明日はもち麦サラダと〜茹で卵と〜豆腐に生姜カレーだれかけて食べる〜〜あかり先生ありがとう、私を健康にしてくれて
Fedibirdには『自分限定』っていう公開範囲があって、内部ではpersonalって呼んでるんですけど、これを使うと本当に自分のためだけにMastodonを使えます。
単に、思考の断片を書き留めておく、日記にする、というだけでなく、
メンションや返信・引用・参照が含まれていても自分以外には存在が認識されないので、何か関心のあるものをタイムラインで見かけた時に、それに言及して残しておくこともできます。
Fedibirdは全文検索が強く、いろんな条件を指定できるので、あとから必要なものを探し出すことも容易にできます。例えば、
is:personal is:reply 絵文字
と指定することで、『絵文字』っていう言葉を使った投稿で、自分限定で、誰かの投稿に返信としてぶら下げたものだけ、という条件指定ができます。
こういう機能が欲しい人は限られているかと思いますが、気に入る人にはかなり刺さるやつです。惜しむらくは、どんなにこうした用途でFedibirdが活用されていても、誰にも気付かれないということです……。
今日、Twitterにウェブからアクセスできなくなったので、ナニコレー、と思って放置することにしたのだが、好奇心が芽生えてすこし調べてしまった。時間ないのに…
結論からいうと(推測だが)、この数日の間に、Twitterのユーザーが自分のページを開くと、使っているGoogleのアカウントの情報が強制的に紐づくようになったらしい。私はChromeでDisconnectという拡張機能を使っていて、これはウェブをブラウジングするときに、そのサイトにアクセスしたことや、アクセス先でなにに関心を持っているか、などを例えばフェイスブックに情報を送らないように切断する拡張機能である。ツイッターでもこれで切断するようにしていたのだが、本日からgoogleのアカウント情報を切断すると、ツイッターが表示されなくなった、ということなのだった。
あくまでも想像だが、あたらしいCEOが無茶苦茶やったもんで貧乏になって、Googleからお金もらって、ユーザーの情報を売ることにしたんだろね。キケーン、である。
ログインしてないFirefoxで使う、とかがこれを回避する方法だろな。
このアイテムが絶対ほしい!みたいなのはないんだけど実物見たさで店舗行くか…になってる かわいすぎる
https://francfranc.com/blogs/feature/rurumarys
神奈川県川崎市リアルタイムサーベイランス
~2024/05/14(20W)
COVID-19
4月中下旬をBaselineとして11-2nd Surgeの成長過程に移った可能性がある為、監視を要する。
4/1以降の制度変更による影響は激甚で、暫定的な換算定数は、1.4である。
医院あたり数は、かなり高水準で推移している。
日本株であるXDQ 11-1st Surgeは、4月中ごろにKP.1/2への敗北によりKP.* 11-2ns Surgeへ移行したと考えられる。
https://kidss.city.kawasaki.jp/ja/realsurveillance/report?chart=1