新しいものを表示

昔から口が酸っぱくなるほど言ってるけど、客は神さまでも王さまでもないんだよ。

泥酔、土下座の要求……「迷惑客」の宿泊拒否 国が指針たたき台(朝日新聞デジタル)

u.lin.ee/EYCv3ip

【賛否】港区立中学が“シンガポール”修学旅行 税負担が1人約50万円「みんなが平等になれるのか?」「直接経験するというのは大切」
news.yahoo.co.jp/articles/0b09

シンガポールのNTU大研究者たちが、ケール(青汁の原料)の搾りかすからサステナブルなシャンプーなどボディケア製品を作り出す技術を開発したらしい。この技術を活用したシャンプーとか出たら是非我が家用に使ってみたい。

NTU Singapore scientists develop a sustainable way to convert kale waste into products for health and personal care

scienmag.com/ntu-singapore-sci

多分もう二度と馬に「乗る」気にはなれないだろうなぁ私…。馬だけじゃないけども。使役動物の姿を見るだけで胸が痛くなる… :Shiropuyo_namida:

そういえば。最近、髪を洗うたびに抜け毛があって、以前より断然増えていると思うのだけど、これも ってやつかしらん??

まぁ確かにシンガポールは安全だけどね。バッグや身分証で、フードコートの座席取りが出来てしまうくらいには😅

We’ve never seen anything like that: Woman behind TikTok video on lost and found corner in coffee shop

straitstimes.com/singapore/we-

え、ちょと待って…これすらも読めない人増えてるの?😥

「俄雨」の正しい読み方とは? 突然降る雨のことです【脳トレ漢字163】(サライ) u.lin.ee/nbkHjhX

明日から大学寮での生活が始まる長男の部屋から、なにやら大ボリュームで音楽が流れてくる、と思ったら、Bee Geesの “Stayin’ Alive” だった。何気にノリノリだなw

open.spotify.com/track/4UDmDIq

シャープペンの芯ほどのサイズのマイクロプラスチックか…生活環境にもよるけど、充分あり得るのでは。

ヒトの心臓からマイクロプラスチックが検出、体への悪影響は?ASCの最新研究で発覚 | TABI LABO tabi-labo.com/307554/wt-microp

やはり他人(ひと)と直に会って会話するって、疲れるね。気力と体力が要ることだなー、と改めて思ったわ。

これ、シンガポールのフードコートで導入され始めた、お持ち帰り容器レンタルシステムに似てる。

フードコートのそれは、アプリ登録で無料でレンタル出来て、1ヶ月以内に最寄りのフードコートの返却口に返せば、一切利用料がかからないというもの。返却しないと、自動的にアプリに定額が課金される。スタバのようにあちこちに店舗があるチェーン店はこの方式が導入可能だから、どんどん導入したら良いのじゃないかな。

米スターバックスが使い捨てカップでのドリンク提供を一部店舗で停止 | TABI LABO tabi-labo.com/307552/wt-starbu

朝早起きして次男を起こした…は良いけど、その後うっかり二度寝してしまった…(朝7時まではまだまだ真っ暗なのです、ここでは)。目を覚ましたら朝9時!週末とは言えビックリして飛び起きました。

私がなかなか痩せられない理由の大きな1つには、現在更年期真っただ中で更年期障害があるけれども、それ以外に性格的に「食べ物を残せない」というのもかなり大きな理由の1つだと改めて思うなど。

残すのが嫌で、ついつい無理して食べてしまう。性格改造?で、 になったら食べ物を残せるようにならないと、そりゃ痩せられないわよね。

ちなみに、来る9月21日は「国際 🕊️ 平和デー」

本当は毎日が 🕊️ デーであるべきなのだけれどもね。忘れないようカレンダーに入れておかなくては。

en.wikipedia.org/wiki/Internat

本日9月2日が VJ Day、つまり "Victory over Japan" (対日戦勝記念日)デーであることを、寡聞にして今日知ったなど。東南アジアでは特にベトナムやフィリピンなどで、この日をVJデーとして祝う習慣があるらしい。

第二次世界大戦時に日本軍によって侵略・占領されたシンガポールでは、特にこの日を敢えて祝うということはせず、第一次世界大戦のメモリアルデーとして設置された11月の Remembrance Day をすべての戦争のメモリアルデーとして戦没者追悼式を行っているとのこと。

「赦そう、だが忘れまい」のシンガポールらしいかと。

🕊️

en.wikipedia.org/wiki/Victory_

:ohakonbantiha: この絵文字便利だな。グローバルでのミーティングの時とか、ありとあらゆる時間帯のスタッフが集うから、冒頭でいつも Good Morning, Good Afternoon, Good Evening everyone! てやるの面倒だなぁ、と思っているので 🙄 いや、別にやらなくてもいいんだけど、やる人多いのよね。私なんて Hello everyone! How are you all? 一本でええやん、と思ってしまうタチなのだけども。

1980年代後半から1990年代頭、高校時代に読んでいた獸木野生氏の『PALM』シリーズが Kindle 化されており、しかもあれからまた話がずっと続いていることを知って一気に43巻超大人買いしてみた。

2020年代の今になってもまだまだ1986年辺りのロサンゼルスを舞台にして描いているところがなかなか渋く、また懐かしい。凄いと思うのは、1980年代後半、ほぼリアルタイムで読んでいた当時の極些細な伏線も、すべてきちんと拾いあげていることだ。成り行き任せで話を描いていたのではないのことがわかる。また、現代にも響く「人間として」の課題や今なら誰でも頷く環境問題への警鐘も、1990年代冒頭あたりに既に鳴らしていた骨太さもこの作品の魅力。

実は今ほぼ全巻 Kindle Unlimited で読めるようになっているので、8月最終週を使って読了してしまったのだが、30年以上ブレもなくダレもなく1つのストーリーを展開し続けている獸木野生氏への感謝の気持ちを込めて、読了してから全部大人買いした。

購入する能力があるのなら、読んで感銘を受けた、楽しませてくれた作品にはちゃんとお金を払って、作者に返すのが最低限の礼儀だと思う。

amzn.to/45UrNHC

昔読んでた元祖・猫漫画ともいえる桜沢エリカ女史の『シッポがともだち』を探していて(タイトルが思い出せなかった)見つけたWikiページ。

年代別に「ネコを主題とする作品一覧」をリストアップしてくれている。凄い助かる…

ja.wikipedia.org/wiki/ネコを主題とする

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。