新しいものを表示

Tumblrはwebサービスの中ではそんなに悪い印象がなかったのですが、最近Automaticトップがtumblrの著名なトランスユーザーをトロールの通報に屈する形で通常投稿をnsfw扱いにしたり、抗議者をミスジェンダリングしたなどで最近批判されているのでそういう意味でちょっとプラットフォームとして雲行きが怪しい感じがしていたのでどうしようね、というところにこれが来たので思うところがあります

techcrunch.com/2024/02/22/tumb

ayhy さんがブースト

TumblrとWordPressを運営するAutomatticが、データをOpenAI・MidjourneyへAI学習用に提供することになったそうです。
オプション「AI企業を含む第三者とのデータ共有を希望しない」をオンにしないと知らぬ間に提供されてしまうらしいので要注意。

>現地時間2024年2月28日からTumblrとWordPressにおいて、ユーザーがAI企業を含む第三者とのデータ共有をオプトアウトできる新設定が導入される
gigazine.net/news/20240228-tum

治ったからいいけど陽でした。 

全部打ってるからって余裕こいてたのがよくなかったのですが、直接の原因は歯医者に行って喉が長時間乾燥状態にあった点と大掃除RTAファイナルでカーペット乾燥のために部屋を夜間の長時間外気に晒した点だと思いますね……悪いことが重なるには因果関係があるものだ。

発熱の波二回あったけどやっと終わりが見えてきてありがたい。二回目の発熱時に風邪の初期症状がまた出始めて治りかけに別の風邪捕まえて長引いたっぽいのは笑えないので警戒は続けますが……普段は大豆ミートでいいけどこういうときは精のつく動物の肉が食べたいな〜〜という自然な食欲がわいてきます。台湾牛肉麺と小籠包を食べました。

微妙に食欲がないが、あまいものは食べたい。しかし洋菓子のクリームやバターは今の胃ではやめておいた方がいい気がする、という気持ちでデーツ(ジェネリックあんこ)200g量り売りで大人買いしました

微熱! 咳! これはアレなんだろうか(マスクはしています)。大掃除RTAや日曜大工DIY実績解除(壁の穴をパテで塞ぐ)とかは終わってるのでいいんですが……

元々メンタルとかリアルの都合でしばらく何かを作るための時間はない……という感じだったんですが今現在は心の底から創作やってる場合ではないになってる(なんか大家から怒られて大掃除RTAしないと追い出されることになってる)し、悪いことは重なるものですねえ

豆腐と大豆ミートとレンズ豆水煮を突っ込んだ肉なしボロネーゼは思ったよりボロネーゼの味で私が味わっていたのはトマトのうまみとコンソメキューブという気がしてきました。
豆カレーの感覚でレンズ豆が崩れするまで煮込むのではなく、形を残しながら低温でじっくりやるのがよかった感じです。
肉は日持ちしないし冷凍庫の要領的に保存の厳しく衛生的にもハンドリングが面倒という理由で肉を買わなくなっており、だいたい乾燥大豆ミートです。常温で保つし最悪そのまま食べられるので……丁寧な暮らしとdoomsday prepperの間を行き来している。

@promenade11 サフランは高価だから特別な料理にしか使わないと思っていたのですが、いろいろなペルシア料理に使われていて本当に文化に根付いてるのだなあと思いました。味は人によってどう受け取るかかなり変わるらしくインターネット上でも色んな形容をされているみたいです

これは紅茶と一緒に出されたサフラン入り砂糖水から作った氷砂糖で、お茶に浸して甘くしながら飲むのが作法らしいです。

ペルシア料理の店でサフランアイスクリームを食べたのですが、肝心のサフランフレーバーが未知であるあまり「プールの消毒液からエグみを抜いたようなさわやかな後味」などと口走っていました。サフランは色を付けるためにごく少量使うものだと思っていたし、これが本当にサフランの味なのかすら正直よくわかっていません

ダウ9000知らなくて初めてちょっと見たけど多人数の捌き方と間の構成が凄すぎてびっくりした

対話そのもので話を転がすには話者同士が自分で気づいていない部分を他者によって顕在化させるみたいな操作が要るっぽいけど、話者の造形がふわふわだとそこまでいかないんだよね……になっちゃう

スレッドを表示

会話で語りすぎるなという訓戒を真に受けすぎているので、饒舌な会話文や対話そのもので話が転がる展開を構築できたためしなし

話は逸れるけどkrita開発が将来的にルビやアラビア言語表記もサポートする、これはアクセシビリティフィーチャーなので、と言ってくれたことは非常に有り難く思っていますね

でもscribusガチで使おうとするとやっぱり縦書きフォーマットや日本語禁則処理周りの弱さが足を引っ張る気がする……ここらへんは私がvivliostyleを強く推している強い理由の一つですね。

スレッドを表示

scribusはそこまで別にepubサポートなかった気がする……と思っていたら将来的にサポートしたい意思はある旨の意思表示やサポートプラグインはあるんですね

github.com/aoloe/scribus-plugi

ayhy さんがブースト

:x_twitter: のイベントの宣伝で恐縮ですが…

奥村勝也さん主催の で「マジック・ボール」を取り上げていただくことになりました。

4000字というその気になれば読書会開始10分前でもサクッと読める作品。皆さま是非奮ってご参加ください。

twitter.com/kokumurak/status/1

ayhy さんがブースト

川野芽生さんの『Blue』(集英社)、すごくよかったです。「人魚姫」を翻案して上演する高校の演劇部員たちが、人魚姫の表象するものを深く読み解いていく(いろいろはっとさせられた)につれ、最初は台本のように名前と台詞のみで書かれていた部員たちが、トランスジェンダーの真砂を軸に奥行きを増していく。人がいかに表層的な枠に相手を押し込んで真っ平らに均そうとするのか、それがどれほどの苦しみをそこに収まらない人に与えるのかを体感させられる。

作ったものを人に診てもらうというのをやってみたいのですが、ひょっとしてそれって締め切り前には一通り完成はせないとといけない……ってことだったんですか!? 皆そんな超人だったんだ……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。