家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング
(2021年~2023年平均)
こうして見ると、パンって近畿〜中国地方の文化っぽい

第3回フェデラルフェスティバル(ミャンマー多民族祭り)@戸山公園をのぞきに行きました。チャリティーイベントかつ少数民族の文化称揚の面があります。屋台の呼び込みが元気でした。
私はマトンの油煮込みセイッターヒン(ဆိတ်သားဟင်း)とダンバウ (ဒန်ပေါက် )のお弁当を買いました。食べるラー油系エビふりかけのバラチャウンも添えられていました。
ダンバウはビリヤニの親戚ですが、今回食べたものはレーズンやセミドライのカシューナッツ、人参と油分が大量で、むしろプロフっぽいです。
他に、お茶(チャイみたいなやつ。ラペイと呼ばれていました)やスペシャルティコーヒーを飲みました。アーティストの絵画が印刷された服やトート、軍事独裁政権への抗議グッズ、伝統的織物なども売られていました。

超常的とまでは言えないものの世が世ならサンリオSFから出版されていてもおかしくないくらいspeculativeなのでは?と思って検索したら、副産物として『ペンギンの憂鬱』が台湾師範大学のEuropean Speculative Literature(ヨーロッパのSF文学)という講義で取り上げられているとわかりました。
興味深かったのでシラバスPDFのリンクを貼っておきます。課題作、アンドレアス・エシュバッハ以外はたぶん全作日本語訳があるのではないかな?

スレッドを表示

高円寺は前回行ったときも、今回行ったときも、店や建物の片隅や道端の物に絵やポスターやステッカーが貼られていました。
平和や文化を信じられる街、高円寺。

予定の合間に、眠気ざましにコーヒーミルクティーなるものを初めて飲んでおります。カップ&ソーサーが乳牛をアピールしているのも気になる。
由来は諸説あるらしい。19世紀に香港で貨物船の荷下ろし夫が気合いを入れるために飲んでいたとか、軽食店で1952年に開発されたとか。いずれにせよ庶民の栄養ドリンクだったのかな。
ja.m.wikipedia.org/wiki/鴛鴦茶

初めて蟹ブックスに寄りました。絵本やステッカーを買いました。

スレッドを表示

中央図書館で資料調査のついでに、野毛山動物園に新たに加わったオーストラリアガマグチヨタカ2匹を見に行く。満足。

スレッドを表示

商店街の空きスペースでは、フリーマーケットをしている2人組がいた。どういう人かはわからず。陶芸科の課題として釉薬を試した切れ端200円。読み終わったZINE1冊100円(知り合い本が混ざっていた) バッジ、イアリング等。
その横では商店街71周年記念で、昔の写真と今の写真を比べる展示が開催中。通行人がどんどん入り、にぎわっていた。
付箋でコメントを自由につけられる。近隣住民の昔話や在住年数自慢(50年や70年の人が……)が書きこまれていた。

スレッドを表示

読み書き、家事ののち、白楽六角橋商店街へ。
閉店間際の「電燈 本屋と、図書室」に寄り、朴沙羅『ヘルシンキ 生活の練習はつづく』(筑摩書房)を買う。店員さんに前作の感想を聞かれてしまったので回答し、雑談。
次に「焼菓子工務店」へ。ここは実家の工務店の1角を焼菓子工房にして、英国で修行した店主がパンと焼菓子を焼成している。週3日営業。シナモンパンをひとつ買う。パリパリがうれしい。

今回(第12回)から、星新一賞の三次と最終の中間段階の審査員を務めることになりました。
hoshiaward.nikkei.co.jp/

薄味で、鴨だしとショウガと胡麻油の風味だけなので、私は途中から自家製食べるラー油を小さじ1杯ほど足しました。そもそも麺の量が多いし、鴨を解体している間に汁気を吸って増えたような。
なお自家製ラー油は唐辛子の蠱毒の壺みたいになっていました(写真参照)

スレッドを表示

退勤後、ちょっとしたアドベンチャーをせずには金曜を終えられないという気持ちになり、初めて行く台湾料理屋に飛びこんできました。
店の人が「おすすめは、メニューにはない鴨の薬膳」「ショウガと鴨を煮込んだやつで、寒くなったので自分で食べたいから作った」と言うので、それを頼みました。
骨付き鴨がゴロゴロしていて、黒米と鴨血のおこわ米血糕、煮込まれた後のショウガ塊が入っています。あと炒めた唐辛子のかけら?
どうやら薑母鴨という鍋料理らしいです。確かに体が温まりました。
アドベンチャー成功です。

昨日の思い出:江の島水族館に行き、霧で霞む江の島、大きなタカアシガニ、夜赤く光りだす展望灯台などを見ました。

ARTS&SCIENCE材木座鎌倉で、店内で展示中のステファニー・クエール(1982-, 英国マン島)の彫像を撮らせていただきました。
2階のレストランには茶色い熊もいるそうです。
hibiとコラボのマッチ + お香「KAMAKURA」(シダーウッドとパチョリの香り)を買いました。

スレッドを表示

鎌倉Johnで村松恵(1983-)『ANIMA FORMA』展を観ました。服の端材で動物のひらきを作るアーティスト。
animaforma.com/
絵はがきを3枚買いました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。