固定された投稿
固定された投稿

"Hello, babies. Welcome to Earth. It’s hot in the summer and cold in the winter. It’s round and wet and crowded. At the outside, babies, you’ve got about a hundred years here. There’s only one rule that I know of, babies — ‘God damn it, you’ve got to be kind.’ "
Kurt Vonnegut

固定された投稿

 2008年からサッカーネタとかでまったりとTwitter始めて、その頃はまだネットが民主的なツールになり得るかも、みたいな素朴な夢を信じてた。アラブの春では仕事サボってハッシュタグ追って、地震の後は反原発デモ周辺でリアルでもつながる人が増えた。結局負け続け、かつ教条的な言説の窮屈さにも疲れて、最近は沈みがち。ここに移ってもねえ…と思いつつ。まあぼちぼちで。

これくてぃば落ちてる。何かアップデートするって言ってたけど、ずいぶん時間かかってるなー。

2010年代、地域の反原発デモグループに参加していたこともあって、ついったでは選挙のたびに革新系候補を支持するついーとの拡散なんかも回って来て、それはそれで健全でよいのだけど、いろいろ気持ちが疲弊するのも事実だったんですよね。都知事選で割れた時とか。

せっかくなので、ついったからこっちに移って諸々慣れてきたところで、政党政治に信を置かないアナキスト系のサーバに移動したのですが、何か今日の午後から思いっきりサーバがダウンしております。情報はないなあ。。

ということで、いちおうメインアカウントはそっちなのですが、ここでもブツブツもごもご喋っている次第です。。

これくてぃば落ちてる。。。のでやっぱりふぇでぃばアカウントも残しておこう。にょろーん。。

私もサブアカ作ろう。。移住するかどうかは保留ですが。絵文字リアクションに頼らない胆力を身につけるひつよーがある。

Pawoo動き出したの何時ころだろ。。。

薔薇刑受刑者だ。。和風の伝統的な様式にフィットしないというか、異物になってしまう共通点があるのでしょうかね。
QT: fedibird.com/@mario_tauchi/109
[参照]

mario tauchi  
@mikanshibano なぜか三島が思い浮かびました。三島に対する違和感というか

なぜバラの花の絵柄は、和風の意匠だと浮いてしまうのか。少なくとも自分はそう思う。

電灯代わりに点けたTVで、演歌の人のバラ模様のすごい着物を目にして悩むの巻。しばらく悩んでいようと思う。

mastodon meltdowns, meta 

Yes, it really sucks when an instance shuts down. Yes, it really sucks navigating interpersonal conflicts. Yes, it really sucks discovering that some admins are shitty, actually.

But, consider this: this isn't just about a migration from Twitter to Mastodon - or to fedi, for that matter.

Rather, we're all collectively having to relearn how to build and maintain communities and their infrastructure, after two decades of total reliance on corporations to (fail to) do so.

That *is* going to be a messy process, involving a lot of conflict as people figure things out. For many, it's learning these things the hard way, through trial and error.

It may be painful, but it's very much worth it in the long run. And fedi just happens to be the environment that people learn it in.

弟の『魁!男塾』全巻が物置にあったのを見つけた時には、怒りを通り越して脱力した。こんなもん捨てろや父ちゃん!と思ったが、実は私も父も「くだらねー(笑)」と文句言いながら結局読破してしまった馬鹿一家なのである。。

実家整理マイルドバージョン(明るいうちに撤収)だったけど疲れた。いるものだけ回収して後は置いて行ってかまわないと言われた物置から、目当てのものをサルベージしたのがメイン。白土三平の頃の『ガロ』は古本で流せるかな。。ラストスパートです。

最後のサルベージは、叔父のこの本と子どものとき長野で拾った黒耀石。鮭熊とスティックとままごと道具はオマケ。

晩年ボケてしまった父も、自分にしか見えないまぼろしの銀座に、通勤し続けていたのだろうな。私はどんなふうにボケるんだろう。レジュメ書かなきゃとか言って毎日意味不明のことを書いていそう。

このシャーベット、凍結してしまうとあかんやつ。。

道出身の母は、関東もんの頭にない「雪かきの公共的な責任」に駆られて、大した積雪でなくても超張り切って道路の雪かきしてた。

そしてTVで見る都民の受難に勝ち誇ったように笑う。。

いわゆる「北から目線」という言葉、あーそれだわ、と彼女を思い出す。

生協様様に命綱を託す雪の日です。って、気合入れて雪の中歩けば買い物に行けるけど。。

不要不急の外出は、といっても、配送がお仕事の方がそう簡単にお休みできるとは思えない世の中。

まあ米も酒もあるから、生協さん無理しないでね、と陽気なドライバーのお兄さんの無事を祈っております。

写真のキャプションに「82年6月」と書きましたが、7月が正しいと思います(アルゼンチン対ブラジルの試合日程から)。なぜか修正できなかったのでこのコメントで補足します。新聞を切り抜く時は日付部分も忘れずに。。祖母とは思えん手抜かりでした。

スレッドを表示

差止め請求を受けた植物図鑑の話、補足。 

昭和36年に発行された『牧野新日本植物図鑑』の図版から2556種を選んで図に彩色したもの。専門家が多くの誤記を発見して騒動となる。

ないはずのトゲがあったり、「意味不明の果実」が加筆されていたり、花弁や心皮の色が違っていたり、二〜三十箇所の間違いがあるとの指摘。

原図に彩色したのは「十人の画家」で、「植物を多少でも知った人がやった仕事とは思えない」との評。

改訂版を出す際には遺族の同意を得るという約束も反故にされて、牧野図鑑の信頼性を損ねるような図鑑を出したと、遺族は発行差止め仮処分申請を東京地裁に提出。

版元の社長は、「営業サイドからの要求もあって、急いで作ったことは事実だ。」等々。

82年7月の朝日新聞の記事みたい。。裏面のTV欄にはワールドカップのアルゼンチン対ブラジルの中継や、映画ブレードランナーの広告が(笑)

スレッドを表示

lolの件よくわからないけど、
・ハリーポッターのゲームをプレイしている人を、トランス差別的としてlolユーザーが通報
・そんな理由ではbanしないとNathan氏が明言、嫌がらせでゲームの内容をネタバレするのもやめようと言う
・これに怒ったアンチJKRの人たちがNathanをterfだ、差別者だと罵る
・Nathan氏、心折れてlol完全閉鎖を決定
という感じですか…?
いろんな意味できつい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。