新しいものを表示
木下 充矢 さんがブースト

悪気はないんだろうけど、会社に所属してなきゃ子供作るなという政策だね。
全ての子供の養育費を国が出す、ぐらいのことをした方がいい。中高所得者の可処分所得を増やしがちだけど、支援しやすいところだけ手を入れるよりずっといいよ。
nikkei.com/article/DGXZQOUA050

木下 充矢 さんがブースト

ネビュラ賞ショートストーリー部門受賞作、サマンサ・ミルズの“Rabbit Test”を読みました。女性が中絶を禁じられたディストピア社会の話です。
直球だったので、個人的にはもう少しひねりが欲しかった。しかしこの恐怖にはいたく共感しますし、中絶禁止州には足を踏み入れたくない。
uncannymagazine.com/article/ra

ネビュラ賞はSFファンタジー作家協会(SFWA)の会員が投票する賞です。
同団体が元々は“米国”SFファンタジー作家協会であることと、米国で「中絶」を重要政策として挙げる人が2018年は9%、2022年は25%と関心が飛躍的に高まっていることを考慮したほうがいいでしょう。
ただ私は「米国の問題」を使ったSF短編だと他人事のように考えてはおらず、本作は個人が国家や社会に機能を搾取される話として読みました。

参考:「意図的に政治化」された中絶問題 米国で大きな論争となった背景digital.asahi.com/articles/ASQ

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

Vice Mediaが破綻するそうなので、おすすめの記事を紹介してみる - 世界のねじを巻くブログ
nejimakiblog.com/entry/vice-me
#VICE #メディア #ブログ

木下 充矢 さんがブースト

BT VICEおすすめ記事まとめ、助かります。
同媒体は、不良~パンク、アングラ文化指向でクィア文化のレポも熱心だったイメージでした。英語記事の翻訳をたくさん供給してくれました。
また、英語圏では2014年にSF短編部門Terraformを立ち上げ、しばらくは公募したSF掌編を掲載し続けていました。これは日本語に翻訳されませんでしたが。
vice.com/en/article/kbzp4n/ter

SF短編の公募と掲載が立ち消えになってからも、SF企画は最近に至るまで動き続けていました。サイトにSFタグがあるので詳しくは読んでください。
vice.com/en/topic/science-fict
2022年にSFアンソロジーも出しており、ブルース・スターリングやジェフ・ヴァンダミア、コリイ・ドクトロウ、E・リリー・ユーらの掲載作が収録されました。
us.macmillan.com/books/9780374

VICEはi-D magazineを買収し、短い間ではありましたがエッジのきいた企画の日本版も刊行していましたね。

木下 充矢 さんがブースト

【お知らせ】ZOZO NEXTのウェブ媒体Fashion Tech Newsの、リレーコラム「Fashion/Technology」コーナーに寄稿しました。
題して「波乱の時代を生きのびるために未来を夢見る」です。
サバイバルをテーマに、現実の研究開発や試作と、SFの実作紹介をからめて書きました。
fashiontechnews.zozo.com/serie

>私たちは適切に恐れ、ときに恐怖を追い返しながら生きのびなくてはいけない。

木下 充矢 さんがブースト

ネビュラ賞授賞式が進行中。ゲームライティング部門は『エルデンリング』でジョージ・R・R・マーティンと宮崎英高が受賞。
twitter.com/sfwa/status/165796

レイ・ブラッドベリ・ネビュラ賞映像表現部門は『Everything Everywhere All at Once』に。
ケイト・ウィルヘルム至天賞(功労部門)はグレッグ・ベアに。

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

川辺や公園で文化ピクニックしましょう。水筒の茶を飲み、本を読み、スケッチブックに落書きしたり、誰かが朗読したりするやつ。

スレッドを表示
木下 充矢 さんがブースト

フランスのカルチャーパスはいい制度だと思います。マンガだって買えるし、100ユーロまではビデオゲームも買える。
修正案を却下してマンガを許容したのもよかった。

>野党の国民連合の議員から「書籍の54%の販売が(日本の)漫画」だとして、(日本の)漫画をカルチャー・パスの対象から除外するよう修正案が出されたが、却下された。
jetro.go.jp/biznews/2023/05/07

木下 充矢 さんがブースト

コマ割りとかない4コマまんが的な枠でエピソードを追うようなまんがを小学生の頃から描いてて、読者は親とか友達とかだけだったんだけど、いまiPadで似たようなまんがを書いてインスタで公開して誰かが見てくれるの、親に不満がありリアルな友達もほとんどいない状態で「まんがを描いて誰かに読んでもらう」という小さい欲を満たしてもらえる。いい時代だと思う。

木下 充矢 さんがブースト

最近買いすぎなので控えてたのに、本屋で見て我慢しきれなくて買ってしまった。今日はいい日だ。

木下 充矢 さんがブースト

高野雀『しょうもないのうりょく』(全3巻、バンブーコミックス、2020-2022)

書類を崩さずに積み上げられるとか、文章のミスがすぐわかるとか、他人がさっきまでどこにいたかがわかるとか、食べ物のカロリーがわかるとか、人々がみな、そういうちょっとした(?)異能を持っている世界で、とある会社に勤める人たちの日常を描くオフィスコメディ。

中にはそういうみなの異能を仕事に最大限活用すべく、適材適所をよしとする人が出てきたりするのですが、主人公たちの会社はそのへんがゆるゆるで、むしろあまり気にせずやっていこうという場所なのがいいなと感じます。

中高生の頃に読んだピアズ・アンソニイの『魔法の国ザンス』を思い出しました。住民がみななんらかの魔法を持っている世界を舞台としたファンタジー小説です。

私が読んだのは最初の3冊くらいですが、いま調べてみたら、その後もずっと続いていて、もうすぐ50巻くらいになるのですね。

URLは、『しょうもないのうりょく』の著者、高野雀さんのブログサイトです。同人誌漫画も公開しています。

blog.livedoor.jp/chapter22/

木下 充矢 さんがブースト

シクリッドはアフリカ大地溝帯(ヴィクトリア湖、マラウィ湖、みんな大好きタンガニーカ湖など)が多い印象だけれど、
アフリカの広い地域に分布しているし、南米でも勢力が大きい(釣りで有名なピーコックバスも、エンゼルフィッシュもディスカスもみんな南米産シクリッド)し、更にはマダガスカルやユーラシア南部に原始的なグループがいるので
面白かったりする

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

BT グレッグ・イーガンの最近の短編集(原書)は自主出版の電子書籍ばかりで、だからこそエージェントを介さず直接交渉する余地があるのだと思います。
本国では長編が普通に売れている作家はこうはいかないかも。

木下 充矢 さんがブースト

鏡像認知の研究含めてホンソメワケベラが注目されているし
テッポウウオ(アーチャーフィッシュ)は人の顔を識別できるし
コンビクトシクリッドは思いやり行動と言える行動をするらしいし
最近魚類の行動とか認知の研究が熱い印象

木下 充矢 さんがブースト

Today is #MillionsMissing day - a day to bring awareness of the many people whose lives have been impacted by #MECFS.

I'm lucky that I could get out of bed today and travel to the Nebulas conference. My spouse loaded my powered wheelchair into my car. I'm currently resting in the back seat until my hotel room is ready.

For far too long, this disease has been dismissed and ignored by medical research. #LongCovid has forced a reckoning, but in the meantime, please do not forget that we exist.

木下 充矢 さんがブースト

当初のメディアの話からそれてきてますが、むりやりからめて……

この話の中で出てきた超過料金というやつが、非常にヤバイです。無料枠や通常枠を越えると、すごく単価の高い課金が襲ってきます。

いまメール廻りは余裕をもって6,000円ぐらいでまわってますが、これがある日の請求で14万きたことがあります。ものすごい大量のメール送信が発生したのが原因で、たしかに使った料金なんですが、まー危ないわけです。

メディアもそうで、ベアメタルサーバやVPSもそうです。それぞれ爆発したことがあります。

量に対する課金があって、それが爆発的に増えることがあるのです。そして、ユーザーが急増するとこれが全部くる。

なので、通常の運営費が払える状態なのは必須ですが、ある程度の余力をもってないと行き詰まりやすいのではないかと思います。

サーバトラブル・追い出されたなどで他事業者に移転するようなことになったら、通常時の3倍ぐらいは見込んでおかないと厳しいかな。

まあ、アクティブ7千〜1万、登録3万人規模のMastodonサーバの実例として、参考にしてください。

スレッドを表示
木下 充矢 さんがブースト

More than three weeks after efforts began to deploy Juice’s ice-penetrating Radar for Icy Moons Exploration (RIME) antenna, the 16-metre-long boom has finally escaped its mounting bracket.
Juice’s RIME antenna breaks free

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。