新しいものを表示

喫茶店にちょうかわいい赤ティンを抱っこしたご夫婦が!!お手々とあんよがモジョモジョ動くさまを見つめているだけで幸せです、ありがとうありがとう!!

先輩方に色々質問したいことあったんだけど、休憩長くて逆に聞く機会がなくなってしまった、きのうの懇親会で何やってたんだ

イベント二日目は基本暇なのでまたもや長い休憩時間に突入してしまい、駅前でアイスコーヒー飲んでのんびりしている。私の棚が帳場の正面なのでもう気になって気になって落ち着かないけど、思わぬジャンルが売れてて嬉しいので休憩せんでも良んですけど。

じゃん子 さんがブースト

おれはコレクションを壊れるリスク負って売り場を狭くしてまで自慢する趣味ないんでね。

スレッドを表示
じゃん子 さんがブースト

私の高いコレクションを見せて見せて持ってきて持ってきてって言って、買うなら見せるって約束でもってきたのに、考えますって買わずに帰ろうとしたから、もう持ってきませんって言った。ふざけすぎ。

じゃん子 さんがブースト

 “無念の大量死の蓄積が社会の根底にあり、追悼が禁じられている。ここにも、韓国で詩人たちの仕事が重要でありつづけた理由があるのではないだろうか。1987年の民主化以降少しずつ、歴史の封印が解かれ、犠牲者たちの名誉回復も進んだが、真相究明の作業は今も続行中だ。”

4章 시 (シ)詩
現代史の激痛と文学

『隣の国の人々と出会う 韓国語と日本語のあいだ』 斎藤 真理子 著
sogensha.co.jp/productlist/det

スレッドを表示
じゃん子 さんがブースト

 “この新聞は10万部印刷されて全国の主要都市にひそかに運ばれ、ソウルに送られたものが英語に翻訳されて海外にも伝わり、世界じゅうへソリを届けた。まさに、ゲリラ戦の武器のように詩が使われていた。
 弾圧が厳しく、じっくり机の前に座って小説を書く余裕などなかったその時期、詩の持つ瞬発力、対応力が存分に発揮された。パソコンもプリンターもなかったそのころは、手軽に複製できる版画が重要なメディアであり、躍動的に踊る人々の姿を描いた版画と詩の組み合わせはまさに定番だった。当時、東京の韓国書籍専門店にも大量の詩の雑誌やムック、詩集や詩画集が入荷するのを私も目のあたりにしている。その中からいくつかを選んで、恐る恐る翻訳をしたこともあった。”
 
4章 시 (シ)詩
現代史の激痛と文学

『隣の国の人々と出会う 韓国語と日本語のあいだ』 斎藤 真理子 著
sogensha.co.jp/productlist/det

スレッドを表示
じゃん子 さんがブースト

 “光州事件もまた「暴徒が起こした暴動」とされ、一般の市民が真実を知ることは1987年の民主化後まで不可能だった。そんな中で、事件直後の6月に、地元新聞の『全南毎日新聞』は一面に金準泰(キムジュンテ)(1948~)の詩「ああ、光州よ、わが国の十字架よ」を掲載した。これは、どんな記事を載せてもどうせ検閲で削除されてしまうから、詩を載せようという編集局の判断によるものだった。事件を目撃した金準泰の作品集には、妊娠中の女性が胎児と一緒に殺されたことなども織りこまれて、報道の役割まで務めている。新聞に詩が掲載されると、金準泰は逃亡生活に入った。”
 
4章 시 (シ)詩
現代史の激痛と文学

『隣の国の人々と出会う 韓国語と日本語のあいだ』 斎藤 真理子 著
sogensha.co.jp/productlist/det

東京のことよくしようとひとり街宣したり頑張ってきた人たちのこと知ってるから兵庫の知事選で誰が選ばれようとそれを県民全体の意志みたいに言うことには反対ですね、都民は小池のこと降ろせなかったんだし

長めの休憩時間なんですがあと1時間近くあるのに昼メシ食べ終わってしもた、こういう事を想定しファミレスにいるんだがなんかつまむものでも食べるかな

じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト
じゃん子 さんがブースト

不当解雇で訴えた元支配人の方、解雇されていまは係争中で、SNSではパレスチナ関係の情報が多くてデモにも参加している事が明示されてる。

お仕事してるのかなあ。帰化してるんなら別に良いけど、出向とかいう話があったという事は少なくとも永住権なのかな。永住権者なら無職でも大丈夫かだけど、デモやらなんやらは分からんけど。

福山さんがついているのだから大きな問題にはならないという目算があるのだろうけど、在留し続けられるかどうかが心配になる。

居られなくなるような事が無いように。

そこが気になる。

じゃん子 さんがブースト

太平洋戦争時にフィリピンで多数の市民を殺害したのが天皇の軍隊であったことも、日本人は忘れるな。

>メッセージは、2016年に当時の天皇皇后両陛下がマニラを訪れ「マニラの市街戦に触れながら、命を失った多くの戦没者を慰霊した」と指摘。

宮崎駿監督「日本人は忘れるな」 戦時の比市民殺害、授賞式で言及 | 2024/11/16 - 共同通信 nordot.app/1230485166834631436

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。