新しいものを表示

もし飼うことになったら、こちらのインストラクションを参考にしたいと思います❤️

好物スイカなんですね。夢のあるお話をシェアしていただき、ありがとうございます!

Have y'all read this story about the girl who wrote to LA animal control for permission to keep Unicorn?
Faith in humanity...restored
nytimes.com/2022/12/09/us/unic
ロサンゼルスのアニマルコントロールにユニコーンを飼っていいか手紙を書いた6歳の女の子に返事が届いた😭​❤️​

世知辛い話ばかりだけど、とりあえず私はスーパー銭湯で和んでいます。。

あの壁にそんないきさつがあったのかあ、と、これからはしみじみ鑑賞してみますねー。よいお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

目立つ壁、よいなあと思っておりました。タイ料理好きな友人を連れていったら、何とかがある!何とかもある!と狂喜乱舞でした。お世話になっております。

てれびで「上を向いて歩こう」の受容ルートの話、酔っ払って見てた。

聞くと泣いちゃうおセンチなメロディ、トーキングヘッズの「road to nowhere」 みたいなド演歌なんですけど、やっぱり泣きます。

私の世代はシュークリームを食べるときに自動的にこの歌が脳内に流れる仕様になっています。。。

いろいろ転職もしたし、すっかり視界から消え去っていたオープンソースつー言葉とか、そういや仕事でローレンス・レッシグの講演とか聞きにいったよなあ、とか、何だか門前の小僧には意味不明なままにキラキラと輝いて見えた太古の昔のことを、思い出しておるぞ、婆は。

ここに移民してきてadminの方たちのtootを目にするにつけね。

青い鳥を追いかけていたはずが、いつの間にかすっかりただの消費者根性に成り下がっていた。。で、そういう自分の変質にも気づかないくらい怠惰になっていたという。。

だからカレーはまあ、ありがたく頂戴します(笑)。

A propaganda poster from Manchukuo, 1935, that reads, "With the cooperation of Japan, China, and Manchukuo the world can be in peace." Manchukuo was the territory that, when under Chinese control, had been known as Manchuria. The Japanese military occupied the region, using a false-flag operation as a pretext, in 1931. After conquering the territory, Japan set it up as a puppet regime with Puyi, the last emperor of the Qing Dynasty, as the figurehead.
#history #histodons

出先の仕事にマウスを持参するの忘れて、zoomの打ち合わせ時間までに何とかせねば…と、駆け込んだダイソーで110円!

おもちゃみたいなマウスだけど、缶コーヒーより安い価格設定の背後にどんだけの人件費搾取があるのか…とか、ちょっと怪談ですよね。。割と普通に使用に耐える作りであるのが、却って恐ろしい。

モノの溢れる実家からガメてきた封も開けていないお歳暮か何かのウールの膝掛け2枚、貧しい我が家で私と友人それぞれリモートワークの便利な備品に。

私も友人もいい歳だが、お歳暮なんて貰えるポジションに就いたことが一度もない。親世代から再生産できたのは高等教育の機会だけで、賃金労働者としての生活は冴えないまま。家も車も買えないし、子どもも持つ切っ掛けがなかった。

それでもまだ都内のボロい賃貸で暮らせて、何とか飢えずに生きていられるだけマシと言うべきか。。

両親ともに亡くしてようやく考える中産階級の近現代史、まだまだ考察はまとまりません。

寒い部屋でのリモートワーク、小型の電気毛布を椅子に敷いて作業しているけど、変なかたちの椅子(バランスチェア)なので、なかなか塩梅が難しい。

昨年購入した際に電器屋さんが教えてくれた豆知識は「敷毛布も掛毛布も原理は一緒なので、掛けても敷いても問題ない」とのことです。へえ、と思った。

耕し、水をやって雑草を抜いて育てるタイムライン。。

わしの畑の世話はわししかできんさけえ、精進せんと。よい芋が育つとええのお。

実家片付けキャンプから昨夜戻って、今日はふつうに働いてる。

たいていのものは捨ててしまうんだけど、親戚のおじいさんの米寿を記念してつくった「昔語り」本がおもしろいので持って帰ってきた。

祖母の姻戚筋のおじいさんだから、自分ちの歴史の話ではないんだけど、強訴の後始末とか新田開拓とかため池の作り方とか、単純に知らない話がおもしろい。

自分史なるものにありがちな自慢話や感傷的な回想にならずに済んだのは、物語を実際にまとめたお姉さん(おじいさんの孫娘)が民俗学の聞き書き経験者だったところがミソみたい。

今は関東でばらばらに暮らしている私たち世代の知らない、父のはるか遠い故郷の昔話。意外な拾い物でした。

単なるゆでたニンジンですら、オリーブオイルとクミンで中東ぽくなっていい感じです。便利ですよねー。

うちのひいばあちゃんも言ってました! フィクションだけど。。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。