今日は微生物学のファイナル試験をこなしたのでもう終了です。次の心理学コースの準備でもしよっと。

「今までやってきたことが役に立ってる」というより、何事にしろ人間は手元にあるカードでなんかやるしかないので「今までやってきたことを役立てるしかない」が正しい。

センターで映画紹介プログラムをやってる 

のだがけっこう面白がってくれる人もいて、映画をあんまり見ないっぽい同僚から「あなたの紹介の仕方すごく面白い!どうやって勉強したの?」って昨日声かけてもらって嬉しかったんだけど、たぶん今褒めていただいているそれはいわゆる”ナード(オタク)話法”ですって心の中で思いました。われわれオンラインオタクたちがなんか見たものとかについて話す時無意識にやっている分析とか別の作品へのリファレンスとかそういうのが、そういう文化に全然触れてない人にはなんか一家言ある人っぽく見えるんだと思う。オンラインオタクをずっとやってきてよかった役に立ってる。

今日公開したばかりっぽいネトフリドラマ「The Man on the Inside」をさっそく流していた。テッド・ダンソン主演。単調な生活を送るやもめのチャールズが「何か新しいことでもしなよ」という娘のすすめに従って応募したのは探偵助手。高齢者用のリタイアホームに潜入して宝石盗難事件の捜査を始める…というやつ。2話くらいまで見たけどわりとゆるゆるコメディで癒され系。

人の役に立つとか感謝してもらえるとかそういうのもあるんだけどそういう要素を全部抜いても、まじで自分の人生が良くなる。なんか周りがよく見えるようになるし、自分にばっかり集中しなくなってストレスが減る。ケアをギブすると良いことがいっぱいある。

スレッドを表示

caregivingの仕事はこれがはじめてだけどすごい面白いなって思う。日本語だと介護だけどcaregivingのほうがわかりやすい。人をケアできるようになると何がいいって、自分の人生が良くなる。すごい直接的に。そういう感じがする。

ネトフリで「The Remarkable Life of Ibelin」見た。筋ジストロフィー症の青年がウォークラフトの世界で生きた”もう一つの人生”のドキュメンタリー。これ10年以上前のことらしいんだけど、初期のウォークラフトってすべての会話やプレイログが公開されていたらしく、そのログをもとにした再現映像がすごい。本当に人生の記録だなあ。

なんか皆がすごくいい人だから、これは皆がいい人だということでいいのか、それとも社会が皆にいい人であることを要求しているのかっていうのが気になったりする。自分勝手なクソ野郎でいられることってそれ自体やっぱ特権みたいなとこあるなって思います。

しかし食事とかトイレとかの介助してもらっていちいちお礼言う習慣があるなんてうちのクライアントさん達すごいなっていまだに驚いてるな。サンキューは日本のありがとうより軽いからかもだけど。だってそんなの日常的なことだしこっちも仕事だし別にいいよ~って思うけど言ってもらったらもらったで嬉しいのでいいんだけど。

あと当たり前のことだがクライアントさんは私よりも英語ができる。知的障碍もある人がほとんどだが私より全然英語ができるのである。この単語なんだっけ?発音どうだっけ?ってめっちゃ聞いて教えてもらってる。めっちゃ勉強になる。

週2日だけ働くセンターは最高です。私は勝手に映画紹介コーナーやってるから好きな映画の話もできるし、担当は最大2人だから1人ずつに時間かけられるし、クライアントさんはみんな何かやるごとに感謝してくれるし。100点の職場。

看護学科に行くとすると来年までしかいられないから迷うなあ。どうしようかなあ。

障碍者デイサービスセンターで働く我々、ほんといろんな層の人々がいてすごい面白いのだが、信仰ある人の割合もけっこう高いと思うなたぶん。一番多いのは「最近移住してきた人」層だけど。

「Heretic」はモルモン教の布教活動をする女の子2人が一見感じいいけど実はヤバい男こと(ヒュー・グラント)の家を訪問するところから始まるんだけど、私がセンターでたぶん一番仲のいいダニエルは熱心なモルモンの人で、今日「Heretic」どうだった?って聞かれてよかったよ!って言ったけどモルモンの人的には今回の映画どう思ってるんだろ。今度もうちょい聞いてみるかな。

スレッドを表示

グラディエーター面白いんだけどラッセル・クロウの「無」っぷりすごいな。この世には2種類のラッセル・クロウしかいない。妻子を殺された時のラッセル・クロウと通常時のラッセル・クロウです。

スレッドを表示

「Heretic」見てきた。ヒュー・グラント怖かった!

物語の「先が読めちゃう」ことは別に悪いことじゃないというか、ちゃんとした物語ほどツボを外してないから先が読めるに決まってるわけで。読めるかどうかじゃなくて見たいかどうかなんすよ。超読めるし超見たい。

スレッドを表示

今週末の続編公開に向けて「Gladiator (2000)」初めて見てるけどこれすごいな。名将(ラッセルクロウ)と不肖の王子(ホアキン)の導入を見た時点で物語の展開すべてを察せた上に、その察した物語をすげえ見たい気持ちになる。リドリー・スコット天才?(今更)

なんか詳細は忘れたけどこっちに来てからBabymetalの話題を出されたのはこれが初めてではない。日本ネタで履修してくるべきだったもの上位。

スレッドを表示

センターの上司のブルーノが私の顔を見て「今日は僕の最愛の日本のバンドがニューヨークでライブをやってる…なんで僕はそこにいないんだろう…」みたいなことを言いだしたのでどのバンド?って聞いたら「Babymetal」って言われました(日記)。

創作作業中のあふれる思い 

いや~~ラスダン見た者として当然エディがめちゃくちゃ腐ってるやつを書こ!と思っていたんだけどでもさ~~~~ヴェノムシリーズって愛だから……エディ、良きにつけ悪きにつけ愛あるから……愛ってあれなんだよな結局人を生かしちゃうからあいつ腐らないんだよなーーー!!(大の字)ってなってる。何を言ってるかわからないと思うが愛ってそういうとこある。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。