オーストラリアの友だちと電話(=Facetime)。また新手のスパムメッセージが来たそう。若い女の子を装って「お母さん!トイレで携帯を落としちゃって新しいSIMカードにしたの!音の調子もよくないから、メッセージをちょうだい!お願い!」だとさ。
わたしのときは「お母さん!携帯を落としちゃって今友だちの電話からメッセージしてるの!返事をちょうだい。困っちゃった!」だったな。
よくもまあこんなに次から次へと状況を作り出せるなあ。もっとほかのことにアタマ使えよ。全く。
バンコク。
自宅に着いたのが2時。それからバタバタと寝る準備をして寝たのが3時過ぎ。でも7時に起きてしまい、今11時で結局ぼうっとしてきた。でも冷蔵庫がカラなので買い物に行かねば。#バンコク
パース空港。
タイ航空はまだチェックインがカウンターで「手動」なんだね。ほとんどの航空会社がすでに自動になっているのに。
4時20分発が遅れて6時5分発。退屈なので、空港のパブに入ってKindle本を読みながら白ワインを飲んでいる(→飲んでいた)。出発まであと3時間。
@yuril @sayuri_t_h @Narako タイでは現在のところ東欧女性がもてはやされているのです。風俗ですが。
ロシア人が多いそうですが、スラブ系の言葉だということしかわからないので…。皆金髪なのでアジア人に好まれるのでしょう。ここ10年ほどで爆発的に増えました。
興味深いのは、そうしたスラブ系の若い女性たちだけではなく、そのスラブ系の金持ち家族が高級リゾートやバンコクのホテルなどで目立ちます。どちらにもタイは魅力的なのかもしれません。
いずれにせよ、タイも変わってきました。
変わらないのはわたしのタイ語力ぐらいですわ😅
@yuril @sayuri_t_h 本来ワーホリは異文化との交流と語学向上という目的のために作られたはずなんですが、それが「出稼ぎ」と同義語になってしまったのが悲しいです。。。しかもそこにキャバクラや風俗まで職場として台頭してきたなんて。
@sayuri_t_h はい、ICチップの入っているパスポートのみですから、それほど多くないと思いますが、先進国はほとんどだと思います。
コチラも同じようにオーストラリアでのワーホリの貧困について書かれている。
つい最近までオーストラリアの「高給のワーホリ」についてどこにでも書かれていたり、TVでも煽っていたのに、いきなり手のひらを返したようなネガティブな記事がたくさん。
ホームレスになるほどのワーホリ事情は、今になってわかったことではない。来てからでは遅いので、よく調べて貯金をしてからワーホリに来てほしい。
https://www.asahi.com/articles/ASS752PX7S75UHBI01BM.html?iref=pc_ss_date_article
@sayuri_t_h オーストラリアはその点日本を含むパスポートのICチップで全て自動で入国が済んでしまうので、そうしたアメリカ行きの風俗を目的とした女性の1人旅のようでもチェックされないんですよね。
どこかに「風俗出稼ぎならアメリカよりオーストラリア」と書いてあったのを読みました。
@sayuri_t_h 「行き当たりばったり」で「まあ現地に行けばなんとかなるでしょ」という考え方は若者の特権(実はわたしだってそいう時期があった)なのですが、それにしても情報不足ですね。
そりゃ成功したひとたちもいるでしょうが、それを見越して十分な資金も準備せず、着いたその日から宿泊先も仕事も見つかると思ったら大間違いなのですが…。
今はオーストラリアがワーホリ天国のようにもてはやされていますが、来たらホームレスというのでは残念すぎます。
やっぱりワーホリの現状はそう生易しいものではないんだ。農場でのピッキング作業はもちろん季節に左右されるのでいつも募集が多数だというわけではないし、ほとんど英語ができなくても「オーストラリアに行けば高給」の数字にまどわされて来るひとが多いのだろう。
日本のメディアの「オーストラリアへのワーホリ=高給出稼ぎ」という煽りの責任も大きい。
冬は現地ホームレスのひとたちの生活も厳しいので無料食事の列にならぶ人たちも他の季節に比べてはるかに多いので、そこに加えて高給情報にだけたよって来る日本人ワーホリも列に加わるとなると…。
日本人女性のエスコートサービスは確かに増えた。高級和食レストランで、中国系ビジネスマンたちの横に侍る若い日本人女性たちも何回か見た。なんだか悲しい。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/293612/1/1/
昨日の晩ゴハンは近所に引っ越してきたインド料理店で。
以前繁華街で行ったときより半分ぐらいの狭い店になっていた。
でもものすごい混みようで、住宅街にあるのにフルハウス。できたばかりだし、金曜日だというのもあるかもしれないけど。
料理はまあまあ、かな。
写真は①レジのところに置かれた世界中の宗教的な置物。そりゃ、イスラム教は偶像崇拝がないので、置いていない。②パパダムとソース2種。これは無料。③オニオンバジー。④ほうれん草とチーズのパラクパニール、ラム肉のコーマ、サフランライス。⑤インド料理店でいつも頼むマンゴラッシー。
近所のせいか、隣のテーブルから話しかけられ、うるさい店内の中で怒鳴り合いながら(だって聞こえないんだもん)話をしていたら、なんと並行する道でちょうどわたしの家の裏にある隣人たちの家だった。イタリア系の家族でまあ手振り身振りでおしゃべりな人たちだった。今度一緒に飲みましょう!と言われた。うん、いいね。
英国のチョコレート、キャドバリーの板チョコから新しい味がスペシャルバージョンで出ていた。Baileysの味というのなら、買うしかないでしょ。
でも…チョコとしてはまあまあだけど、アイリッシュクリームの味なんかしないのが残念。
#お菓子
オーストラリアの高校で22年間日本語を教えていました。ただいま(セミ)リタイア中。お箸を持つ手は左の真正左利きで、ご飯と味噌汁の位置が反対です。英語・ドイツ語・フランス語を使いますが、一番得意なのは日本語かもしれません。好きなもの:#猫、#SNS、#料理、#映画、#読書、#買い物、#散歩。
#日本語教師 #日本語 #教育 #英語 #ドイツ語 #フランス語
I taught #JapaneseLanguage in #SeniorHighSchools in #Australia. Natural born #LeftHander, frustrated with the left-pointing cursor-arrow on the computer. Fluent in #English, #German and #French but my love goes to my first language, #Japanese. Also love #Cats, #SNS, #Cooking (and #Eating), #Walking. #JapaneseTeacher.