I just clicked and helped for free at arab.org
https://arab.org/
今日登った香住海岸の海が一望できる岡見公園に、終戦の1日前に香住沖で戦死した日本兵達を悼む鎮魂碑があった。
碑に刻まれた文章が侵略戦争への反省が皆無だしひどくセンチメンタルでナショナリズム強い感じも嫌だ。
調べたら、その香住沖海戦の戦没艦の軍艦旗を保管していたその戦没艦乗組員の最後の生存者が軍艦旗を「靖国に奉納」したという記事があった。
国のせいで殺されかけても同僚達が無駄死にさせられても、日帝時代から70年以上経っても靖国をありがたいものと思う、軍国主義の強固さに暗い気持ちになった。
https://www.sankei.com/article/20160906-VA7XAUHC6RL75M3GIFVYHV3YFU/
一方で「自分が嫌な思いをしたから」戦争反対、というのは、身をもって辛酸をなめたからこその、戦後生まれはとても持ち得ない強力な根拠でもあったのだよな…… SNSでリアルタイムに流れてくる戦地の様子も、やはり体験に及ぶことはなく…良識を備えた人はそれでも想像力を働かせて反戦を唱え続けているけど、戦争や紛争についての話題はシャットアウトしているか、ニュース程度しか気にかけない多くの人にとっては、同じ想像でもむしろ「戦時中だけど変わらぬ日常が続いている」とか「普段見下している隣国や非西側の国が侵攻してきたのだから反撃もやむを得ない」とかのほうが容易で、それだったら…とすでに受け入れの素地が整っているんじゃないかと思うと暗澹たる気持ちになる……
職場でお年寄りが戦時中や戦後の話をしているのに耳を傾けてみると「戦争は嫌」「絶対にしたらあかん」と異口同音に言っているけど、その根っこは自分や家族が大変な/怖い/ひもじい思いをしたから二度と同じ目に遭いたくないというところにあって、国家権力に人殺しを許してはならないし、その蛮行の片棒を担がされるのも断固拒否する、といったような、加害者意識と反省に立脚したものじゃないように感じられるのが危ういなぁといつも思う 戦争を自分たちが引き起こしたものじゃなく向こうからやってきた大きな災難のように捉えているの、国民が主権者じゃなかった時代の限界とも言えるし、時代に翻弄された犠牲者という一面も確かにあるだろうけど、とはいえあまりにも自分たちを免罪しすぎでは…?大変な目に遭ったからもう嫌、という文脈でだけ厭戦を伝えていたら、じゃあ今度はもっとうまいこと戦争すりゃいいんじゃん?のほうに転ぶ可能性を摘みきれないやん…?という気持ちが拭えない
戦後80年かぁ…極右の人々も節目にかこつけて盛り上がりそうな予感
新聞と一緒に #しんぶん赤旗 のカレンダーが届いてて、表紙がしっかり可愛かったのでおすそ分け
また、結党や創刊の記念日、祝日や二十四節気のほか
・ビキニデー(3/1)
・国際女性デー(3/8)
・沖縄「慰霊の日」(6/29)
・アジア・太平洋戦争開始84年(12/8)
などが載っていて、2025年は戦後80年にあたることもハッキリ書かれているのもさすがです👏
ポール・メスカル、嫌いだった鼻が『グラディエーターⅡ』で役立つ(VOGUE)
https://www.vogue.co.jp/article/paul-mescal-hated-his-nose-before-gladiator-ii
この記事、後半のペドロさんのポールについてのコメントが可愛すぎてびっくりしますね すごい こんなに可愛さを振りまいてどうするんだ……
韓国、9年ぶり出生率上昇の見込み…背景は? 今後は?
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/51735.html
この本を読もうと思ってます。移民としてアメリカに渡ったアジア人の位置づけ、コロナ禍以降のアジア人差別だけではなく、西部開拓時代を扱った映画で近年になってようやく描かれ始めた中国系移民の歴史も知りたい。私の知る限りだと中国系移民を登場させた西部劇の有名どころは『リオ・ブラボー』、マカロニウェスタンの『ウェスタン』くらいで、それも戯画化された形だったので、もし他にもご存知の方がいたらご教示ください。https://www.akashi.co.jp/book/b654310.html
におと申します|🏳️🌈 🏳️⚧️ |she/her |差別にも戦争にも反対|🇵🇸