『アイ・キャン・スピーク』未見なのでこれから絶対見る!
主演のナ・ムニさん、Netflixドラマの『ナビレラ』のパク・イナンさんとの夫婦役がめちゃくちゃ良かった。パク・イナン演じる主人公のドクチュルは家父長的な部分が全然ない人なんだけど、貧困を苦痛に感じながら成長した長男のチョン・ヘギュンが反対に家族に対して物凄く抑圧的な振る舞いをするようになってしまう。ナ・ムニ演じる母親がそれに抵抗して「親はいつまで子どもの言うことを聞けばいいの!?」って泣き出すんだよね。なんか自分の母親世代の人が家父長制に反対する姿を初めて見られた、と思って本当に感動した。『ナビレラ』の人間関係の描写大好き。ドクチュルと長男の妻が実は仲良しなのとかめっちゃいい。
チョン・ヘギュンさんも大抵悪役っぽい登場の仕方するけど、私が見たドラマ内ではだんだん善良なほうに行く役多くて好きです。
1970年代にみすず書房から出たほとんどの「ヴァージニア・ウルフ著作集」が国会図書館デジタルコレクションに来てると!!!
「夜と昼」「ジェイコブの部屋」「灯台へ」「波」「幕間」が読めます。
10年以上使ってる仕事場のインクジェットプリンターのインク交換しようとしたらおかしくなっちゃって、紙詰まり表示がずっと出てるしカートリッジは止まっちゃうし、紙抜いたり再起動かけたり電源抜いたり色々しても全然ダメで「年末の何もかもがギリギリのこの時に買い替えか……ならばこれまで、完膚なきまでに壊れてよし!今までありがとう!」と思いながらカートリッジを無理やり奥に押し込んだらなんか直りました。ずっと役に立ってくれたのにごめんねプリンター、直ったらすごい罪悪感が……。あとなんかめちゃくちゃ節約できた気持ちになって肉屋の還元セールのついでに焼き鳥も買ってきちゃったウフフ、3時間以上かかりっきりだったので作業バリバリ残ってるが気持ちは晴れやかです
性的暴行の逆転無罪に対する反対意思を表明する署名に賛同します
そもそもこの事象自体がつらい(怒りを覚える)内容である、ということなのだけど、サムネイルで報道記事の文字がどん、と出るのがちょっときついということもあるかと思い、念のためCW
大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表明します。
https://www.change.org/p/大阪高裁の-医大生による性的暴行-逆転無罪に対する反対意思を表明します/exp/cl_/cl_sharecopy_490349456_ja-JP/2/929121227?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=psf_combo_share_initial&utm_medium=copylink&utm_content=cl_sharecopy_490349456_ja-JP:2
※Change. orgでの署名に際しては、サイトで登録した名前とSNSアカウントが意図せず紐付いてしまう可能性があるので、意図せず公開されては困る名前(本名など)で登録するのはおすすめしません。
(Change. orgは実名主義をとっていないので、実名でなくても賛同できます)
詳しくはこちら↓
https://www.instagram.com/p/C4a1y7eP7ed/
※Change .org署名後の「プロモーション」への支援はChange .orgに対するものであり、署名発信者に届くものではない点にご注意ください。
"女性が明確な拒否の姿勢を示し、増して自分のトラウマを直視する辛さを背負ってでも裁判に立ち向かい、心身が少しでも救われると希望を持って挑んだにも関わらず、そのトラウマの根源となる映像が、裁判官、及び裁判長の目には「AVの表現」かのように映ったことで、逆転無罪となってしまった今回の判決ですが、
これを野放しにしておくことは、同じ女性としてかなりの危機感を憶えたことが、私が署名を立ち上げたきっかけです。
異性の家に立ち入った時点で性的同意があるとみなされ、その後はどれだけ明確に拒否の意向を示そうと、他者には“意思表示”ではなく“表現行動”として映ってしまうこと、はっきりおかしいと考えられます。"
オンライン署名 · 大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表明します。 - 日本 · Change.org
https://www.change.org/p/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE-%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%9A%B4%E8%A1%8C-%E9%80%86%E8%BB%A2%E7%84%A1%E7%BD%AA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E6%84%8F%E6%80%9D%E3%82%92%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99
"MSFの報告書によると、イスラエル軍によるガザ包囲により人道支援が激減。物資を搬送するトラックは紛争前は1日あたり500台だったのに対し、2024年10月時点では37台しか認められていない。
MSFの医療チームは1年間で2万7500回以上の診察と7500回の手術を行った。ガザでは人口の9割が避難を余儀なくされ、劣悪な環境で生活しており、MSFは人々の間で急速に病気が広がっていると指摘。
また、イスラエルが2024年5~9月、医療搬送要請のうち1.6%しか許可していないことを非難した。"
イスラエルがガザで「民族浄化」 国境なき医師団 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3554987
そういえば『早春スケッチブック』の再放送見てたときNHKでは鎌田敏夫脚本の『逃げる女』を新作で放映していて、これも凄いドラマだった……女性二人の道行のような再生の旅のような、シスターフッドというにはあまりにしんどい、シビアな関係の話なんだけど。とにかく仲里依紗が素晴らしくて、壊れてしまった女性を演じているというより生き切っていて、正直彼女の前では男性陣の演技が「演技」に見えてしまうレベル。苦しい話なんだけど、こんなに凄い演技が見られるなんて、と毎回感動して最終回では吠え猛る彼女の姿にボロボロ泣いてしまった。野獣みたいな荒々しさと行き場をなくした不安な子どもの悲しみが混在した壮絶な演技で、あれはちょっと他のどんな映画・映像作品でもみたことがないレベルだと未だに思っている。
書籍の仕様やデザインを決定するのに使われる束見本(つかみほん)と呼ばれる本のダミー。
ページ数や使う紙、判型、製本(上製や並製)なんかが決まったところでこの束見本が用意され、装丁家/ブックデザイナーはこれに基づいてデザインを仕上げていく。背表紙の厚みとかがページ数や紙によって変わるので。
近所にブックデザイナーが住んでいて、用を終えたものを譲ってもらい、普段はメモ帳にして使っている。
毎日描いている #STOPGENOCIDE のラクガキに使っているのはこの四六判というサイズの束見本で、メモ用の残りページに描き始めたもの。こないだ1冊目のページを使い切ってしまい2冊目をもらってきた。これまで並製(ソフトカバー)だったけど、新しいのは上製(ハードカバー)でスピンと花布もついてグレードアップ。
来年の半ばに絵で何かするかもしれないので、そうしたらそのときにこのラクガキを小さな冊子とかにしたいなー(で、売り上げは寄付に回す)。
そう思ってラクガキをここにまとめてる→
https://www.instagram.com/accounts/login/?next=https://www.instagram.com/mario.tauchi/&is_from_rle
そんな余裕ないかもしれないけど。
映画と読書と漫ろ歩きを愛する氷河期世代