新しいものを表示

サンモニでジャニーズ問題を取り上げていたけど、今なら叩いていいと批判一色になるのもどうか…みたいなこと言ってる人いて、やはり集団心理だけを問題にすると抜け落ちるものがあるなと思う朝。

Fedibirdの新しい全文検索のオプション指定、一覧が必要と思いましたので、ブログエントリにまとめました。

※ 基本的にFedibird利用者向けですが、Mastodon v4.2をベースにしているため共通部分が多いです。

Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog blog.noellabo.jp/entry/fedibir

連載「フェミニスト、ゲームやってる」今回は魔女占いゲーム『Cosmic Wheel Sisterhood』です!
ゲームにおける未来や過去の扱いから、クィアな過去や未来の想像の可能性と危うさや、なぜクィアなゲームが時にノスタルジックなスタイルの映像を使うのかなどを考えていきます。
その他にもコミュニティのことや、ゲームに登場するトランス女性のこと、女性同士の交流の楽しさ、そして本作が抱える排除的な問題点についてなど、色々書いています。
記事にはちょっと入らなかったんですが、ヴィーガンに関するゲーム的な要素を使ったプレイヤーへの問いは良かったです。語れなかった魅力的なキャラクターは本当にたくさんいます。
wezz-y.com/archives/95776

映画版グリーンホーネットを撮ったのがミシェル・ゴンドリー、とか、キング・オブ・エジプトを撮ったのがアレックス・プロヤス、みたいな意外さが(いや後者は例えとしてどうなのか)

『グランツーリスモ』ネタバレなし感想

ドライビングシミュレーションゲーム「グランツーリスモ」に熱中するゲーマーの青年が、現実のカーレースに挑戦する実話をもとにしたお話。
日産の描き方が企業RRと日本ステレオタイプの混在で結構ノイズだったかなぁ。でもヘンテコ日本ではなかったし、そこ以外は楽しく見れた。
ゲーム映画とカーレース映画を掛け合わせたようなレースシーンは魅力的で、特にクライマックスとなるレースは展開も映像もとても良かった。ゲーマー"なのに"強いんじゃなく、ゲーマー"だから"強いという描き方もgood。軽く見るにはいい作品だと思う。
でもこれ、監督ニール・ブロムカンプなの!?? お前はこんなもん撮ってちゃダメだろ!!!

彼女とつり合いがとれる大きめの男性俳優を出演させるため、相撲をテーマにしたドラマが制作されたはずである。それぐらい、当時の日本の芸能界というのは歪んでいた。

そのあたりから、ジャニーズ俳優のみが主演を張って当然という風潮が終わっていくのである。

スレッドを表示

わかりやすく、あまりにもスタイルがよくてキャスティングされなかったのは、佐々木希。

スレッドを表示

というわけで低身長男性アイドルが人気を誇っていた時期というのは、そのファン(彼女ら)の同級生男子たちが自分たちよりも背が小さいか同じ身長ぐらいの年齢だった時期にあたる。

スレッドを表示

ジャニーズの低身長化が進んだ時期は、日本人の接種できる食事(栄養)がよかった時期なので、男性タレントがリトルリーガーみたいな身長のままでも、女性俳優たちが彼らの身長を追い抜くか並ぶような事態になった。

そうすると、キャスティングありきでジャニーズのタレントが先に決まっていたので、身長の高い女性俳優たちがキャリアを積めない歪な時期があったでないか。
QT: fedibird.com/@ohmitakaharu/111
[参照]

大見崇晴  
これはちょっと違っていて、ジャニーズはある時期に露骨に低身長のタレントばかりになって、その時期にLDHが出てくるわけで…… From: @hyoyoshikawa https://toot.blue/@hyoyoshikawa/111069191400493481 [参照]

これはちょっと違っていて、ジャニーズはある時期に露骨に低身長のタレントばかりになって、その時期にLDHが出てくるわけで……

From: @hyoyoshikawa
toot.blue/@hyoyoshikawa/111069 [参照]

昔「おまえの絵は腐っぽくないから良い」とか「女っぽくないから良い」みたいなことを、恐らく褒め言葉として言われたことが何度かあるんだけど、私は当時所謂「腐女子」を自認していたこともあり、褒め言葉を伝えてくれた気持ち自体はとても有り難かったけどそこに含まれる女性蔑視的な価値観に大変モヤモヤしていた(けどこれを言語化出来たのはそういうことを言われてから何年もあとのことだった)

確かに日本のアイドルってロールモデルではないよなぁ。「恋愛禁止」が象徴するように、一般に人間らしい人生とされる生き方を禁じられる存在だもの。

@c_ssk これ、私もずーっと考えていることです。私はこれを「アイドルとロールモデルの違い」と表現していますが。

ひと口に「推し活」と言っても、ひたすら推しを消費したいファンと、推しを通して人間的に成長したり新しいことを学びたいファンがいると思う。
で、これは単にファン個人の違いというより、推しによってかなり傾向を感じる。
Kコンテンツは音楽やドラマのファンだと言語を学んだり人間的に成長しようとするし、映画ファンは社会について学ぶ/考えることを好む傾向がある。インド映画ファンも文化や言語を学ぼうとする熱意が強い。
一方でジャニーズなど日本のアイドルファンはひたすら消費タイプが多くて、推しは社会に対して無関心でいてほしい、社会と隔絶された存在でいてほしいという欲望を感じる。(もちろん全員がそうとは言ってませんよ)

女性同士の会合で苦手なところは、好きあらば仲良くしてこようとするところ。ちょっと放っといて…
同年代の女性の口調もなんだか苦手なことが多い…

子供の頃「よそのお母さんたちがあんた(私)のことを『でも、あんななのに学校の成績は良いのよねえ…』って怪訝そうに言うのよ。失礼しちゃう」と母親が憤慨してるのを時々見たな。変なのようちの親子。変イェーイ✌

私はASD気質強めの母親の言動が好きで、それがかっこいいと思って倣っていたら「うわあ……なんなのこの子……」って周囲から引かれることが多かった。世間で(女子の)普通とされる言動と、私が心地よい言動が割と離れていて今も苦しい。女性同士の会合のような場所にいると、なんだか雰囲気が苦手ですごく疲れてしまう。

女性の共感力って他人の顔色をうかがわざるを得ない環境で身についたものが大半なのであまり褒めるものではない。
正直に物を話すとぶん殴られる危険性があるから空気を読むのがめちゃくちゃ上手くなっただけ。

性別が二つしかないと思ってる頭で感性やら共感力を語るな。やり直し。

「女性ならではの感性や共感力」

ま〜た女を『亜人』や『準人間』だと思ってるコメントきましたよ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。