新しいものを表示

こちらの投稿ですが、Fedibirdなど参照対応のサーバで詳細をみると、投稿を参照した投稿(逆参照)をみるためのリンクがあります。

辿ると、こんな感じで一覧がみられます。(ブースト、お気に入り、絵文字リアクションもタブで切り替えられます)

あえて目立たないリンクにしてありますが、役に立つこともあると思いますので、覚えておいてください。 [参照]

今日の

未だにクリアできないミツボシ☆☆★[MASTER] です。ようやくここまではきた……むずい……

■ Fedibirdの絵文字リアクションについて

Fedibirdは、Misskeyと互換性のある『絵文字リアクション』という機能を備えています。

投稿に、自分で選んだ『Unicodeの絵文字』またはそのサーバで使える『カスタム絵文字』でリアクションできます。

添付画像のように、驚いた顔、ハートマーク、かわいいという単語など、いろんな意味を持つ絵文字を選べるので、メッセージ代わりに気軽に投稿に反応することができます。

なかなか楽しい機能です!

既に誰かがつけた絵文字を選択して、+1することもできます。でも選べるのはひとつだけね!

もちろんMisskeyにもこの機能があります。なので、Misskeyの人とやりとりできますよ。

(絵文字リアクションが好みでない場合は、設定でオフにすることもできます)

==

Fedibirdは、独自の機能を多数備えたMastodonの一種です。

現在、 fedibird.com という旗艦サーバと、予備兼実験用の nightly.fedibird.com/about という二つのサーバがあります。

公開ページ(WebUIではなく、直接投稿のURLを開いた時のページ)に、これまで表示していなかった絵文字リアクションを表示するようになりました。

Fedibird以外のMastodonユーザーにとっては、Fedibirdが絵文字リアクション使えるサーバだということにあらためて気が付くかもしれません。

またMisskeyユーザーにとっても、Fedibirdにリアクションが届いているのを確認できるようになるかと思います。

なお、ボタンのフリをしていますが押せません :-)

の人は、スマホでもブラウザやPWA(ホーム画面にアイコン保存したやつ)を使うことが多くなると思うけど、スマホ利用を便利にする機能があるよ。

・タブバーを画面下に移動することができる機能(ユーザー設定)

・タブバーにラベルを表示する機能(ユーザー設定)

・リストをタブバーに表示する機能(リストをお気に入りするとタブバーに表示される)

あと、Fedibirdでは、リストにも購読した投稿を流すことができるので、購読機能を組み合わせるとすごく便利に使えるよ。

Mastodon標準のリストとは、使い勝手が全然違うんだ。

ハッシュタグ、キーワード、アカウント、ドメインで購読できる。添付付きのものだけにして、画像だけ流すタイムラインにすることもできるよ。

Mastodon標準で、フォローしてる人や、自分自身も追加できるから、組み合わせて、ホームだけでなく、目的別に使いやすいタイムラインを作ってね。

このピックアップ用の省略リスト、結構みやすいんだよね。 [参照]

参照のプレビューカードこんな感じになります

シングルカラム、マルチカラム(上級者向けUI)の、タイムライン上での表示。

ただし、プレビューカードは生成に遅延が入っているので、流れてきた時はまだ、こうならないので注意。遡った場合の表示。

スレッドを表示

mastodon.socialのシングルカラムで、投稿の詳細表示をしたところ。

リモートサーバで、プレビューカードがこういう表示になるというサンプルね。 [参照]

参照リンク(投稿末尾にくっつく [参照] って出るやつ)先のOGPを改善しました。

これまでは、投稿そのもののOGPがでていたので、同じ内容が繰り返すだけになっていましたが、参照先の状況を考慮して内容を表示します。

既に取得済みのプレビューカードは一定期間キャッシュされますので、新規の投稿でご確認ください。

:mcdonalds: 桜もちパイ、熱々のさくらもちだけど、パイ食感という不思議な食べ物でした。おいちかった!! [参照]

スレッドを表示

Mastodonには特定フォロイー(フォローしている相手)のブーストを非表示にする機能があります。(添付画像参照)

ただ、ブーストを、宣伝とか、何か広めたいコンテンツの拡散のためにだけ使っているならば非表示にしてもいいんですが、言及の対象明示のために使って居るとそうもいかない。

このブースト言及も、参照で代替したかったものの一つです。

関連:カレーブースト [参照]

それから、管理者の方へ。

サーバのデフォルト言語を環境変数、.env.production に設定できるのですが、ここが未設定で、英語になっていることが多々あります。

自分のサーバの /api/v1/instance をみてください。Fedibirdはちょっと賑やかですが、こんな感じです。
fedibird.com/api/v1/instance

Mastodonは、なにも情報がない場合はenにフォールバックします。ここを日本語にしておくと、日本語にフォールバックするようになります。

日本向けにサーバ運用しているのであれば、日本語にしておいた方がいいと思います。

設定はこうです。

DEFAULT_LOCALE=ja

で、今回どうも不具合で、クライアントアプリからの投稿が英語になってしまう現象が起きているようです。

投稿ごとにAPIに言語指定できるようになったのですが、これがない場合のフォールバックが、ユーザーの指定した言語ではなく、Mastodonサーバの言語になっているものと思われます。

たぶん仕様ではなくバグだと思います。

(おまけ添付画像:投稿の言語はここでみます)

スレッドを表示

Mastodon v3.5.0を導入したサーバの方へ

投稿の言語関連で、若干の混乱が起きています。バグ含みなのでいずれ解決するかと思いますが、見直しておいた方がよさそうな点をまとめておきます。

まず、Mastodonには投稿に言語の属性があります。

これまでは、投稿内容から使用している文字種などをみて自動判定していましたが、誤判定も多いため、v3.5.0から廃止されました。

投稿の言語はユーザー設定の『投稿する言語』が適用されます。

自動判定だった人は、今回から『UIの表示言語』になっています。

UIの表示言語もユーザー設定にあります。英語表示が好みで英語にしていると、投稿言語まで英語になってしまうので気をつけて下さい。

できれば、自分で『UIの表示言語』を明示的に日本語にしておいた方が良いと思います。

それともうひとつ。その下に言語フィルタがあります。

ここは日本語だけにしておきたいところですが、言語設定の誤って英語や中国語、ロシア語になっている投稿がフィルターされてしまったりします。

あれ、最近みえてない投稿があるぞ? と思ったら、ここを解除してみてください。

地味な機能だけど、詳細から、その投稿を参照している投稿を逆参照できるんだよ。

実はわざと目立たないようにしてあるので、気付かなくて良いよw

うんこ先生が、Fedibirdの参照を活用してくるな……(勝手にURL検出する仕組みです)

押尾さんがNightly Fedibirdのアカウントでコラージュ作品のまとめをやってくれているので、みんなみるといいよ。

Twitterでいうモーメントのような使い方になるね。ちなみにMisskeyにもクリップという機能があるよ。

====

URLが変わるけど綺麗にまとめられる、戻して再投稿と、冗長に見えるけどURLが変わらない追記……。どこかで見覚えがありますね!

「rebaseとmergeだこれ」
(麦茶だこれ省略) [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。