新しいものを表示
戸山大五郎 🚲 さんがブースト

マスクが投票に際して言った「民衆の声は神の声(Vox populi, Vox Dei)」に対する指摘があった。

この言葉は神学者のアルクインがシャルルマーニュ皇帝に送った書簡にあることばだが、全文は「Nec audiendi qui solent dicere, vox populi, vox Dei, quum tumultuositas vulgi semper insaniae proxima sit. 」そういう戯言に耳を貸してはならない、なぜなら群れた者の声は狂気へ近づくからだ、という言葉だ。

mastodon.social/@aallan/109375 [参照]

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

「好転反応」という詐欺師がよく怪しい薬物療法などで使う言葉。「最初は痛いんです、最初は返って悪くなるんです、でもそれってあとでよくなる兆候なんですよ」と。Twitterではそうした詐欺商売のツイートがあとをたたない。そして藁にもすがる思いのひとたちから金を奪い取る。アトピーに塩を塗り込むなんて正気の沙汰じゃない。そしてそういうひとが4万人ものフォロワーをかかえるのがTwitterだ。ダイスケの売る高額塩なんぞ買ったらダメだ。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

今、途中…というか最後の方だけ聴いたスペースの安田浩一さんの話について。いつも安田さん、言ってるけど、ネトウヨとかのニヤニヤ笑いが許せないという話してた。

私はあの差別する側のニヤニヤ笑いはそうは見せないけど、要するにコミュニケーションの拒否なんだと思っていますよ。知的な防衛をする人たちが難しい言葉を並べて相手を煙に巻くのと基本的には同じ。それに対してきちんと向き合うことやコミュニケーションを求める側は、その拒絶(しかも拒絶をしていることすら誤魔化しながら相手を貶める事で優位にだけは立とうとしている)に怒るのは当然で、それに対して怒らないで穏やかに話すべきだとか言うのは全くナンセンスなんだと思ってます。

怒りって、大事なコミュニケーションですから。それを対立だとか、分断だとか言うのは、その場で起きていることを理解できていないか、その場での大事なコミュニケーションから距離をとって、そう言う人自身もまた交流を恐れている人です。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

僭越ながら、 #Mastodon をお使いのみなさんへ。

→→自己紹介になりそうな投稿は、「固定された投稿」にすることをお勧めします。←←

というのは、他のサーバーのアカウントからフォローされたときに、そのアカウントにとって過去の投稿は見えない投稿になってしまうのですが、「固定された投稿」は最初からそのアカウントにとって見える投稿になるためです。過去の投稿も、その人を下までたどって「他のサーバーの以前の投稿は表示されません。」のすぐ下「リモートで表示」から表示することはでき、「投稿へのリンクをコピー」して検索フォームにペーストすれば投稿にリプライや★やブーストができますが、見る人にしてみると、いきなり「他のサーバーの以前の投稿は表示されません。」と表示されるとがっかりするものだと思います。

Twitterと違って複数の投稿を固定できるので、人となりを知ってもらうのに、「固定された投稿」はかなり強力だと思います。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

W3Cも有志でサーバーを持ったらしい。既存の組織を下敷きにしているのでサーバーのルールはW3CのCoC一行だけ。

こういう場所が続々増えていますね。

w3c.social/about

#サーバー紹介

@GooGooMouse さん、名指しで申し訳ありませんが、iPad を外付けキーボードといっしょにお使いになることがありますか? そのばあい、外付けのタッチパッドかマウスも併用されますか? 今手持ちの iPad mini に Magic Keyboard を接続して使っているのですが、タッチ画面との併用にいまいち慣れないのです。他の方はどうされているのか興味があります!

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

マストドンで検索できるのはサーバーが知っているユーザー名と、サーバーが配信したことのあるハッシュタグ、自分が関わった投稿(自分自身の投稿や、お気に入りにした投稿など)に限られます。

なお投稿のテキスト検索はサーバー管理者が有効化しないと動きません。

他人の投稿を集められないのは不満かもしれませんが、その行為がSNSを攻撃的にさせているという開発者の意見を私は支持します。

発信したいことがあれば、ハッシュタグを使うといいですね。

エゴサもできないので平穏です。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

こんにちは。東京都多摩地域のMastodonサーバー、 tama.social です。

多摩地域の話題が中心のマストドンサーバーです。自分の住んでいる市町村の自慢をするもよし、多摩動物公園やサンリオピューロランドの話をするもよしの多摩.socialです。

登録に住んでいる地域の制限はありません。また、タイムラインに話題の制限はありません。時々多摩の話をする程度でも大歓迎です。

多摩地域を盛り上げるMastodonサーバーにしていきたいです!
#Fediverseへようこそ
#サーバー紹介
#インスタンス紹介

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

マストドンにやってきたみなさま😘 Fediverseでは読み上げ機能を使っているユーザーのために写真にAlt/Textをつけることが推奨されているので、なるべく写真には忘れずにキャプションをつけるようにしましょう〜。

Hello, everybody! This is just a reminder:

Please don't forget to add captions (alt text) to your images! It could be a simple caption or a long text. It is important to visually impaired users. 😘

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

スマホ以前のガラケー時代、もっと言えばガラケー以前のPHS時代、さらに言えばケータイすらなかった時代どんなふうに生活してたかを思い出せないように、Twitter使うようになってからもはやTwitterのようなものって生活必需品同然になってしまっているが、このたびの引っ越しで「Twitterのようなもの」であればそれは足り、必ずしも「Twitterそのもの」でなくてよかったのだと気づかされている

自分は現在の Twitter をサポートしたくないので にやってきたし、友だちや知り合いにもできれば来てほしいと思っている。だけど向こうに残ろうと思っている人を非難しようとは思わない(というかそんな資格もない)。自分も含め、みんな自分の行動は自分で決定し、その責任は自身が負うことになる。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

Twitter利用者のMastodonへの流入ですが、主にMastodon公式アプリで新規アカウントを作成する際に選択するサーバリストにより、国内ではmstdn.jp、fedibird.com、vocalodon.netが候補に表示されるため、そこから選ばれることがほとんどです。

これは、MastodonひいてはFediverseに不慣れな人をひとまず受け入れる入口として設定されているものです。

mstdn.jpはカオスすぎる!
fedibird.comは汎用すぎる!
vocalodon.netはボカロ専門!

ということで、ここからが、どちらさまも本番ということになります。

Mastodonはわかったが、ミスマッチがある、より自分にあった場所を探している人をみつけて、情報を交換し、声をかけあって、いろんなサーバに誘導しましょう。

サーバーの情報源はいろいろありますが、まずは というハッシュタグを辿ることをお勧めします。

これは、自薦・他薦のいずれもありますが、SNSの投稿による情報ですから生きた情報で、情報の鮮度が判断しやすく、踏み込んだ情報が得られます。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

■Pixelfed.Tokyoのご紹介■
Pixelfed.Tokyo は東京にサーバーを置くPixelfedサーバーです。

■Pixelfedとは?
Pixelfedは写真や動画をメインコンテンツとして扱う分散型SNSです。
写真や動画の投稿はもちろん、連合したストーリー(Pixelfedサーバー同士で連合)などが楽しめます。
Pixelfedについて詳しくは下記リンクをご覧ください。
diary.pcgf.io/aboutpixelfed/

■Pixelfed.Tokyoとは?
東京にサーバーがあるPixelfedサーバーです。独自の日本語翻訳があてられており、日本人に親しみやすいサーバーになっています。

あなたの美しいや、美味しい、楽しい、Pixelfed.Tokyoで共有してみませんか?

#pixelfed
#Pixelfedサーバー紹介
#サーバー紹介

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

ヨーロッパでは学会や図書館、研究所を中心にしたサーバー新設が目立ちますね。

対してアメリカはゆるやかな業界周辺や都市の大きなコミュニティ、会社(501ですけど)があるように感じます。

韓国では漢字ハングル混じりコミュニティ、香港の今を考えるコミュニティなど、歴史や政治をテーマにしたサーバーが元気。

オイラは Linux ラップトップ、Chromebook、Pixel 7、SoundPEATS イヤフォンとすべて USB-C で充電できるのだが、iPad だけが Lightning なのだー。(^^ゞ

スレッドを表示

アップルについてもう少し。先日 EU が 2024 年からコネクターを USB-C に統一することを義務付けたのを受けて、アップルでも iPhone を USB-C が使えるようにすると思われる。個人的にはもっと早くそうするべきだったと思う。MacBook ラインは 2016年ごろからすでに USB-C (Thunderbolt) オンリーになっていたし、iPad も徐々に変えてきていた。アクセサリ メーカーとの兼ね合いなどもあるだろうけど、規格にあったアダプターとコードがあればどんなデバイスでもそれで充電できるのだから、ユーザーにとってはこの標準化はよい話ではないだろうか。

戸山大五郎 🚲 さんがブースト

最初から特定のサーバに誘導する方法もあります。声をかける相手が分かっているなら、活用した方がよいでしょう。

間違った居場所を我慢して使ったり、トーンを合わせる必要はないのです。

ミスマッチを極力減らしましょう。

機能としては『招待URL』があります。

招待は、サーバ管理者の判断で使える場合と使えない場合があります。

ユーザーに許可されている場合は、これを活用しましょう。

スレッドを表示
戸山大五郎 🚲 さんがブースト

Twitter、いいねやリツイートをつけると自分のツイートもたくさんタイムラインに表示される仕様なので、とにかくどれにも「いいね!」するクソが最も得する仕様になってて、だからゴミ。

メイン機はLinux (KDE)、サブ機は MacBook Pro → Chromebook へとほぼ移行を完了したが、タブレットだけはまだ iPad mini を使っている。Android 搭載の小型タブレットによいものがない(+ Samsung はあの独自UI が好きになれない)からなのだが、正直言ってiOS はよくできてると思う。オイラのように好みにカスタマイズし倒したい人間には不向きだけど、普通に使うための OS としては完成度が高い。あとこれは周囲の人の経験を読んだだけだけど、絵やイラストを描く人にとってはとても重宝するとのこと。まあオイラは自分の似顔絵を描いても娘に「ぶたさん!」と言われるほど下手くそ(そう、下手なだけです)なので、そのような機能を活用することは当分なさそうだけど…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。