今や、ローカル鉄道どころかバスやタクシーの廃止、廃業が相次いでいるのですが、乗客の減少に加えて、運転士の不足が公共交通の存亡の危機をもたらしているわけです。もはや「民営化」では、問題は解決しないところまで行き着いているのです。
@koichi_kawakami てきめんに効く薬がないコロナ
せめて、ウィルスを減らす効果のあるラゲブリオなどがすぐに手配されれば良いが
10月からは「90,000円」も支払う必要があるとのこと!!
一般庶民は「死ね」と 国から言われた気持ちになる!!
再確認
新型コロナウイルス感染症は、インフルエンザよりはるかに感染(伝染)を防ぐことが困難で、はるかに致死率が高い危険な病気です。
#第9波ですマスクしましょう
#PCR検査と治療薬の公的負担を求めます
?s=20
https://bird.makeup/@koichi_kawakami/1652320047724105728 [参照]
"大島さんは、ジャニー氏からこんな話を聞いたことがある。戦時中、和歌山に疎開したとき、出会った男性とのこと。「僕はね、その人から毎日、性的なことをされていたんだ」"
https://digital.asahi.com/articles/ASR977V36R97UTIL004.html
"今回、加害者であるジャニー氏が幼いころ性加害を受けたという情報がある。性暴力の加
害者が何らかの性被害を受けていることは多い。性被害を受けていたからということが免罪
符にはならないが、その背景に目を向けることは重要だ。
ジャニー氏の少年たちへの性嗜好異常は、依存症といえる。個別の恋愛感情や性欲とは異なり、少年に対して性行為をする行為そのものに依存していたと考えるべきだ。だから被害者の数も多くなる。第2のジャニー氏を生み出さないためにも、加害した子どもや加害者をできるだけ早く治療につなげることが重要だ。国は今回の問題を契機として、被 害者の救済と加害者の更生をより考えなくてはならない。被害と加害の連鎖を止めることもそのひとつだ。"
漁業者の姿勢
2022年の時点で「最終的に容認したの は,地下水が燃料デブリに触れた汚染水では ないこと,廃炉の推進には協力したいという 意向によるものであった。
ただし,原子炉建屋内に入って発生した汚 染水については例え浄化したとしても,認めないとしている。これは全国の漁業者の意見 でもある。ALPS処理水の危険性に疑問を抱 いているわけではない。ALPS処理水の海洋放出は漁業の状況をよくするものでなく,もしかしたら販売不振が起こり,厳しくするものでしかないからである。政府がALPS処理水の海洋放出を決定した後も,一貫して反対し続けている。」
反対にも関わらず、政府は地下水のみならず「原子炉建屋内に入って発生した汚染水」も放出した。漁業者の憤懣はどれだけのものだろう。 [参照]
性暴力と被害者救済を平然と無視できるGACKTとライブドアニュースが気持ち悪すぎる。
9/9(土)に放送された報道特集「朝鮮人虐殺はなぜ起きた」が、9/17(日)12:00までTVerで視聴可能です。一見の価値あり。
https://tver.jp/episodes/epyuflhyii
子の学校から連絡。「インフルエンザとコロナがたいへん流行っておりますので、早寝早起き、バランスのとれた食事など、よりいっそうの健康への留意をお願いいたしたく」だってよ。
マ ス ク し な よ
テレビ朝日。
終わった。
サンデーLIVE ジャニ会見報道せず 2023年9月10日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474940
岸田もジャニーズもテレビ業界も、皆んなおんなじだな。何が未来志向だ?過去を不問にする未来などないよ。
>テレビ各局は、「未来志向」の声明を出しているが、本当にそれだけですますつもりなのだろうか。最低でも第三者委員会を立ち上げ、ジャニー喜多川の性加害について、いつ認識し、それがなぜ報道に至らなかったのか、いつ、誰による圧力や働きかけがあったのかについて、詳らかにすることこそ、メディアとしての責任だろう。
海外記者がジャニーズ会見に見た日本の「大問題」 日本が陥っている状況が問題を大きくさせた | メディア業界 | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/700654
円安でどんなに庶民の生活が苦しくなっても、観光や輸出にいいからという理由で放置されていたわけでしょ、禁輸に加えてインバウンドもなくなるなら、日本は「単なる安い国」になるね。陸上で保管する案もあったのに、海洋放出ありきで推進していた人たちのせい。
BT
リンクが切れていたので、
こっちで見ました。
「林外務大臣がウクライナ訪問 支援強化の方針伝達へ
訪問には楽天グループの三木谷社長らも同行」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/713134?display=1
外務大臣による現在戦争中の国の訪問に、民間企業の経営者らが同行・・・。
ちょっと異常な感じがします。
「復興を支援」というと聞こえはいいけれど、
なんだか「災害資本主義」「ショック・ドクトリン」などの言葉を思い出してしまいました。
戦争で苦しめられている人たちをさらに苦しめるような仕組みが作られることがないように、ちゃんと見ていなければなりませんね。
関東大震災100年 川崎市内であった朝鮮人虐殺 歴史研究会が当時の新聞、証言…記録集に
東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/276142
独裁体制が完成する経過を観察中。差別と憎悪に満ちた社会に抗う。