裁判所は「証拠捏造の可能性が極めて高い」と…それでも「袴田事件の冤罪」を認めない捜査機関の歪んだメンツ
https://twitter.com/MarkHamill/status/1685762565052506112?t=TP1sJBW-urf8me286fnlzg&s=19
明日はツイッターボイコットの日になりました
(バービーとか水星の魔女とかプロムンとかオタクの問題だけでも山積みだが)
🔸日本語ユーザー向けに……
私が子どものとき繰り返し読んだのは『ヒロシマのピカ』『 わたしがちいさかったときに』です。原爆に関する優れた絵本は本当にたくさんあるのでこれを機に手にとってみてください。
お近くの方は丸木美術館に行ってみるのもよいと思います。私は行きたいと思いつつ機会がなく未だに行けていません。
https://marukigallery.jp/
バーベンハイマーというかオッペンハイマーの映画に関してタンブラーなどで話題になってることなど
ちなみに個人的にはオッペンハイマーだけでこの政策をすすめたわけではないと思うからそういった政治の力関係を描く必要があると思うが、そんなことをノーランができるとも思わず。
https://www.theguardian.com/commentisfree/2017/aug/01/indian-african-dunkirk-history-whitewash-attitudes
実験場のひとつだったロスアラモスの被害者の軽視(先住民系、ラティーノ系)
https://www.axios.com/2023/07/20/j-r-oppenheimer-movie-new-mexico-hispanics
Vfxスタッフが26人ぐらいだけしかクレジットされていない(切られたスタッフは多くはインドの支部)
https://www.cartoonbrew.com/ideas-commentary/christopher-nolan-forgot-to-credit-more-than-80-of-vfx-artists-on-oppenheimer-230775.html
(まぁこれは他の映画でもあること)
有色人種のキャストがほぼいない。ちなみにマンハッタンプロジェクトには中国人女性科学者もいた(けど映画ではいない)
https://www.businessinsider.com/chien-shiung-wu-manhattan-project-asian-american-aapi-history-oppenheimer-2023-
ちなみに広島長崎の原子爆弾のウラニウムは当時ベルギー領コンゴの鉱山から。健康被害もあった。このへんをしてnuclear colonialism いわれててなるほど
https://www.bbc.com/future/article/20200803-the-forgotten-mine-that-built-the-atomic-bomb
ネットはインドの女性の命や収入に関わる。(日本でも社会的弱者にはそうだな)
“<農村部や社会的弱者に打撃>
アクセス・ナウによると、インドは2022年まで5年連続世界で最もネット遮断回数が多い国だ。
インド最高裁は20年に、遮断には公式な命令が必要との判断を示したが、しばしばこれが守られず、期限も定められないケースが見受けられる。
/「当局はネット遮断の根拠の1つとして暴力発生を挙げるが、遮断によって暴力が減少した証拠はなく、むしろかなりの程度でその逆が起きている」と分析”
→アングル:頻繁なインドのネット遮断、女性の人権侵害を助長 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/india-internet-women-idJPKBN2Z8085
余談。
当時めっちゃ沢山のエジプト人がTwitterを使い、革命の現場を、自分の意見を、差し迫る危機を発信してた。
Facebookは身バレしやすいし、Youtubeは即時性が劣ってたからね。ブログは古かった。TikTokはまだなかった。
いろんな言語圏の人が、チュニジアから始まった一連の革命に注目し共感してツイートしていた。ハッシュタグで見るとTLが超高速で流れ、追うのに苦労した。
エジプトのネットが不安定になってくると、名も知られぬエジプト人の有志が、街のあちこちで自分のwifiを開放した。
ついにエジプト政府がネット全体を遮断した日には、たしかGoogle が公衆電話による国際的ボイスメッセージを開放したような?
衛星電話も使えたっけ。
Appleも何かしたような気がする。
日本から見守ってた人々は感心したね。
いまTwitterがまともな形で残ってりゃさー。いろんな人の記録を見ることができただろうに。
ヒトの歴史のリアルタイムの証言だよ。
イーロン絶許ヽ(╬☉Д⊙╬)ノ💢
まあ、やっぱりそういう事というか。維新が第二自民党なら、参政党は第三自民党なんだよな。自民党に不満な人に用意された隠れ自民党な受け皿。
https://twitter.com/totokiki56777/status/1685570066623176704?s=46&t=sc3SyfqL9U9vWNAqOvXGTQ
とにかく税金払いたくないマンたちがニューハンプシャー州の田舎に移住して公的サービスを片っ端から潰していった結果、クマだらけの街になってしまった顛末を書いた『リバタリアンが社会実験してみた町の話』についての投稿を見て、てっきりリバタリアンを揶揄するよくできたフィクションの話かなと思っていたら、ノンフィクションだったと知って椅子から転げ落ちそうに。
https://amzn.asia/d/8yJvsDf
悪口再放送なんですけど、イエヲタがトランスフォビア二足の草鞋やってんのは流石に笑ってしまうし、性暴力の告発に対し嘘とか言ってる人はこれまでフリージアの少年どうやって聴いてたんだろう 鼻からとか?
自民 政府保有NTT株売却 来月にも検討へ 防衛費増の財源賄う | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230729/k10014146081000.html
ついに通信インフラにまで。
通信、データを売りとばしたら、防衛できないと思うのですが。
ロシア、赤根ICC裁判官を指名手配 プーチン氏の逮捕状で - CNN国際ニュース
https://www.cnn.co.jp/world/35207172.html?ref=rss
SFマガジン2023年10月号「SFをつくる新しい力」(2023年8月25日頃発売)を監修しました。
まず、翻訳小説3篇入りです。
キム・チョヨプ「マリのダンス」ユン・ジヨン訳
王侃瑜「隕時」大久保洋子
M・ショウ「孤独の治療法」鯨井久志訳
30歳未満のSF読者へのアンケート結果を公開します。主に日本から200人、中国から200人に回答いただきました。
今年ヒューゴ―賞のベスト・ファンライター部門とベスト・ファンジン部門にノミネートされた、新鋭SF文化研究家の河流さんの「中国大学SF研の歴史」(楊墨秋訳)を掲載します。
ベンガル語圏初のSFウェブジンを立ち上げたチームと現地で直接語らった難波美奈子先生には「最新インドSF状況」を寄稿していただきます。
SF小説入門作品ガイドは、前述の若手読者アンケートで人気だった作品や、挙がっていないけど独断で勧めたい作品を主に現役大学生~30代の書き手がレビューしたものです。これからもっとSFを読んでみようという方が、きっと年齢を問わず参考にできるはず。
その他、個人エッセイや大学SF研座談会も色々載ります。
寄稿者一覧など、詳しくは早川書房のnoteでご覧ください。
https://www.hayakawabooks.com/n/n539ea933024d
”山極 でも、すごいのはその後なんです。手話を覚えた(ゴリラの)マイケルが、捕らえられたときの様子を飼育員に手話で語り始めたんですよ。
「ボクは群れで暮らしていたんだけど、お母さんは密猟者に首を切られて殺されて、ボクは手足を縛られて、棒にぶら下げられて連れてこられたんだ」って。”
https://news.yahoo.co.jp/articles/76c1d110d669e54353cae01313f76375ae27b465?page=2
アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え - CNN国際ニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207134.html?ref=rss
おるで!