ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番「スプリング」
フランチェスカッティ(vn)、カサドシュ(p)
1961年録音、ソニークラシカル
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの中では有名な(そして人気のある)曲の一つ。
jp、またちょっと動作が微妙なことになってるのかな?
ラテン文において、「前者」をille、「後者」をhicと言うことが多いが、文中の前後関係とは関係なしに、心情的に重きをなす側をhicとし、それより一段墜ちる側をilleとする場合がある。
食べないでね
綿あめ製造機でN95マスクレベルのフィルターを作る方法を物理学者が考案 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201130-n95-mask-cotton-candy-machine/
おはようございます。
北海道は道東で晴れる所がある他は雲が多く、日本海側では道北から道南まで広い範囲で雪の降りやすい一日になりそうです。
出たり消えたり……
米砂漠で謎の「モノリス」発見 正体めぐり奇説飛び交う
https://www.afpbb.com/articles/-/3317720?cx_part=logly
今度は消えた? 米砂漠で発見の謎のモノリス、持ち去りか
https://www.afpbb.com/articles/-/3318499?cx_part=top_topstory&cx_position=3
jpが微妙に調子悪いっぽい
Varroによると、イタリアのTiberis(テヴェレ川)は昔はAlbulaと呼ばれていたようだ。
(Sunt qui Tiberim priscum nomen Latinum Albulam vocitatum litteris tradiderint [ティベリス川は以前の慣習的なラテン語の名をアルブラ川であると文書で伝えていた])
ラテン語論 5.30
Fluvius, quod fluit, item flumen : a quo lege praediorum urbanorum scribitur :
Stillicidia fluminaque ut<i nunc ut> ita cadant fluantque ;
inter haec hoc inter<est>, quod stillicidium eo quod stillatim cadit, flumen quod fluit continue.
Varro de lingua latina 5.27
北海道の人。
ストライクウィッチーズとかも好きです。
そのほかクラシック音楽や昔のPCネタ等もありです。
jpかvivaldi socialに居ることが多いと思います。
tempora mutantur, et nos mutamur in illis.