固定された投稿


門/夏目漱石
沈黙/遠藤周作
夏物語/川上未映子
ラピスラズリ/山尾悠子
鏡の国のアリス/ルイス・キャロル
アサイラム・ピース/アンナ・カヴァン
大きな鳥にさらわれないよう/川上弘美
カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー
レ・ミゼラブル/ヴィクトル・ユーゴー
掃除婦のための手引き書/ルシア・ベルリン
:blobcatheart2:

固定された投稿

リアクション機能があるサーバーの人には気楽に絵文字リアクションしたりしなかったりするんですが、たまにテンション高すぎたかも、って思う時がある。もしうるさかったらごめんなさい :blobcatpeekneutral:
私のほうは何でもウェルカムです :blobcatmeltthumbsup2:

固定された投稿

今年読んだ中でのベスト本を決めようとしている。
振り返ってみると今年は読んだ冊数は少なめだったけれど、フォロワーさんのおすすめを順番に読んだり、そして好きな作家が増えたり、選びきれないくらい良い本にたくさん出会っていた!
古典の名作とかは除外して、比較的新しい小説とエッセイを選びました。オススメとかではなくて、単純に「好き!」と思った作品です :blobcatlove:

タイタン/野﨑まど
十二月の十日/ジョージ・ソーンダーズ
夏物語/川上未映子
ピエタとトランジ/藤野可織
夢見る帝国図書館/中島京子
九月と七月の姉妹/デイジー・ジョンソン
熱帯/森見登美彦
三体ゼロ/劉慈欣
砂上/桜木紫乃
死ぬまでに行きたい海/岸本佐知子

わたしはスパイス料理が食べられないのと、高級感があってなんとなく入りづらいお店だったんですが、桜のパフェを提供していると知って行ってきました。
ちょうど天気も良くて嘘みたいなロケーションでした :blobcatcamera:

「桜餅利休パフェ」
さっぱりとした桜餅ジェラートに、濃厚で苦みのある抹茶アイス、よもぎとデーツのクリーム、アプリコットの甘いコンポートがたっぷり、最後はあっさりとした桜葉の水羊羹。
個性的なパフェで面白かった!

ランチ時に来てパフェを頼むお一人様客にも優しくてよかった :Shiropuyo_flower:

『ピクニック at ハンギング・ロック』
picnic-at-hanging-rock-jp.com/

気になる映画。1975年に発表された映画の4Kレストア版。
原作があるらしい、それも気になる。寄宿制女子学校が舞台というだけで興味津々 :blobcatomekashi:


毎日やる気が出ないですけど、せっかくついた習慣を途切れさせないようにだけ頑張っています :blobcat_taisou:

youtube.com/watch?si=1x6HF61qS

『かか』を読んでいます。
独特の言葉遣いが最初は読みにくいなと思ったんですが、途中から気にならなくなってくる。というか、この文体だからこそ引き込まれる。これは
すごい小説ですね :ablobcatnodveryslow:
読み終わったらまた感想を書きます。

小川洋子 著『まぶた』は不思議で風変わりな8つの短編集。
眠りの物語、少女と中年男の逢瀬、不安な一人旅、匂いの収集の話など、繋がりのない短編集で設定もさまざまなのに、どこか共通したものがあった。

印象としては、どの登場人物もまるで音もなくゆっくりと崩壊していくようだった。
彼らがまとう空気には確実に死のにおいが感じられる。生きているからこそ死が感じられるのだろうか?その二つには大きな違いがないように思えてくる。
物語全体に色褪せたフィルターがかかっているようだ。生と死がそんなに遠いものではなく、誰もそれを恐れていないように見える。

それぞれに悲しい出来事や上手くいかなかった人生を抱えながら、今多くを求めず穏やかに生きている人々を見ると、心が静けさに満ちてくる。
大事にしているものを壊さないように、細心の注意を払って丁寧に扱っているような生活を、こちらも息をひそめて見守る。その静けさによって、わずかな空気の震えさえも聞こえてきそう。
かつての美しい記憶と、現在手の届く範囲のものを愛していくという生き方をして、いつかの死へ向かっていく様子が不思議と心を落ち着けるのだ。
その一瞬を閉じ込めた標本のような短編集だった。

shinchosha.co.jp/book/121522/

コメダ珈琲店のピザトースト、運ばれてくるとやっぱり想像していたより大きくて笑ってしまう。でもパンがふかふかで軽い(?)ので割と食べられる。
たまごサンドとピザトーストが同時に食べられるの最高!たまごサンド大好き :blobcatpuffymelt:
メニューを一通り頼むまで通ってしまいそうな予感がする。

今日のごはんは豚肉と茄子のごま味噌炒めと、急いで漬けた大根のなにか。これとお味噌汁と納豆。
食べたけどもうお腹空いてきた :ablobcatpnd_angri:

『暗い越流』を読んでいます。
短編集なんですが、探偵・葉村晶の短編から始まって嬉しい!
葉村晶37歳とあるので、シリーズでいうと4番目にあたるのかな。読む順番が前後してしまったけれど特に問題はなさそう。
これで20代後半から40代までの彼女の活躍を全部読み終えることになります。読み終わりたくないなー :blobbonebounce:

:ohayou_01:
「3.11 検索は、チカラになる。」 に参加しました。ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円が、東日本大震災および能登半島地震の復興支援のために寄付されます。
search.yahoo.co.jp/search?p=3.

グッズも魅力的で、思わず買ったのがこの三点。
がしゃどくろの絵を使った、扇子と手拭いが好みど真ん中だった :ablobbonebongoheart:
扇子は袋が付いていない。どこかで売っていないか探したけれどもイメージに合うものがないので、自分で作ろうかなと思っている。このまま鞄に入れたら絶対壊れるし。
手拭いは暗闇で目が光る!
ポストカードも光沢がかっこいい。

スレッドを表示

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展
〜お化けたちはこうして生まれた〜

生誕100周年記念!妖怪画約100点の公開と、その創作手法、妖怪文化の歴史などを紐解く内容だった。

水木しげるの描いた妖怪たちは、古い文献や先人が残した妖怪画をもとにして、それらに忠実に描かれていた。昔から伝えられてきたものを踏襲して、後世に伝えるという意味合いが強かったようだ。
元の絵と並べて展示されているので見比べられる。妖怪そのものには違いを出さないように注意しているけれど、妖怪を見て驚いている人間が丁寧に描き加えられていたりして、この世に共に存在している感が強い。

元絵がない妖怪に関しては、記述から姿形を創作したようだが、それもかなり慎重な姿勢が感じられた。
いきいきとした妖怪たちも目を引くけれど、背景の絵の整然とした迫力もあって見応え抜群。止まぬ妖怪への意欲が絵から滲み出ていてすごい。

妖怪や民俗学の古書などの蔵書も展示されていた。
立体物もいくつか展示されていて、妖怪が思わぬ大きさだと近寄るのも不気味!砂かけ婆や児啼爺、塗壁は馴染み深かったけれど、大かむろ怖すぎ!

そういえば、ひとつだけ怖い絵があった。鉱山にいる妖怪・敷次郎。働く鉱夫たちに紛れて、真っ青な顔をした敷次郎が佇んでいる様子が思い浮かぶ……。

花粉症で毎日ものすごく目が痒い。
起きてる間は我慢するけど、夜中とか寝ぼけてるときに掻いてしまうので外にいる時間をなるべく短くしたい :blobcat_watchyou:
薬のおかげかマスクのおかげか、鼻や喉はまだ守られてるのでよかった :Shiropuyo_good:
自然豊かな公園とか行きたいけど無理だな。ゴーグルでもつけない限りは!

さくらストロベリーのミルクレープ :blobcatflower: :blobcatnomstrawberry:
去年も食べたんですけど、今年もやっぱり食べたくて〜!おいしくて一瞬でなくなる……。
桜の時期は、休日のランチが全部桜スイーツになる私です。

とらやの桜餅を買ってみた。
生地にきれいに包まれた御膳餡(こし餡)がとにかく美味しかった。なめらか :Shiropuyo_droolreach:

『地球通信 令和6年 初春号』を開封しました。私の好きな写真家・詩人のかたが発行されています。

素敵な便箋とか可愛いメッセージカードを見つけると集めたくなってしまうんですけど、送る相手はいないんですよね。ただ、溜まっていくばかりで。
地球通信はお金を支払って注文して一方的に受け取るだけではあるけれども、まるで文通をしているような気分になるので不思議。
SNSやネットで手軽に読む文章とは違った趣きがあって、じっくり書かれた文章を郵便で受け取るというのはやはり良いですね。

今回の地球通信も日常で感じたことなどが書かれているのですが、まるで小説を読んでいるみたいな気分になりました。地球上で、こういう静かでたしかな物語がある(あった)と思うと、どこか救われるような気持ちに。
わたしが知らないだけで、ほんとうは人の数だけあるんですよね。

また次号も楽しみにしたいと思います :blobcatpnd_ryo:

『儚い羊たちの祝宴』を読んでいます。大学の読書会で繋がった連作短編。
お屋敷の使用人目線の話って好きだな〜。読書家のお嬢様が出てくるのも好み :17neko:

桜シロノワールは、おぱんちゅうさぎコラボ。ピックはコメダ珈琲店のソファにちゃんと座っているイラストだった :blobblush:
シロノワール初めて食べたけど、あたたかくておいしい!ソフトクリームが溶けるから一瞬で飲み込んだ。今度来たら普通のシロノワールがいいな。
メニュー写真では小さく見えたたまごドッグが、想像の倍大きかった。カツパンとかやばそう :blobcatmeataww:


昨日ちょっと走ったせいで脚が筋肉痛になっている。私の体は走るようにはできていないのだ :ablobboneroll:
今日はエアロビとか腹筋をやりました :blobbonethumbsup:

彩瀬まる 著『骨を彩る』を読んだ。
病気や死別や家庭の事情などの、自分ではどうしようもない問題が降りかかってきた人、知らなくてもいい苦労を知ってしまった人がこの作品には多く登場する。
その苦労の形は人それぞれで、一口には言えない感情が渦巻いていた。
でも読んでいて苦痛ではない。おそらく誰しもが感じたことのあるような馴染み深い感情だから。

人間の複雑さがよく書かれているところが良かった。生きていれば色々あるのが楽しくて苦しい。
他者に見せている顔が人間の全てではなくて、別の顔だってきっと内側に持っている。心には普段は守っている柔らかい部分もあり、消化できないものの一つや二つは持っているのだろうと思った。それは別に悪いことではない。

立っていられない自分を、強がりや逃避で支えることだって時には必要。とことん自分を守って、そこから自分を解き放つのも自分しかいない。でも他者とのコミュニケーションのなかでそのきっかけを見つけられるかもしれない。

現実はそんなに上手くはいかないかもしれないけれど、生きていくことに希望は持っていたいと思わせてくれる物語だった。
みんなが初めての人生を送っているのだと当たり前のことを思った。

gentosha.co.jp/book/detail/978

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。