深山めい さんがブースト

野球✖️SF =♾️
時間的な制約がなく、外野をどこまでも延長して世界を包み込むことができる──。

身近でありながら無限の可能性を持つ野球というスポーツを堪能できる一冊です。

『野球SF傑作選 ベストナイン2024』本日発売です。

hanmoto.com/bd/isbn/9784784541

深山めい さんがブースト

『幻象録』が刊行されました daydreamletter.amebaownd.com/p
情報がまるでない本『幻象録』についてちゃんと書きました。何の本なの? と思っている方、どこで買えるの? と思っている方など、お読みいただけたら幸いです〜

深山めい さんがブースト

5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡 | 女性自身 jisin.jp/domestic/2327341/

『重症化率でも、新型コロナは2.49%、季節性インフルエンザは0.79%(いずれも60歳以上、厚労省調べ)と3倍以上の差がある』

「季節性インフルエンザの場合、感染者が増えてくると注意報や警報が出ますが、コロナはそれすらありません。せめてインフルエンザ並みの基準を作らないと、尊い命が失われ続けるでしょう」

まだまだ気をつけないと。

深山めい さんがブースト

昨年コロナが5類になってから7ヶ月間で1万6043人がコロナで死亡していたらしい。その何倍もの人たちが感染して急性症状に苦しんだり後遺症が残ったりしたんだろうと思うと政府の無策がひたすらに悲しい

新型コロナ死者、1・6万人超 昨年5~11月、5類移行1年:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/325697

野球SF傑作選読了。
初読では小山田浩子さんの「継承」が秀逸でした。落ちはタイトルから予想できるもののつかみから終盤まですみずみまで行き届いた筆致にずっと惹きつけられました。
再読になりますが暴破運さんの「マジック・ボール」はやはり素晴らしい。光が差し込むようなイメージです。谷脇さんの表紙も素敵です。
テニスとかゴルフのアンソロも読んでみたいなあと今思ったのですが、どちらもボールを道具でひっぱたくスポーツですね。あ、野球もですね。

深山めい さんがブースト

こういうケース、患者さんがマイナ保険証を使っていたら、誰が気をつけてくれるでなくとも、自動的にハネてくれる、というくらいのメリットは現にあるんでしょうね?医療DX化とかいう素晴らしいやつのおかげで。

twitter.com/nurumenooyuu/statu

昨日届いた『野球SF傑作選 ベストナイン2024』から千葉集さんのコラム、高山羽根子さんのエッセイ、新井素子さん、鯨井久志さん、小松左京さんの短編を読んだ。
コラムはテーマ別に作品があげられ、懐かしいものや知らないものが紹介されていて興味深かった。未訳のものではスコット・ウェスタフェルドだけ既読で、そういやそんなんあったなあと、当初はエロSF書いてた人だったのにジュブナイルに行ってしまって帰ってこなかった作家を懐かしんだりした。
鯨井さんの作品は初読で(初出のアンソロは未所持)、バディ物大好物の私にはこれ読めただけでも元取れたぐらいのおもしろさ。アツかった。

深山めい さんがブースト

5月19日 18:34まで全文お読みいただけます
日本人の同性カップル、カナダで難民認定 「迫害に根拠ある恐怖」:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS

深山めい さんがブースト

Fedibirdには『自分限定』っていう公開範囲があって、内部ではpersonalって呼んでるんですけど、これを使うと本当に自分のためだけにMastodonを使えます。

単に、思考の断片を書き留めておく、日記にする、というだけでなく、

メンションや返信・引用・参照が含まれていても自分以外には存在が認識されないので、何か関心のあるものをタイムラインで見かけた時に、それに言及して残しておくこともできます。

Fedibirdは全文検索が強く、いろんな条件を指定できるので、あとから必要なものを探し出すことも容易にできます。例えば、

is:personal is:reply 絵文字

と指定することで、『絵文字』っていう言葉を使った投稿で、自分限定で、誰かの投稿に返信としてぶら下げたものだけ、という条件指定ができます。

こういう機能が欲しい人は限られているかと思いますが、気に入る人にはかなり刺さるやつです。惜しむらくは、どんなにこうした用途でFedibirdが活用されていても、誰にも気付かれないということです……。

深山めい さんがブースト

『奏で手のヌフレツン』について、WebMagazine「アニマ・ソラリス」にインタビューいただきました。

sf-fantasy.com/magazine/interv

深山めい さんがブースト

郵便局ライフハック
問題を起こした局に直接クレームを入れると、その局の中での対応になり、くっそ頻繁に揉み消しが発生するんですが、公式HPにあるちゃんとしたお客様サポートの電話からクレームを入れると、まず本部にクレームが上がってから局に指示が飛び、局は「どうしてこうなったか」はもちろん、「どのような対応をしたか」「今後の再発防止案」をマジのガチのやつを本部に出さないといけなくなるので、ちゃんとお客様サポートにクレームを入れましょう。

深山めい さんがブースト

5月18日(土)、25日(土)に一般営業を行います。
6月8日より1ヶ月間お休みをいただきますので、この機会にぜひお越しくださいませ。
お待ちしております。
水戸市
https://note.com/bookslicotta/n/n15a91fde45f0

深山めい さんがブースト

もうありえないんだけど。
まじ馳と岸田何してんの💢

"行政の食糧供給が打ち切られる事態になっています。"
"被災者の困窮が、拡大しております。"

地震から半年も経たずにこんなSOSが出たことある?はらわた煮えくりかえる。
twitter.com/notosiensenta/stat
x.com/jffmwomen/status/1786017

深山めい さんがブースト

万博のドローンショウ……演出が酷いのはともかくとして、公式の映像がこれってのは救いがない。

twitter.com/i/broadcasts/1BRJj

深山めい さんがブースト

冬木糸一さんにさっそくレビューを書いていただいています。

近未来における技術開発の役割と、潜在的な影響の探究を描き出すSF傑作選──『シリコンバレーのドローン海賊』
huyukiitoichi.hatenadiary.jp/e

深山めい さんがブースト

「第3条には「利用者は、自らの責任によりマイナポータルを利用し、マイナポータルが提供する以下のサービスやそれに関連する情報及びアカウントを適切に管理するものとします」と記載し、利用者側の責任も強調されている。オンラインサービスには当然の文言に思えるが、結局のところ強制的に現行の健康保険証を廃止しておいて責任は取らないという意味ではないのか」

マイナ誤登録トラブル約9200件…河野太郎「反対される人はいつまでたっても『不安だ、不安だ』とおっしゃる」に国民疑問(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7b1b

深山めい さんがブースト

COVID-19の感染者数の調べ方、示し方もある時からコスい方法でごまかすようになったじゃない。
「大丈夫になったんだー!」って思っちゃう人いるよ、そりゃ。
そんな事ないのに。

深山めい さんがブースト

明日 #永住許可の取消しに反対します 署名の締め切りです!!
賛同者が25000人を超えました✨🥹
最後のひと踏ん張り…!是非賛同・拡散にご協力ください🙏🙏

永住者として日本に暮らすのは、ここで生まれ育っていたり、生活の基盤を築いている方ばかりです。他に行く所などありません。
社会や環境の変化による影響は全員受けるものだと、新型コロナウイルスの拡大で誰もが実感したと思います。
国籍や在留資格により生存権が脅かされてはいけません。

日本政府は人権守れ!!!✊✊

change.org/p/%E6%B0%B8%E4%BD%8

深山めい さんがブースト

今春の #京都市長選挙 で候補者として活躍した、弁護士の #福山和人 さんが、国会で明日から審議入りする #地方自治法改正案 について、自身のTwitter(X)で、渾身の警告をしている。

◆立法府の関与なしに行政府の独断で自治体に命令できる内閣独裁法であり、
◆地方自治体を国の下僕化し、
◆国民主権を骨抜きにする危険がある。
◆一時的にせよ憲法秩序を停止し、行政権力に独裁権を付与するのは、自民改憲案で狙われている緊急事態条項の先取りである。

この法律は、地方自治体を「独立した自治体」とみなさない、「地方自治の死」をもたらす、恐怖の法案。

#岸田政権 は、憲法を破壊し、独裁国家を本気で目指している。

#地方自治法改正案に反対します

twitter.com/kaz_fukuyama/statu

深山めい さんがブースト

永住者が税金を滞納したら在留資格の取消しを容易にする法改定に反対しています。署名や投書をしました。
この問題については東京弁護士会会長 松田純一氏の声明がわかりやすかったです。

>永住者の生活基盤はほとんどの場合日本にあり、日本で生まれ育った大人や子どもも含まれる。永住者は、それほどに日本社会に深く定着した人々である。

>加齢や病気、事故、社会状況の変化など、本人には如何ともしがたい事情により税金等の納付が困難になってしまうことは、誰にでも起こりうる。

>滞納処分による強制徴収が可能であるから、それで足りるはずである。(略)外国人にだけ、日本人にない負担をことさらに加重する合理的な理由はない。
toben.or.jp/message/seimei/pos

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。