラビア表紙に代表されるようにイメージビデオみたいな世界っしょという認知は間違いではない…)は、両立させると行動指針に一貫性がなくなるので困る。なぜなら四季賞はめっちゃ青年誌の漫画賞だから。「勝ち馬としてのウェブアテンション・ウェブ井戸端会議に全乗っかり」という悪い筋の方が透けて見える。

ちなみにそこで私は「四季賞はたしかにおもろいのが出るんだが、これが連載やIP商売につながるかというと…?」という立場になってしまう。

一貫性のなさを欺瞞にしないためには、「講談社は短編雑誌・短編アプリ作れ。そして期待に応えろ」の主張を誰かがやり始めることなんかなあ。

@satomuch 福井県は恐竜にとにかく任せたがるし、地方の観光計画なんてそんなもんよ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。