今年の日本翻訳大賞受賞した楊双子「台湾漫遊鉄道のふたり」が全米図書賞翻訳文学部門賞受賞!!!
おめでとうございます!!!
太台本屋tai-tai booksさんによる楊双子さんの素晴らしい受賞時のスピーチ翻訳↓
【なぜ、百年前のことを小説に書くのか、と訊かれることがありますが、その度に私は、過去について書くことは、未来へ向かうことだと答えます。百年前、ある台湾人が『台湾は我ら台湾人の台湾である』と言いましたが、百年経った今日の台湾人も同じ言葉を言い続けています。百年前のその言葉は日本人に向けられたものでしたが、百年後の私たちがこの言葉を言う相手は中国人です。この百年間、台湾は常に、侵略力を持つ強大な国家がすぐ隣にあるという状況と正対してきました。それと同時に、台湾内部でも、国家のアイデンティティやエスニックグループのアイデンティティの違いに向き合ってきました。百年前、自分のことを日本人だと思っていた人々がいたように、現在、一部の人は自分は中国人だと認識しています。私が本を書くのは、台湾人とはいったい何(なに)人なのか、という問いに答えるためです。そして台湾の過去を書き続けることで、より良い未来を迎えたいのです】
今日も描いてみた🍉(45日目)
#StopGenocide #freepalestine🇵🇸 #freepalestine #ceasefirenow #standwithpalestine #standwithgaza #eyeonpalestine #freegaza #gazaunderattack
-- DONATE --
Médecins Sans Frontières (MSF) https://www.msf.org/doctorswithoutborders/
国境なき医師団 https://www.msf.or.jp/
———————-
🍉
過去の【Stop Genocide】(スレッド)
→ https://fedibird.com/@mario_tauchi/113270702973661584 [参照]
全米図書賞の翻訳文学部門に楊双子さん 台湾の小説では初めて
https://www.asahi.com/articles/ASSCP2FPJSCPUCVL02WM.html
「台湾漫遊鉄道のふたり」の作者さんだ❣️おめでとうございます㊗️
あれ、戦時中が舞台で、食いしん坊な日本人女性作家が台湾に行って、現地のものをたべたり、現地にいる女性と交流するんだけど、戦争の影響とか国の権力勾配もちゃんと書いてあって、歴史の勉強もできるんだよ📖
クルド人へのヘイトデモに禁止命令 さいたま地裁が仮処分:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/368486
すぐに猜疑心を煽られ、簡単に扇動に載せられるのは、自分の意見というものがないからだろう。誰が何といおうと、状況がどうなろうと、自分はこの方向に行く、この方向には絶対に行かない、という軸を我々は持つべきだ。
昨日か。え?取りやめ?えっ
→【速報】百条委の斎藤知事に対する証人尋問の取りやめが正式決定 次回の出頭要請は未定 兵庫県議会(2024年11月20日掲載)|YTV NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt8fefa5d706cb49449a6e373182b7da49
今回の、宮城県立精神医療センターの移転反対運動は、精神障害当事者とその支援者が中心になって頑張ってきました
しかし、ときには嫌になってさぼったり、ぶらぶらしたりしながらでした
精神障害当事者は体調もあってなかなか社会運動で声を上げることが出来ないし、声をかき消されて取り上げられないことも少なくないけれど、小さな声でも自分たちのペースでしつこくねちこくやってきた結果が出たと思っています
今、社会を変えたいと思っている私たちの小さな声でも、動かないとされたものを動かすことが出来るという、一つの証明になれたら嬉しいです
米軍基地によるPFAS問題が国連勧告の俎上に乗った、という記事。胸が熱くなる。
「翌日の審査で委員が日本政府にPFASをめぐる水道検査の進捗(しんちょく)状況について言及した。「PFASが女性の人権にかかわると証明された瞬間だった」。傍聴していた女性たちは、議場を出て互いを見つけ抱き合った。「出たね、出たね」。勧告にも、水道検査の報告を求める内容が盛り込まれた。」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/368348
映画と読書と漫ろ歩きを愛する氷河期世代