ビッグモーター店舗前の街路樹、福岡でも枯れる 県などが調査開始 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230727/k00/00m/040/181000c
殺生石みたいな中古車屋だな…
「12万年ぶり」
「人類史上、最も高い気温」
🥵🥵🥵
➡️7月の猛暑、観測史上最高に ほぼ確実に「12万年ぶりの暑さ」 - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/world/35207118.html
2023.07.28 Fri posted at 10:41 JST
(CNN) 世界各地で異常な猛暑が続く今月は、観測史上、最も暑い月になる見通しだ。欧州連合(EU)のコペルニクス気候変動サービスと世界気象機関(WMO)が27日に発表した。世界の7月の平均気温が記録を大幅に更新するのは確実だとしている。
7月の気温はこれまでの3週間で既に観測史上最高を記録。地球上で12万年ぶりの暑さとなることはほぼ間違いないと専門家は指摘する…
「事務所自体がビジネスと人権での責任を負うだけでなく、タレント活動で利益を得ているテレビ局やスポンサー企業も責任を負うべきだ」
被害訴えた元Jr.中村一也さん「まさかの電話対応、名乗らない担当者…」 ジャニーズ事務所の「相談窓口」に失望:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/265953
アメリカなどのニュースを見ると、気象災害や高温について報じるとき気候変動の問題に触れるのは"先進的"でも"意識高い"でもなく、すでに普通のことになっている。
これだけの高温が連日続いても日本は相変わらず「暑いですね」「水飲みましょう」しか言わなくて、なんかもう選択的な無知って感じ。このままだとリアルに"ゆでガエル"になっちゃうぞ。
インド映画界隈タウンはどこに移ったんですか(多分どこにも移ってない)(本国はthreads)
コロナ、すげえことになってる。
5類にして見えなくしたのこれが目的だよね。
自分達で勝手にやって、金も自分達で払って、
死ぬ人は死んでくれ、政府に批判が集まらんように、と。
今の公明が厚労省の副大臣、政務三役。
国交相だけでなく。
未来にちゃんと落とし前つけさせたい。
「新著のお知らせ」
3週間ほど前『世界』編集長の熊谷伸一郎さんが、右傾化した坂本社長の「嫌がらせ」に対し、敢然と岩波退社の道を選び、自ら新出版社を立ち上げる予定であることを投稿しました。
石原俊さんなどは、右翼の坂本社長による、強制的な熊谷「更迭」を喜ぶ投稿を繰り返しているが、言語道断。
私は、熊谷さんとの「連帯」表明として、来年度新出版社から出す「叢書」シリーズに参加することを決断しました。
テーマは前著『ファシズムと冷戦のはざまで』(東大出版会)の延長線上に、20世紀の「世界史」の文脈に戦後思想を位置づけること。
これは「ファシズム」への抵抗という視点と「グローバル冷戦」への抵抗、二つの「抵抗」の交差として「戦後思想」を分析することを意味します。
この場合、東アジア冷戦だけではなく、ブラジル、インドネシア、中東などのグローバル冷戦が背景に浮かび上がることになります。
この地図を手掛かりに、後に「戦後思想」・「戦後文学」と呼ばれるようになった言説の分析。
また「戦後民主主義」という概念が1960年代半ばに定着したのは何故か?
新旧の共産主義の対決の構造、そして21世紀にむけて、「戦後思想」・「戦後文学」をどのように再定位するのか?などなどを展開する予定です。
ネトウヨも排外主義者もマジでふざけんな。
意見公募って言うて、県外からの意見が多かったって話やろ?
何してんの?
「外国人も市民」撤回へ、熊本市 自治基本条例案、意見公募で | 共同通信
https://nordot.app/1056517545856025532
いつも通りradikoで放送大学を聴いていたら耳を疑うようなアナウンスがあって、まさか!と思いつつ放送大学HPを見たら、本当だった…。
////////////
放送大学ラジオ(BS531ch)の放送番組は、radiko(ラジコ)で同時配信等を行ってまいりましたが、radiko導入時と比べてWAKABAの操作性が向上したこと、大学運営経費の効率化が必要であることなどを踏まえ、2024年3月31日をもってradikoでの配信を終了することとなりました。
////////////
キッチンに立つ時をはじめ様々な場面で放送大学を聴くのでショックは大きい。
「放送大学の学生でもないのだから文句を言うのは筋違い」という声も聴こえてきそうだが、「1円でも公金が入っているのなら口を出す」という文科省のやり方に従うなら、納税者として口を出しても良かろう。
放送大学はradiko配信を継続すべきだ!
---
radiko(ラジコ)の2023年度末配信終了について | 放送大学 https://www.ouj.ac.jp/news/2023/information/5-32-2.html
君が代強制の発案は自民党。
君が代暗記調査 吹田市教委、2012年から5回実施 発端は自民市議 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/100/041000c
日本の社会や言論の状況はハンガリーやトルコのような方向に向かっているが、それでもこれら他国に比べると踏みとどまっているともいえる。これら他国では政府に批判的な意見や野党の主張が報道される機会は日本と比べてもさらに格段に少ないし、カンボジアや香港のようにかつては議会制民主主義や競争的対抗言論の仕組みがかなりの程度存在していたが、今ではほぼ完全に封殺されてしまった国もある。
ここで私は、日本は他に比べればましだと言って終わらせるつもりはないし、日本は大丈夫だ、日本は素晴らしいと言って現状を肯定するために言うのでもない。今あるものを使って押し返すことの必要性を述べている。
もう日本はハンガリー、トルコ、カンボジア、香港等と同じだと言う日本人は、これらの国々で健全な民主主義の回復を願う人の目には、「あなたたちはまだそれだけのものを持ちながらなぜ冷笑し悲観し嘆いてばかりいるのか」と映るだろう。
日本の民主主義は脆弱だが、今まで世界に存在したことのある民主制のほとんどは、程度の差こそあれ脆弱な民主制である。マッカーシズムの時代にアメリカ人の言論や思考に加えられた圧迫は、今の日本にも勝るとも劣らないものがあったのである。脆弱な民主制が完全に硬直した権威主義の専横や抑圧に転じる前にやるべきことはまだ残されている。
おるで!