昨日、神奈川近代文学館で開催中の安部公房展に行ってきました②(内容に触れます)
さらに、パッケージ化されていないため視聴困難で、貴重なシンセで安部公房が作曲した戯曲「仔象は死んだ」のダイジェスト版、新潮社が昔実施していた著者の肉声による新刊本紹介の録音を約三分にまとめて留守番電話で読者に聴かせるというテレホンサービス【作家自作を語る】で「密会」と「方舟さくら丸」について語ったものが聴けたり、クロスボウやモデルガンなどの着想を得るために使ったと思しき謎の私物の激レア展示もあり。
最後に箱根の別荘の書斎を再現した展示があり、ここと、映画の「箱男」で使われた【箱】だけ撮影可能でした。
展示エリアはそこまで広くないのですが、第一エリアから密度が濃く、生原稿を思わず読みふけってしまい、二時間超ほど滞在したものの、一回の鑑賞だけでは消化できないほどの情報量で、まだ観ていたかったです…。
本当に充実した内容だったので、安倍公房の作品が好きな方は是非行ってみてください。
12/8まで開催になります。
昨日、神奈川近代文学館で開催中の安部公房展に行ってきました①(内容に触れます)
まず最初に列挙された各国に翻訳された本の数々が圧巻。
生い立ちから晩年までをエリアごとに順に追っていく内容となっていて、主要な小説はもちろん、戯曲や映画、生前未発表の作品とワープロの原稿も含め、夥しい推敲がされていて思考の痕跡が辿れ、さらに著名な作家などとの私信も展示。
川端康成からの手紙もあり、毛筆にくずし文字、巻物だったのでびっくり…。
ドナルド・キーンが作品を英訳したときに疑問点を安部公房が回答したものは写真撮りたかった…!
初期は創作の原点ともなった戦後の過酷な引き揚げの影響等で困窮していたのもあり、原稿だけでなくノートに殴り書きされていたのが、段々状況が改善されるにつれ読みやすくなっていったのが印象的。
他にも、玄人はだしだった写真や愛用のカメラ、愛好していた車の変遷、「密会」創作時にインスピレーション湧かせるため使用したらしい私物の盗聴器、晩年に導入したワープロに私物のEMSやKORGといったシンセ、未完の小説「飛ぶ男」フロッピーなど初展示。
作成したバナナブレッドを圧縮して格納しました。
下記のURLよりDLしてください。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19993_バナナブレッド.html
ご確認のほど、よろしくお願い致します。
雑誌 #ナイトランド・クォータリー (知らんかった!ぬかった)
vol.37 吟遊詩人と物語の生まれるところ
白沢達生さんが「吟遊詩人はどこで、何を奏でるのか」を寄稿されてるので頑張って買いました。
他の見出しもワクワクしません?😃エレン・カシュナー、イェイツ、「ニヴフ幻想民譚集」(編訳は丹菊逸治さん)…
去年のこのくらいの時期、まだSNS(ここ!)開始して半年もたってない時期で、某所に提出する書類が全然書けなくてどうしようどうしよう、ああ今日も書けなかった、何かいていいかわからん、明日にはやらなきゃって毎日のようにポストしてたんだけど、いつも励ますようにいいねつけてくれた人がいたから頑張れたのを思い出して改めて感謝しています。
松竹のYouTubeで昨日まで無料公開されていた砂の器をギリギリで昨夜見ました。ゆったりした時間の流れ方だったり、やや女の命が軽い部分だったり、謎が明らかになる過程だったり、今だったらこうはならないだろうな〜と思うところはあったけれど見応えあってよかったです。長いけど、ゆっくり見る意味はあった。
今日も描いてみた🍉(39日目)
#StopGenocide #freepalestine🇵🇸 #freepalestine #ceasefirenow #standwithpalestine #standwithgaza #eyeonpalestine #freegaza #gazaunderattack
-- DONATE --
Médecins Sans Frontières (MSF) https://www.msf.org/doctorswithoutborders/
国境なき医師団 https://www.msf.or.jp/
———————-
🍉
過去の【Stop Genocide】(スレッド)
→ https://fedibird.com/@mario_tauchi/113270702973661584 [参照]
映画と読書と漫ろ歩きを愛する氷河期世代