新しいものを表示

面白そうだが高い。

"ボードゲーム『ワイマール:民主主義の戦い』(17,600円(税込))のプレイレポートが。>RP

hobbyjapan.games/weimar/

"
twitter.com/nekonoizumi/status

人と話してたら、「逃げ恥がすでに契約結婚ものだろ」という指摘、複数名から出たので、いやーこれ昔からあるよね、そう呼んだり、そういうワードでプロモーション組む流れが今起きてるだけだよねー、などと盛り上がった。

スレッドを表示

印刷メディアから配信への移行については、つまり印刷メディアとは、税の徴収と経済制作を行い社会総労働の分配を取り仕切る国家機構の、文化における代替機構であり、印刷メディアが価値付けと分配の機構だったのではないか?と。
配信になることで、置かれる物にタイムスタンプは消えるし、サービスの開始と終了はかなり不可視化するし、価値付けの現れ方がグッと変わった印象がある。アーカイブが脆弱になったので、過去作品への冷淡さは加速的に進むだろうけど、それだけではなく、かつてのメジャーとマイナーの二分法がテレビVS雑誌といった異なるメディア規模の投影であり、その基礎から変貌したことがもはや明るみに出たというふうに思っている。

スレッドを表示

また、「ITによる協働型経済」を主張する左派がここでリバタリアン右派と区別が難しくなるという事情も、この国家との対で把握すると良いのだろう。

インディペンデントやオルタナティブに対する漠然と、期待値を下げて見積もる姿勢って、「私的労働の匂い」への反応とすごく似ているんだろうな。

スレッドを表示

そうしてみると、作品を批評する側が、オルタナティブな活動にすべてを賭けるというよりは、批判的商業主義とでもいうべき立場に帰着しがちなのは、労働の価値づけにおいて社会総労働の分配機構である国家があるかぎりで批判的ナショナリストになりがちなのと相似的なのではないか。

スレッドを表示

ここでも同じような私的労働/社会総労働の分配の構図があり、印刷メディアから配信への秩序変貌で起きているのはいわゆる象徴秩序の衰退というよりもむしろ、価値づけの根拠喪失に伴う「自分が没入できるかどうか/他者との共生にとって有益・有害な側面(生存術としての道徳性)をもつか」に根拠が集約されつつあることなのではないか?などと考える。

スレッドを表示

この斎藤幸平「贅沢な社会とコミュニズム」(2020)中盤の議論を読んでたんだけど、私的労働が商品交換によって社会的労働となり、その総和である社会総労働が分配されることで事後的に価値を決定されるというマルクス価値論のくだりが考えさせられる。
jstage.jst.go.jp/article/peq/5

斎藤は、ネグリや現代左派の労働論の整理のあとで議論を展開しているが、そこでは私的労働のダイレクトな社会労働化の局面において変貌し、価値そのものが尺度を失う射程があるんだけど、そもそも作品の価値づけ・評価付けのシステムと慣習もわりと似てるのでは?と思考が誘われる。

@wak 現在の魔王はダークな何かというよりは、ヤクザのバリエーションっすね

@wak クラス転移王族クソ展開は『ありふれた職業』あたりが初期のケースかな。勇者はいまでは実質噛ませ犬ですね。それこそありふれの勇者が酷い目に遭いまくる扱いだった…。

5時起き大変すぎる。お休みください〜

@wak 「魔王側の方があったかいし人間味あるのでこっちに付きますー」系も多い。「王族の勇者召喚で異世界にきましたが王族たちクソすぎ」とかもよくある展開。このへんは、もとはJRPGの勇者魔王対立を反転させたのが基礎かな。
あとは「とりあえず便利な悪役として魔族を置く」作劇が多い。

@wak 『勇者パーティ辞めます。』だとPT追放とTSの合わせ技なんですけど、ウェブトゥーンでよく出てくる「魔塔」設定で日本ウェブ小説とは違う色が出たりしますね。

@wak 00年代初頭〜中盤は韓国MMOがかなり強かった印象がありますね。リネージュとかもあったかなあ。ノベルゲームとMMOの最盛期はわりとダブってる印象があるし、うみねこのなく頃ににもROオマージュがあったりした。あと、ROの漫画が、いまの異世界もののようにあちこちにありましたね。
ROとなろうをつなぐのは、冒険者ギルド、冒険者ランクとかの設定周りが特に濃厚かなーと。

@wak まあいきなり日本の悪役令嬢ものと似てるものを読んでも新鮮味がないでしょうから、少し温度差があるものを勧めるなら、『愛され悪女が消えた世界』と『接近不可レディ』かなー。慣れると、「でも重なるものもあるわー」と掴めるかと。

@wak 私は、『薬屋のひとりごと』をはじめとする「女性文庫レーベルの小説における中華帝国もの」に、00年代以降は韓国歴史ドラマの影響が起きてあるのではとかなり疑ってますが、そういう検証してる議論を見たことないっす

@wak だいたいこのへんがウェブトゥーンの有名どころかな。私はこの2割ぐらいしか読んでないけど。

twitter.com/emiry_oinari/statu

日韓コンテンツ比較の記事は見たことないですね。あったら教えてほしい。もう自分でやるしかないかな〜となってますね。

少し前に文フリで韓国ウェブトゥーンの方だけなら考察本が出たんですが、入手し損なってる。
c.bunfree.net/p/osaka10/24285

私はなろう冒険者ものにラグナロクオンラインの影響力はでかいと見てますが、「韓国コンテンツだから00年代には強調されなかった」と疑ってますね

@wak 婚約破棄、そして王宮を出たら隣国の皇太子とばっかり出会って連れ去られる、とかだとロマンスつえーと思いますな(『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』がそう)。でもこれは上澄みの方だったりする…。「こわもてのイケメン魔王」と出会って、ヤンデレっぷりに振り回されるというのも多いかも。最初の元婚約者はその分ノーマルw

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。