【英語学習記録(3/7木)】
・英語のハノン(中級)
→1.3(×1回)
→1.4(×3回)
昨日ボロボロだった1.3をもう一回読んでみたら、昨日より明らかに読めるようになっていてハノンすげ~となった。継続は力なりと信じてがんばる。
初級とおなじく、難しい例文と比較的優しい例文が交互にあらわれている気がする。
【英語学習記録(3/6水)】
・英語のハノン(中級)
→1.3(×4回)
さすがに4回目はちょっと追いつけるようになった。舌は攣りそう。
最近5歳サンに「ママは英語がにがてだから5歳サンが問題だしてあげるね!」って単語クイズだされる。ママがんばる。
【英語学習記録(3/5)】
・英語のハノン(中級)
→1.2(×3回)
初級の文章に飽きちゃったので中級やるか〜とおもいはじめたけどいきなり挫折しかけてる。三ヶ月サボってたのもあるけどぜんぜん口が回らん!速い!初級から出直せということ?!!
【英語学習記録(3/4月)】
長らくサボり散らかしていたハノンを再開するぞ~~~~~~!!!!!
・英語のハノン(中級)
→1.1(×3回)
久しぶりにやったら全然口がまわらないうえに、中級はスローverがついてなくて全然ついていけなかった。むずかしい。前途多難。1問三回ずつくらいのペースでぼちぼちやりたい。
『怪盗グルーの月泥棒』(2010)
『怪盗グルーのミニオン危機一髪』(2013)
監督/ピエール・コフィン、クリス・ルノー
#映画 #感想
黄色い生物ミニオンと自称大悪党のおじさんグルーのスラップスティックコメディ。私の知識はこれだけで娘が三人もいるのは知らんかったので大変驚いた。しかも続編の危機一髪を先にかけてしまったので状況が読み込めず大いに困惑した。
2010年のこども向け映画で「男らしさにこだわる中年男性が、強さを断念してケアする者(=三姉妹の保護者)になる」ってストーリーをやってるのが凄い。
2013年の続編では「こどもには母親が必要」等ツッコミたい点はあるものの、グルーが過去のトラウマから恋に興味を持た(て)ない⇒行動を共にした相手への気持ちを自覚して結婚って展開はいいなと思った。ただのビジネスパートナーだったはずの博士が三姉妹を「わしの家族」と宣言して助けに行ってる展開もよかった。グルーと実の母親はわだかまりを残すものの関係を否定しきらず、かといって血縁至上主義にもなってない塩梅、娯楽作品としてのポジション取りがうめぇ~な~とおもった。
思っていた以上に「悪人・グルー」のキャラクターが複雑で魅力的だった。5歳サンはおなら爆弾に夢中だったし最近ミニオン語で喋ってます。だよね。
『女たちの沈黙』
著/パット・バーカー
訳/北村 みちよ
#読書 #感想
トロイア戦争の終盤を舞台に、戦争に翻弄される女性たちと戦いをやめない男たちの物語。
凄く静かな読後感で、全体の雰囲気は『ハムネット』に似ていた。ただ主人公の状況は『侍女の物語』だったので、読むのはしんどかった。
ギリシア神話もトロイア戦争も予備知識を持たない状態で読んだので、時代背景と人物名の整理に少し苦労した。ただ「どんな時代であれ戦争はクソ」という理解さえあれば読み進められる。戦争がどういった名目で起きて、誰が闘い、誰が殺されて、語り遺されるのはどういった存在かについて描かれている。言わずもがな、語られるのはいつも剣を持って前線に立つものだ。それは今でも変わらない。ゼロ戦に乗る男たちの物語は語られても、南方で餓死した男のエピソードは物語られないように。あるいは、住処や家族を奪われたうえに勝利の褒章として男たちにあてがわれる女性たちの物語が記録されていないように。
沈黙に潜む傷、喪失、慟哭、愛。伝説のなかにだってかならず存在していたけれど「ないもの」とされてきた物語を語りなおすための小説だったとおもう。
窓際のトットちゃん・続き
更にもうひとつ。教会から飛び出したトットちゃんが街を走り抜けるシーンでは、大通りにずらりとヒノマルを振る人が並び、続いて万歳三唱されて送られる若い兵隊さん、ガスマスク着けて遊ぶこども、片足のない軍服姿の男性と黒い眼鏡の老人、喪服で遺骨を抱えて泣く女性が次々と描かれる。このあと起こる死の連鎖を一連のカットだけで表現していて心臓がぎゅううううっとなった。
『この世界の片隅に』登場以降、戦争描写のハードルがはちゃめちゃに上がった気がする。ジャンプ漫画のアニメ化で2クール放送だった『サマータイムレンダ』ですら、空襲時実際に流されたラジオ音声を使っていたほど。トットちゃんも考証が凄く丁寧にされていた印象だった。
一個だけ苦言というか、これは私の受け取り方の問題だけれども。
今の日本でも、「トモエ学園」のような教育を受けたこどもはほとんどいないだろう。特性に合わせた環境・教育はお金持ちの特権であり、ほとんどのこどもたちは享受できない。トットちゃんがトモエ学園に通えたのは電車通学できるだけの財力があったからだ。それを思うと、戦前も戦後も何も変わっちゃいねえんだなあ、という気持ちになった。
『窓際のトットちゃん』(2023)
監督/八鍬新之介
#映画 #感想
黒柳徹子の自伝をアニメ化。小学校を退学になったトットちゃんが新しい学校に入学してからの日々が描かれる。
本当によかった…泣いた…。
周りもかなりしくしくしていた…。
泣いたからいいというわけではなく、トットちゃんが感じる世界の色鮮やかさ、わくわくどきどき、不可思議さが伝わる映像と、トモエ学園の校長・小林先生の主義思想が相まって、映画の中盤過ぎまでは本当にしあわせな時間だった。
SNSでは日常が戦争にじわじわと浸食されていく恐怖が評判だった。たしかに、冒頭で聞き逃されるラジオの音声や、黒板の板書の文字列には、ほんの少しだけ不穏な空気が漂っている。太平洋戦争前夜の昭和15年には「じわじわ」どころか、既に日本はどっぷりと足を突っ込んでいる。それを台詞での説明や暴力描写をなしに丁寧に少しずつ表現していて、なんというのだろう、品が良いなと思った。嫌味ではなく。
品のよさというと、この映画には子どもの裸体がしっかりでてくる。お風呂やプールに入るシーンで素っ裸になり股間も映る。当然ながら全然性的じゃない。まったく嫌な感じがない。パトラッシュを連れて行く天使の裸を見ているイメージ。作品全体にこういう『品の良さ』が行き届いていた気がする。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2022)
監督/ダニエルズ(ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート)
#映画 #感想
コインランドリーを営む冴えない主人公が多元宇宙で異なる人生を生きる自分の能力を呼び出しながら強大な悪と戦う話。
120分もある本編のうち8割位の時間でなんか良く分からん事が常に起こり続けるカオスな映画だった。最後までなんか良く分からんのにハチャメチャに面白いのは何なんだろうか。観終わったあとは荒野の石がいとおしくなり、指がソーセージの宇宙に暮らす人たちのしあわせを願うようになっていた。だからなんなんだこれは。良く分からないけどすっごい面白かったです。いろんな作品へのオマージュがごった煮になっているのも楽しい。娘ちゃんの衣装がコロコロ変わって可愛くて良かった。ケラケラ笑いながら観ていたのになぜか感動していた。不思議だなぁ……。
結末に思うところは無きにしも非ずで、現実は映画のようにはいかないので優しさも話し合いも役立たずかもだけど、映画の中でくらいこういう奇跡が起きてもいいよねえ、ミシェル・ヨーがんばったもんねぇ、って思いました。にしても、これがアカデミー獲ったの凄いな……。
6期鬼太郎おすすめ回の続き。
50話 一族の恨みを晴らそうと妖怪を狩る鬼道衆の末裔(cv.神谷氏)が登場。鬼の手を召喚したり「オンッ!」て言ってくれたりするので胸の奥に眠る中二が騒ぎ出す。名無しに続き鬼太郎のIFのような存在。
57話 キタロー不在のなか、ちゃんちゃんこが頑張る回。一人で頑張るちゃんちゃんこが健気でかわいい。
68話 生きたまま地獄に送られた男の再起の話。父と息子の物語なので映画の後だと余計感じるものがある。
83話 人間と妖怪、両方の気持ちを理解できるからこそ苦しむキタローの話。つらい。
93話 猫姐さんが時を駆けて世界を救う。キタローとの関係が少し進展した姿が見られて眼福。
最終回 水木が回想で再登場。これまでずっと人間と妖怪の中間に立って苦しみながらも理想のために頑張ってきた鬼太郎を抱きしめる回。ねずみ男の演説がとてもよかったな。
ゲ謎にハマり改めて6期鬼太郎を全話観たので、個人的おすすめ回をまとめます。
6話 おばあちゃんとともに暮らす妖怪の話。水木と鬼太郎の関係に通じるところがあると思う。
7話 幽霊電車。個人的には6期最恐エピソード。
11話 シンゴジのパロディが豊富。この回以外にも戦闘機と船と巨人が出てくる回にはシンゴジパロディが時々出てくるので探すと楽しい。ジブリパロも多い。ちなみに、首相が「責任は誰がとるの?!」と連呼するのは当時首相だった人の「責任は私がとります」という発言に対応していると思われるが、キャラクターが女性になっていることもあり分かりにくいのが残念。
14話 ヒト型親父さん初出。この話にはもう一人お父さんがいるんだけど(※not水木)「お父さん」への変身シーンが見ものです。
20話 南方の島で「見えないもの=過去」の歴史を見る話。マナの「ありがとう」は記憶を守り続けた妖怪に向けられていることに注目。映画を見て「総員玉砕せよ!」を読んだあとにぜひ。
23話 人間と妖怪が暮らすアパートの話。何十年も容姿が変わらないキタローと猫姐さんのバブリーなファッションを拝める。
33話 人間と妖怪が結婚式を挙げる話。千と千尋みたいな味わい。ゲストキャラクターの少女がちょっとサヨチャンに似ている気がする。
まめです。本や映画や漫画やゲームの話をします。
#searchable_by_all_users