新しいものを表示

昨晩仕込んだワラビ。

ワラビはアク抜きが楽で助かるw

水に浸して、毎日水を替えれば、割と日持ちするしね。

焙煎用のフライパンを20分近く振り続けるのは腰痛持ちには辛いなぁと思い、振り続ける理由が豆の内部まで均一に火を通すことなら、オーブンの方が適しているのではと考えて、焙煎用のフライパンを最大温度の245度に温めたオーブンに入れてみた。

10分弱で、パチパチと音がし始めたので、フライパンを取り出して豆の状態を見ると、特に豆をかき混ぜること無く、想定通り、全体が均一に色づいていた。

通常であれば、大量の薄皮が飛び始めて周りが散らかるのだが、そのようなことも無いので、手間が少ない。

薄皮が焦げてしまうと豆に焦げが混ざってしまうため、網を使って薄皮を取り除くのだが、オーブンの場合も同様に途中で3回ほどフライパンを取り出して薄皮を取り除くことが出来たので、その辺も問題ないはず。

今回は13minかかって50gの豆が41.5gになったが、前回は25minかかって50gが41.5gになっていた。

前回は初回ということもあり、慣れてないことで時間がかかったというのもあるだろうが、安定した温度で加熱できたおかげで早く焙煎できたように思う。

どの程度の温度で焙煎するのがベストか分からないが、この方法ならもう少し低温で長時間で焙煎することだって難しくないし、そもそも、焙煎の作業が安定してできるように思う。

コーヒーの生豆と焙煎用の網が付いたフライパンのような器具をamazonで購入したので、早速挑戦してみた。

初めてで、作業がスムーズに進まなかった割には、上手く焙煎できたと思う。

焙煎すると豆の薄皮が舞い始めて、コンロの周りがゴミだらけになるので、掃除機を横に置いて作業する方が良さそう。

ちゃんとコーヒーの味だった。味の良し悪しを云々するのは、もう少し慣れてからだなw

花粉症の対策で言うと、数年前に買った掃除機も思いのほか良かったので、紹介。

Tinecoという中国系のメーカーで、水拭きも出来る掃除機に惹かれてメーカーを調べたのがきっかけで知ったのだけど、値段的な問題で、水拭きの出来る機種ではなく、普通のタイプの掃除機を購入。

何が良いかというと、本体以外は全部水洗いできるということ。右からごみの入った空気を吸い込み、透明のダストボックスに溜まり、灰色の筒の側面のフィルターを透過してから本体の内部のモーターを通るので、本体内部はホコリも溜まらない。そして、左の金属部分にあるフィルターを通って排気するので、匂いもしない。

どうしても、モーター周辺部に洗えずホコリが溜まる場所があったり、水洗い不可、もしくは手間がかかる部位がある機種も多いけど、これはメンテナンスが容易なんだよね。灰色の筒のフィルターを乾かすのに時間がかかるけど、一応、2本付いているので、交換して使えば良いし。

高機能をうたう商品は多いけど、個人的には、メンテナンスのしやすさの方が重要だと思うのだよね。

届くのか、届かないのか、届いたら受け取っていいのか、返送しなくてはいけないのか?

謎が深まるばかり。

スレッドを表示

結局、蝋引きの靴紐に交換した。

今使っている靴は履きつぶしてしまったので、まだ使える靴紐だけ続投して貰うことに。多分、今回で3足目になると思う。端が金属でほつれてこないのが良い。

若干、蝋が抜けてきていたので、蝋燭をクッキングシートで挟んでアイロンの弱を当てて少し溶かし、蝋が液体になった所に、靴紐を通して染みこませ、蝋引きを復活させてみたのだけど、案外、上手くいった。

元の靴紐より、少し長いけど、まぁ、許容範囲かなw [参照]

革靴もボロボロで補修剤塗って誤魔化していたので、この機会に購入した。

毎度、革靴を購入する度に靴擦れが酷いので、靴擦れしないってのをネットで探して購入。自分でも購入する際に気付かなかったのだが、この靴、紐を解かなくて良いように、脇にスリットが入っていた。写真で拡大しても分かりにくいくらいw

写真で分かりますか?

別に靴紐をゴム紐みたいな伸縮性のあるものにすれば良かったのではという気もしなくはないが、これも古からのしきたりに無駄にうるさい文化が作った賜物かな?

初午ということで、地元のしきたりに従って、子どもたちには評判の悪いしもつかれを食しましたw

件の小麦粉で焼いたパン。

今日が一番ましな出来になった気がする。
いつも、焼く直前の仕上げ発酵で大きくなった気泡が壊れてボコボコになってしまっていたので、今日は温度低めにした上で、半分くらいの時間で、生地の状態が怪しくなってきたので、焼きの工程に移った。
とは言え、やっぱり膨らみすぎというか、変な感じがする。

砂糖とかイースト菌を減らした方が良いのかなぁ?でも、最初の発酵では膨らみが遅いんだよねぇ。

まぁ、味はいつも通り、悪くないんだけど。

まんまと販売戦略に乗せられ購入してしまったのは言うまでも無いw

あけまして、おめでとうございます。🙇

今年も、よろしくお願いします!

お屠蘇の漢方薬っぽい風味が好きなのですが、飲酒を控えているので、一晩水に浸けてみました。

年末に屠蘇散を5袋くらい買って、屠蘇散を煮出したり、お湯に浸けたりと比較した結果、一晩かけて水出しするのが一番、僕好みだったので、本番の今日は水出しですw

ライ麦のサワードゥを使ったパンのリベンジ。

本では250度30-35分とあったけど、前回は、家のオーブンの最高温度245度で35分にしたら、火が入りすぎて、一部焦げた味が気になった。

今回は220度30分にして、受け皿に水を少し張ってみた。火の入り加減は前回より良くなって、焦げたような味は減ったが、もうちょっと、表面をパリッとさせつつ、焦げ感を減らせると良いなぁ。

温度をもう少し下げて、時間を増やすかな?

ライ麦粉と水の混合物の発酵している様子。
4日目(と言っても、ヨーグルトメーカーを使って1日目)では、僕の知っているライ麦の香りと言うよりは、少し草っぽい香りだったが、一週間くらい経つと酸味のある香りが加わってきた。ドイツの黒パンのような香りとも言えるし、畜産系だと、発酵舎の臭いとも言える、捉え方次第では臭く感じるかもw
僕は、抵抗ないですが。

大学の頃のクラブの後輩から送られてきた洋梨。

甘酸っぱくて美味しい😋

なんか構図が静物画みたいになってしまったw

桃太郎の桃について、以前、取り上げたことがあったんだけど、天皇陛下も気にしてたんだw

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。