そういえば、韓国の「PD手帳」がスクープした、櫻井よしこと韓国の国情院とのズブズブの関係は、その後どうなってるんだろう。日本でももっと調べて報道して欲しい。
数日前の韓国の戒厳令のニュース、やはりわけが分からないな。「殿、御乱心」の類として片付けても良いのだが、それなりの「根回し」はあったはずで、「勝算あり」と思った根拠がよく分からないのだ。実は僕は1979年から82年までソウルに住んでいたので(父が某銀行のソウル支店長だった)経験済みだが(って笑えないよな)。あの時は子供だったから状況が分からなかったが、日本人会の連絡網で「窓から顔を出すな(憲兵とかに踏み込まれるから?)」というのが来たのは覚えている。
子供たちにとっては「数日間学校が休みで家に閉じ込められた」以上の意味はなかったが、今にして思えば、親たちはヒヤヒヤものだっただろうな。僕の同級生の菊池君(実名)のお父さんは読売新聞の記者で、後に『板門店』(中公新書、1987)というのを書いています。
あの時、怒られると怖いので窓から顔は出さなかったが、外の様子を見たら、全く車が走っておらず、不気味な沈黙が続いていたのは覚えている。動いているのは、MPのジープだけだったと記憶している(僕が住んでいたのは米軍基地裏の外人居住区の二村洞だったが、緊迫した雰囲気は子供心にも分かった)。
公式行事や国際試合で恋歌流す風習がある極東の変な島。
医療機関は、例えば昔いたとこでは、健康診断で医療機関にかかる時に、私たち家族の時だけ対応が雑になるなんて事はありますね。なぜなのかってのはありましたね。あの時は現場では何もできず、とにかく早く帰ろうという思いしかありませんでした。
こっちでわたしやわたしの家族が医療機関にかかった時になにかそういったものを感じる事があるかといったら、それはないですね。
こっちの総合病院の受付の方と話をしていて、『元いた地域は「貧困地域」で「生活保護受給者がバンバン無料で医療にかかっていて財政を圧迫している」』みたいな話をしだして会話を打ち切った事はあります。
昔居たとこで健康診断で私たち家族だけ雑に扱われた時、わたしたちは国保だったのですが、そういう経済的なものからくる偏見なのか或いは外国人差別的なものなのか、それがちょっと分からない部分があることはあるのですが、なんらかの偏見の下差別的な扱いを受けたのだとは思っているとこはありますね。
あの時はなにも出来なかったので、もし次になにかあれば、それはしっかり対応しなきゃいかんと心に決めているとこはあります。
“A氏 アンケートへの対応の仕方で語学力や素性がある程度わかるんです。そこをフィルタリングするのが目的です。”
じゃあ差別じゃねーか。
「完全に差別だ」中国人少年が“日本の医療機関”で愕然 「患者向けアンケート」の中身とクリニック側の“切実な”事情 | 弁護士JPニュース
https://www.ben54.jp/news/1743
韓国で言う「親日」の「日」は、基本的に現在の「日本国」ではなく、植民地侵略を行った「大日本帝国」を指している。勿論、時には現在の「日本国」を指す事も有るが、「大日本帝国と断絶していない日本国」との感覚である。
QT: https://ppiy.ac/@cheesekun/113600481670058685 [参照]
わたしは食も文化だと思っていて、だから自分も食と言う文化の担い手として恥じる事のない行動をと考えていましたね。そして文化の担い手も享受する層も多様であるべきなので、すそ野が広ければ広いほど良いものなので、そのために頑張って行こうと思ってましたね。
もちろん商売なので損得勘定をしないとやってけないのですが。
ただ、続けて行かないと意味がないと思ってますね。
わたしは色々な味・美味しさというとこと伝統的な食材・技法を利用しつつ新しさを組み込んでメニューをというとこ、そして嚥下障害などや噛むという事に困難がある方向けに料理の固さを利用者毎に変える調整食に力を入れていましたが、店が無くなってしまったら、やっていた過去の事などなんの意味も無いと思ってます。
いまそこに希望者がいて利用出来なければ意味が無いと。
そういう意味では、続いて行かなきゃ意味がないものもあるのかなと。
ただ、食でも続いていないものも結構ありますよね。
例えば中国の広東付近では大昔「刺身」のようなものがありました。主に漁民が洋上・船上で取った魚を捌きカルパッチョのようにして食べたと言われています。一部では日本の刺身の包丁の入れ方などの原型などとも言われています(2006年頃の日本の調理師試験向けの教材にはそういった記載がありました)が、いまはもうそういう食べ方は残っていません。
或いは日本の蘇なんてのは古代の乳製品でヨーグルトみたいな製法だったのではと言われていますが、途絶えてしまって詳細はまったくわかりません。
そういった消えてしまったものが後世発見されるってのはありますね。
本は読まない、映画も見ない、歩く姿は百合の花。