新しいものを表示

適当に検索してヒットしたページですが、割とまとまっていてわかりやすかったです。
「入院時の対応(身元保証人と入院保証金)もしもの時のための予備知識」
kikumimi.kkelan.co.jp/nyuin-ho

「入院時の連帯保証人・身元引受人(緊急連絡先)の条件と確保できない場合の選択肢とは?」
life.saisoncard.co.jp/family/i

スレッドを表示

私自身はまあなんとかなりそうですが、これは地方出身者や、家族やパートナーがいない人、家族と連絡を取りたくない人にとってハードルが高すぎでしょう。
前払いしてもいいから、連帯保証人無し・緊急連絡先は1人だけにしてほしかったです。

スレッドを表示

連帯保証人は「最大100万円」の医療費や賠償を背負いますし、緊急連絡先は容態が急変したとき呼び出されますし、誰かに頼むのがなかなかためらわれません?
家賃と同様、将来は保証会社を挟まないとどうにもならない制度のような気がします。

(顔見知りや相互フォロワーくらいの関係の人、今後もしこういう機会に頼める人がいなくて困る機会が発生したら気軽に頼ってください)

スレッドを表示

手術が終わるまで黙っていようと思っていましたが、入院用書類に別生計の連帯保証人が必須で、親に言わざるを得なくなりました。
緊急連絡先も2人分書かなければならず、うち1人として地方に住む親の名前を書いたところ「原則はいざというとき駆けつけられる距離の人を挙げていただいています。近くにご友人はいませんか?」と言われました。こっちは最終的に許容してもらえましたが…… :blobcatrollingeyes:

私の入院予定病院が「面会を通じて感染が確認されております」ため、また面会禁止になりました。入退院日の付き添いのみは可。
それくらいコロナが再び蔓延しているようです。

日本の芸能人の訃報がニュースになっているので、SNS(というかTwitter)やコメント欄のあるニュースサイトの閲覧は要注意です。

はしもと さんがブースト

テッド・チャンが!7月28日に!日本に!来ますよみなさん!神経科学者アニル・セスとの対談。Zoomで無料で翻訳付きで聞ける!! 2023.alife.org/programme/publi

BOOXの電子ペーパータブレット(白黒)を購入しました。入院~療養時に使おうと思います。大阪にある販売代理店から、予定到着日より1日前倒しで届いてびっくりしました。
軽いし、バックライト無しで使えばスマホよりだいぶ目にやさしいです。読む元気や時間があるかは正直わかりませんが……。

スレッドを表示
はしもと さんがブースト

Hello, I introduce myself:

I am a cartoonist and scriptwriter who is looking for a way to express my art independently, without having to depend financially on any corporation.

I haven't gotten it yet.

#mastoart #manga #anime #bd #illustration #art #game #conceptart #solarpunk #jonjuarez #fediverse

藤本和子『砂漠の教室 イスラエル通信』(河出文庫, 2023, 初出1978)を読んだ。すみずみまで明瞭で鋭いエッセイ集。当時37歳だった著者が、アメリカ生まれのユダヤ人である夫と共にイスラエルでヘブライ語学校に通った体験談が中心です。
しかし料理のレシピもあれば、米国や日本で受けた不妊や子宮内膜症の治療のパートもあり、論考もあり。生存やアイデンティティについて広く取り上げた本という印象です。
漠然とした「イスラエル」だけではなく、どの国出身のイスラエル人であるか(インドの人もいる)、イスラエルのアラブ人、日本と朝鮮の関係性の話もなされています。おすすめ。
kawade.co.jp/sp/isbn/978430941

怖い本と『ユリイカ』が売れているようです?

>ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当
>【今週の文芸書ランキング6位~10位】
/6位 松原タニシ『恐い食べ物』
/7位 青土社『ユリイカ 大江健三郎』
/8位 梨『6』
/9位 雨穴『変な家』
/10位 青土社『ユリイカ 奇書の世界』
>午前10:26 · 2023年7月10日

元ツイート↓
twitter.com/junkuike_bunbun/st

はしもと さんがブースト

エドワード・ケアリー著 古屋美登里訳『B:鉛筆と私の500日』(東京創元社 7月18日頃発売)をお送りいただいて大躍りしています。ケアリーさんがコロナ下で毎日スケッチを描いてはSNSに投稿されていて、それをTL上で拝見するのが楽しみでした。それらのスケッチ(なんと500点…!)にエッセイを加えたのがこの本なのです。

2023年7月に刊行される中国の年刊SF傑作選、姚海軍・主編『2022中国最佳科幻作品』の収録ラインナップが確認できますね。
book.douban.com/subject/364270
昼温、郝景芳、非淆、双翅目、顧適といった『中国女性SF作家アンソロジー 走る赤』(中央公論新社)の収録作家たちも採録されています。

ちなみに『走る赤』の刊行から現在までに1年数カ月が経ちました。残念ながら紙の本のみ、電子書籍なしですので、お手元に置いておきたい方はお早めにどうぞ。
chuko.co.jp/c-novels/book/2022

『40代からもっと楽しくなる新しい働き方&暮らし方』を軽く通読しました。
人生には様々なハプニングがつきものであるのがよくわかりました。
何人かが人生史に自分や家族の闘病・療養について書いていて参考になったし、勇気づけられました。
成功例や稀少例だとしても、representationは大事だと改めて思いました。先駆者には道を切り開く負荷や、模範例としてのプレッシャーがかかるものだし、あまり背負わせないであげてほしいとも感じました。

スレッドを表示

電子ペーパーのAndroidタブレットをひさびさに注文しました。BOOXシリーズは初めて使います。
脱Kindleを進めたいのと、電子ペーパー(e-link)は目が疲れにくいので療養や長距離通勤のお供にしようと思います。
sktgroup.co.jp/boox-page/

スレッドを表示

在宅勤務や出張のたびに薄型ノートPCを背負って移動する必要があるため、KEYUCAの「N撥水1ROOMスリムリュックMサイズ」を買ってみました。
本当にスリムなので、荷物は最低限にしないと厳しそうです。
keyuca.com/shopping/products/d

『40代からもっと楽しくなる新しい働き方&暮らし方』 (日経ホームマガジン、日経WOMAN別冊、2023.6.28刊))を書店でパラパラめくり、面白かったので購入しました。
40-60歳の女性の生活実例を写真と共に紹介するムックです。

既婚者やお子さんのいる方「以外」にも紙面を割いており、単身者、友人同士でのルームシェア、人間1+猫の暮らしの例もたくさん紹介されています。
すごいと思ったのが、子供が就職した方が、家族と別居して都内で独り暮らしを始め、本業&趣味の書道と手話&通信制大学&オンライン英会話に勤しんでいる例。
個人的には、35歳で事務職からエンジニアに転身した47歳の方も印象的でした。
60代座談会も面白い。

まだ読んでいる途中ですが、女性ではない人、若い人にも参考になる本だと思います。
ただし、あえて言うと取材に応じる=人生に満足している方が多いわけですから、つい他人と自分を比較してしまう方にはおすすめできません。
bookplus.nikkei.com/atcl/catal

BT 文学フリマ会場の中央に立ち読みブースがあるのは、かなりいいレイアウトだと思います。東京や大阪だと立ち読みブースが別室で、存在に気づかない方も多そうでした。また、大規模会場だとそもそも出店者数が増えすぎ&会場が広すぎ・混みすぎで、あまり立ち読みブースが機能していないかも。
出店経験者としては、立ち読みブースで読んで来たというお客さまは過去に存在しましたし、とても嬉しいです!

※立ち読みブース:全出店者に新刊の見本の提出が義務づけられており、参加者はそれらが並べられた長机から自由に手にとって本の中身を確認できる。

はしもと さんがブースト

今年の文学フリマ札幌。地元の郷土誌や画集、歌集や句集、TBSラジオで知っていたりSNSつながりで初めてお会いする方の本まで、今回も盛りだくさんでした。中央に立ち読みブースがあるのが良かった。

春先は不眠や早朝覚醒が多くてしんどかったのですが、遠距離通勤、ときどきバスを避けて徒歩というタフな生活に戻ったら、23-6時にグッスリ眠れるようになりました。足りなかったのは運動でした……!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。