衆院選と同時に実施された豊浦町の「海産総選挙」ではホタテが3回連続でトップ当選だという。観光協会がちゃんと数万票を数えているのがすごい。
www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20

ヒグマは北海道最大の石狩川を泳いだのか橋を渡ったのかは知らないが、豊平川は泳いで渡ったらしい。宗谷から利尻まで海を泳いで渡ったのもいたし、水陸両用のすごい運動能力だな。

スレッドを表示

石狩川の向こうから東区に親グマと子グマ2頭が来たらしい。このあたりはサイクリングに行ったことがあるが、山麓の南側に比べてノーマークだから不安だな。
youtube.com/watch?v=fVY1b9WdD5

どこの党でも構わないので、とりあえずインボイスと社会保険料の取られすぎを何とかしてもらえないものか。

Perfumeコスチュームミュージアムの衣装展示は振付やダンスまで浮かんでくる。会場ではアイドルオタクのような男性も見かけたけど、ほとんど審美系スポーツのアスリートのような印象だ。

スレッドを表示

地下鉄の駅の近くだが、iPhoneのナイトモードでプレアデス星団(すばる)が写っていて驚いた。木星の衛星までは無理だったか。

Perfumeはサカナクションと印象が被るのだけど、2007年頃から知られ始めて2012年頃に有名になるというのはだいたい重なっているな。グッズも似ている。

Perfumeコスチュームミュージアムは衣装解説が詳しくて、2011年はまだ珍しかったオーバーシルエットを採用、2018年は当時流行っていた袖口を採用‥などと書かれている。近年のファッションの変遷に気づかされる。

スレッドを表示

時計台ビルの順香で牛肉ときのこの黒胡椒炒め。今日は中国からの観光客が多かったが、日本人が海外旅行先で和食が食べたくなるようなものか。

東1丁目劇場のPerfumeコスチュームミュージアム。本格的な衣装展で型紙やファッション画もあり、熱心にメモを取っている人もいた。男性は入りずらいと思っていたが関係なかったな。
同じコンセプトで3種類ずつ作るのは大変そうだが、実物で見ると形だけでなく素材も凝っていた。

紫金山アトラス彗星はカメラでも撮ったが、少々期待はずれの結果でした。尾が長いのはなんとなく分かるけど、1週間遅かったか。

スレッドを表示

iPhoneのナイトモードで撮った夏の大三角。はくちょう座の中が白く曇っていて、天の川まで写っているようだ。

スレッドを表示

紫金山アトラス彗星は諦めて8万年後にしようと思っていたが、晴天で時間ができたため再挑戦したら3回目で良く撮れた。かなり暗くなったが、iPhoneでもここまで尾が長い。

紫金山アトラス彗星の撮影は難しそうだな。諦めて8万年後に再挑戦しよう。

先般の能登豪雨災害支援は新潟の村上市への代理寄附を利用したが、漆器と北前船の縁なのだという。北海道にも北陸銀行があるけど、瀬戸内海から日本海側まで緩くつながる感じが良いですね。

まもなく開催1周年になる『積読へらさないと』の特別編に参加しました(北海道新聞本社2階旧DRIVEにて)。土日も玄関で搬出作業が続いていたし、館内に入れるのは本当にこれで最後になるようだ。元スタッフが集まると営業中の雰囲気が戻ってくるようで、数年間でも場所の記憶は貴重ですね。

今日取り上げたのは『文にあたる』(牟田都子/亜紀書房)でした。著者は作家や編集者から指名を受ける人気の校正者で、同じ校正といっても、文芸誌の出版校正と新聞社の校閲、商業印刷校正でそれぞれ正解が違うというエピソードが面白かった。ニューヨークの観光船に乗っていて見えてくる風景の順番は新聞校閲では事実通りが正解だが、著者の頭の中で反復された記憶は、事実と違っていても本人にとっては真実だ(福岡伸一『生物と無生物のあいだ』)という指摘は感動的だ。

文芸誌は誤植があってもお詫びで済む、自分たちは刷り直しになるからお詫びでは済まないといったことを商業印刷校正のベテランから言われたこともあるという。チラシやカタログは処分されるが、本は何十年も残る、そこに誤植を残したくないという思いで取り組んでいると続くのだけど、分野毎のせめぎ合いが伝わってくるようでした。

小樽に手作りハンバーガーの店『マッチとピーナッツ』ができた。今はキッチンカーのようだけど、いずれ店舗を持ってほしいな。
店主がサカナクションが好きで曲名から命名したようだ。「月に吠える」みたいな文学の響きがして良いですね。
instagram.com/match_and_peanut

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。