新しいものを表示

Lol. So, uh, yeah. From I see that this is the last tweet that Mastodon has posted on the other site, pointing people to

そうなんです。多様性を神経質に配慮してるのかなあ、と想像しつつ、でも単純に、多様なカルチャーバックグラウンドの人たちそれぞれのセンスや語りが楽しくて。

以前の時間帯では、その後に手芸番組という成り行きで、うおー何か作るぞーというテンションになだれ込むのが好きでした。


何回分か撮りためてます。年末暇になったら見るう。楽しみです!

実家キャンプはマジにキャンプで、いつの間にか車がないと暮らせなくなった田舎町、徒歩で行ける店はマックとコンビニしかないという倒錯。自炊できないので、飯とも言えぬ味気なさに閉口しました。

東京さ帰って来て、リモートワークの手抜きなお昼には、若いご店主が奮闘する、全部手作りの安価で素朴なお惣菜が人気の居酒屋ランチにチャリで行ける贅沢。店内は現場のお兄さんふうの常連さんで満席でした。

日本の都市計画どーなん?? 親の暮らしを見ていても、私は老後を地方都市でサバイヴできる自信が持てない。そうではない地方のデザインが、むしろ関東以外では進んでいるのかもしれませんが。。

I've shared this #photograph here before but since it is part of my Top 10 of the year I'll show it again. Earlier this year I photographed these #CanadaGoose goslings seeking shelter underneath a parent's wing, but had grown a little too much for the space available!

mrussellphotography.com/blog/t

For #WildlifeWednesday #Wildlife #WildlifePhotography #Nature #photos #photography #NaturePhotography #BritishColumbia #Canada

続報ですが、祖父母の故郷の歴史資料館に収蔵内定が決まりそうです。

近世史料に強い研究者がおられるとのことで、まずはよかった。

スレッドを表示


返信を書く時に、CWを外すと、フツーの返信になります。私も以前アレ??ってなりました(笑)。

諸々のご教示ありがとうございます。面白いですねー。 私のコメントで不正確だった部分を補足しておきますね(家の整理が年内分は一段落して、ようやく通常営業に戻りました)。 何らか参照先があって項目丸ごと元々の原文があるのでは、というのは単に私の推測で、事実確認をしたものではありません。誤解を招く書き方になってしまって、すいません。 

何でそのように推測したのかというと、近縁種をまとめて項目立てした「●●類」といった概説的な記述箇所に、その類に属する個別の動物種を例示しているのですが、和名が確定していないようなマイナーな種(発音そのままのカタカナ名だったり、写真もないことが多い)が多数列挙されています。

そういった概説的な項目を読んだ印象として、外国語の辞典の当該項目か、もし日本語だとしても学名のみを列挙した「種本」があって、その記述を丸ごと子ども向けに平易な日本語に訳したのではないかなあ、と、思ったのです。

昨日、動物好きの従妹にあげてしまって、もう写真が撮れないのですが、補足でした。下手な説明ですみませんです。。。


今晩は。検索でわかる書誌情報よりも、実物見て感じた印象のほうが付加情報になるかと、続報です。

図版の出典も謎だし、何か参照した原文が割と項目単位で丸々あったりして、まだ和名がないけどとりあえずこの図鑑のために訳語を作ったりしてないかなあ…って感じです。黒猩々(チンパンジー)、ウミトカゲ(イグアナ)など、イロワケグマ的な造語センスがしばしば見られました。

いいな。疲れたからこれ聴いて寝ます。ありがとうございます。

実家処分キャンプ、昼間のリモートワークを経て第二夜。せっかく大量の雑本の目処が立ってホッとしていたら、変な江戸期の行政文書らしき和紙の山が出て来て、祖父母の故郷の文書館に電話で相談する。

理系な兄の合理的な「全部捨てちゃえ」案は魅力的だけど、曲がりなりにも某史料室でバイトしてたこともある妹は、たとえこんなクズ要らないと笑われる結果に終わるとしても、義理は通したいと思うわけで。

親切に聞き取りしてくれた研究者の方に感謝。収蔵可否は結果待ちだけど、疲労困憊。

コドモだった弟が昼間の月を見上げて「あ、地球だ!」って言ったのがあまりに面白かったので、今でも晴天に月が見えるとつい、あ、地球だ…と思ってしまう。

上記の一文はどうにも因果関係の叙述が間違っているんだけど、弟がまぬけだったせいで、じわじわと姉にもまぬけがしみこんでしまったのだ。

今朝も晴天の彼方に地球が見えた。。。

相当ドサクサ紛れで、定着しなかった訳語ではないかという予感がします。明日捨てる前に、解説全文と書誌情報をもう一度記録してみますね。

処分してしまうけど、たぶん玉川学園に行けば閲覧できるでしょう。この動物編以外は、既に祖母が処分していた。なんかカワイイし、みんな動物好きだから、これだけ捨てられずにいたのだと思う。

tamagawa.jp/introduction/histo

スレッドを表示

実家処分キャンプさよならシリーズ。パンダがイロワケグマと呼ばれていた時代があったようです。昭和7年初版『児童百科大辞典』玉川学園出版部刊。

ヒゲじいんとこがカメムシ特集なので、書籍の処分作業中断。

登場した数十年前、田舎町が騒然となったチーズケーキ。勉強熱心な老舗の菓子屋さんの野心作でした。今も健在で、間もなく縁の切れる町との思い出に、遅いお昼ごはん。

せっかくの晴天だが、今日も実家整理キャンプに向かう。年内最終キャンプ。

何故キャンプと呼ぶかというと、実家にはもう自分の部屋もなく、炊事道具も限られているので、きわめて「あるもので何とか工夫する」知恵が要求されるイベントなのです。。米持って出発だあ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。