1980年代ー新自由主義の始まりと「戦後レジーム」の終わりの「始まり」
この三池争議の説明として教科書的にはよく「石炭から石油へ」というエネルギー転換、が語られますが、これは部分的にしか当たっていません。
日本の石炭消費量は、1960年から現在に至るまで一貫して増え続けているのです。
さて、1960年からの宏池会ないし経世会的自民党は経済成長の「分け前」を上層三分の一の労働者に与えることで、システムへ包摂していくことを選びます。
しかし、1970年代後半に始まった新自由主義グローバリズムは、「第二期戦後レジーム」を終焉へと導きます。
中曽根の所謂「戦後政治の総決算」とは、このことを意味します。
中曽根自身、改憲のためには社会党の解体が必要であり、そのために総評の解体、さらにそのためには国労の解体が必須、国鉄民営化はそのための大義名分であったことを公に名言しているのです。
そして、この時電電公社の「民営化」も俎上に乗っていました。
電電公社の組合である全電通は国労とは異なり、民営化への協力を選びます。この時の指導者が初代連合会長である山岸章です。
政府は電電公社をNTTに改組すると同時にNTT株を中間層にもバブルと並行して入手可能にし、ある意味「買収」。
最近こういう現実を知った若い人が多いんだろうが、左派側が風俗産業に篭絡されているのは今に始まった話ではなく、例えば数十年前に週刊金曜日誌上を中心にして起きた「売る売らないは私が決める」論争などがその典型で、自己決定権の尊重という美名のもとに、拒否権を持てない人や選択肢を奪われている人らの不可視化に左派側も一緒になって加担してきたのだが、その延長線上に今がある。
あのときの論争の仕掛けた方にいた中心人物は歳も重ねたせいか、今は全面には出てきていないが、彼の息がかかった子分格の連中が今日も元気にネット上を闊歩している。そんな彼らは保守の立場として反差別運動などにも参加していたので、左派側が判断誤らせて
吸い寄せられていった側面もあるんだろうが、流石にそろそろそうした構造に気がついてもいいだろう。事実、女性たちはそこに気が付き始めている。なのに反差別運動のおっかなさを左派側から指摘していた人ですら、女性の権利の話になると、あっけなく転げてしまう。この国の抱えている問題の多くは、結局は我々オッサンが引き起こしているんだなと認識するよりほかない。「結局最後に残るのは女性差別」、という先人の言葉が重く伸し掛かる。
地元の知り合いの何人かが、立憲民主党周辺の人らが今回のColabo叩きに加わっているのを知って驚き落胆していて、かつて選挙協力したことをかなり悔いておられるのだが、それを言ったら、地方とはいえ党幹部による盗撮事件を目の当たりにし、その対応として党関係者の信じられない発言の数々をネット等で見せつけられたた共産党支持の末端の人らの落胆は比ではなかろうと推測するが、彼女らへの攻撃のうらに反社や風俗業界関係者の思惑があるのは、火を見るよりも明らかであるにもかかわらず、無理筋なColabo叩きに勤しんでいる人らにはそこに加担している意識が全く見えない。
ここ最近、「セックスワーク イズ ワーク」ということをやたらと言い募るリベラル風の人たちが増えたなと思っていたら、そうい人が立憲だけでなく、共産党からも出てきて、権威勾配と階級の無色透明化を図り続けてきた連中の「成果」を見せつけられているようでもあり、なんともやるせなくなる。どう考えても業界の代理人にしか思えない人を国政選挙の候補者にしようとしたり、ミソジニー全開の「マイノリティ当事者」と歩調を合わせようとしたり、磁場の狂い方が度を超し始めている。
学術会議問題と国体明徴事件
WWII後の「占領改革」で、特高を管轄下においた内務省廃止のあと、次に廃止される可能性があったのは、「皇国教育」の担当だった文部省なのです。
米国には連邦政府に「文部省」がないことも、この可能性を増幅しました。
そこで、焦った文部省は、戦時中「15年戦争」に一貫して批判的だった法学者の田中耕太郎を大臣に迎えた上で、有名な「戦力放棄」の絵柄がついた教科書を中学校に配り、「平和国家」建設のアクターとしての役割を強調。
同時に、続いて美濃部達吉、津田左右吉を公職追放した(早稲田は「自主的に」津田を解雇)、一連の「国体明徴」事件(当時文部大臣は鳩山一郎)を反省する振りをするために「学問の自由」を強調。
「学問の自由」を尊重する振りをするために、作られた(実際の設計は犬丸という30代の課長と法社会学の川島武宜)のが、日本学術会議なのです。
ですから、今回の任命拒否事件は、直接的には安倍政権と「安保法制」ですけれども、日本の統治層にとっては、広く見れば「戦後レジーム」の生産でもあるのです。
事実、政府は「任命拒否」を撤回するどころか、学術会議の組織改編を今国会で予定しています。
いわば、21世紀の「国体明徴事件」になりつつある、とも言えるのではないでしょうか?
荒井総理秘書官が、同性婚について「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と言った件、面白いというか、なんというか。
「保守的」ってこういうことなんだろうな。それまでの当たり前が、変わることへの忌避感。なんとなく世間で「嫌悪感をもよおす、軽蔑する、馬鹿にしてよい」とされているものを、そのまま内面化して、疑いもしない。え、55年も生きてきて一度もなぜ自分はそう思うのか問わなかったの、ってこっちがびっくりするわ。こういう人たちが思いの外たくさんいるってことを安倍政権下で学んだな。
石原慎太郎も、小・中学校で受けた軍国教育、当時の世相を内面化して、一生変えられなかったんだろう。
こういう人たちが皆ほんとに「国を捨て」てくれればいいのに。実際は、本邦は、世界中にいるこういう人たちの憧れの的になっているんだものな…。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230204/k10013970451000.html
BT
同じ事件について、京都新聞の記事をみつけました。
つらくて、なにも言えなくなってしまう。
「ダウン症児の母、困窮の末に頼った報酬300万円の「強盗のふりするバイト」」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/903021
Twilog及びfavologは私個人で開発・運営しているサービスなのですが、現在旅行中でTwitter APIの無料提供が終了する9日には帰宅していないので、即時対応することは難しく、サービスが継続可能であったとしても、一時的にツイートの取得が停止する可能性が高いことはご了承いただけますと幸いです
卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/k10013969161000.html
いやー、マジでなに考えてんのかわからん。なんでここまでマスクを目の敵にすんの?
しかも数年前には「マスク配れば国民がパーっと明るく」とかほざいて感染防止には屁の役にも立たんカビマスクを巨額のゼー金投入して送りつけてきた同じ政府が、やで??
有料記事だから、詳しくは書けないけれど。逮捕された女性はシングルマザーで、精神面に障害があり、子ども2人にも障害があったと。
地獄か、ここは?
その昔、といってもつい最近までの話だが、Twitterは上下水道レベルのインフラだと誰もが思ってたんですよね。それは誰もが意見を言える言論プラットフォームとしてもそうだし、APIを使ってTwitter連携ログインができる意味でもそうだし、ネット上で個人を表す文字列としてもデファクトとして機能していた。だってBBCのテレビニュースで記者やレポーターの名前のテロップに @username という文字列だけが、なんの説明もなく添えられてるんですよ。そのぐらい、Twitterはあらゆる意味での「デファクト」だった。それってすごいことだと思うんですよ。
そしてTwitterは今、その座を自ら降りようとしている。悲しいことだ…。
では、1960年代までは?
日本の支配層は、1945年―48年の戦後改革で大打撃を受けます。
大企業も財閥解体指令、労働三権の確立によって大きく揺らぎます。
労働界も現在のような企業別ではなく、産別に組織されており、「生産管理」闘争に象徴されるように、企業の経営権にも参与する勢いでした。
有名な2・1ゼネストの際、GHQが停止命令を出さなかったとしたら、確実に吉田内閣は倒れ、旧支配層は壊滅的な打撃を被った筈です。
しかし、マッカーサーは冷戦の始まりを見据え、また治安秩序のコストを考えて、「中止」を命令します。この時点でのSCAPの命令は絶対です。
とは言え、この後も読売争議(想像できます?)、東宝争議、などメディア界、そして日産など民間の製造業でも激しい組合闘争が展開されます。
しかし、レッド・パージによって産別労働組合は解体されます。
この産別労働組合の解体、これが現在の日本社会の原点の一つです。
まさに冷戦と朝鮮戦争の勃発は大企業にとって「天祐」でした。
この後も日産などで激しい組合闘争がありましたが、1950年代後半にはほぼ民間部門の組合は制圧されました。
代わって「御用組合」が組織されます。これが「同盟」、「連合」主流派の出発点です。
西村博之、「合法なら何をしてもいい」と「法の穴をすり抜ければそれでいい」だけの人間なんだよな。単なるダブルスタンダードなんだけど、それは2ちゃんねるやTwitterとは極めて相性が良い。世界が2ちゃんねる化すると生きやすいと思っている人達も多い。
なお、fedibird.comへの登録ですが、招待リンクを通じての登録は引き続き受け付けます。
これまで作成した招待リンクも有効ですし、ユーザーが招待リンクを新規に作成する機能も引き続き有効です。
fedibird.com自体はこれまでと何も変わりませんので、紹介いただく方はこれまでと同様にリンクしていただければOKです。
ただそのままでは登録できませんので、招待リンクをあわせて紹介いただくか、fedibird.comの既存ユーザーに声をかけるよう案内いただければ良いかと思います。
汎用サーバとして十分に使いやすいとは思いますが、それなりにクセのあるサーバですので、マッチしそうな人がいましたら是非ご紹介ください。
#fedibird_info #fedibird
fedibird.comですが、そろそろ頃合いと思いますので、しばらく新規受付を停止しようと思います。
それにしても、11月から一気にユーザーが増えました。
当初は4,000ユーザーに届いていなかったのですが、現在は26,712ユーザーになっています。
週間アクティブユーザー(月曜9時から一週間の間にアクセスのあったユーザーの数 / WAU)は落ち着いてきて、ピーク時は14,950という数字になりましたが、7,000〜8,000と半分ぐらいになっています。
あれから3ヶ月、流入も落ち着いてきましたし、そこでの一定の役割は果たせたと思いますので、次の役割に移行していこうと思います。
#fedibird_info #fedibird
その場しのぎのデタラメを吐き、さらにデタラメに嘘を塗り重ね、言葉に窮すれば野次や中傷で応じ、決して議論を噛み合わせることなく、それでいて力で相手を屈服させることについては一切の躊躇も羞恥もなく徹底してやる。安倍晋三とはそういう人だった。
言葉は、本質的に余白を含むが故に、相互の誠実さ抜きには成り立たない。その一貫した不誠実さによって、その不誠実さを正そうとするあらゆる努力を弾圧することによって、安倍は徹底的に言葉を破壊した。……こういう態度は安倍の専売特許ではなく、小泉からして相当に酷かったが。
安倍は憲法改正を成し遂げることはできなかったが、何のことはない。憲法を成り立たせているところの言葉を徹底的に破壊していった。もはや、政府の発する言葉に、何らかの意味内容を誠実に伝えようとする意図を期待することはできない。この腐敗政府への同調者も同様だ。言葉が通じない、そんな事態がそこらじゅうに広がってる。末法、としか言いようがない。
フィリピンの入管より日本の入管の方がマシだ、と思ってる人がほとんどなんやろな、日本人。マシどころか、ちゃんとやってるんだろうくらいに考えてるのも。
言っちゃなんだが、役人が賄賂のために悪党に便宜を図る、あかんこととはいえ理解はできる。日本の入管の、犯罪者でもない人たちへの蔑視と虐待、何の得があるのかわからないサディズム、発覚してなお政権を上げて隠蔽擁護の振る舞い、すべてが意味不明すぎて本当に不気味。
>BT
私はフランスで出産前の陣痛初期に助産師さんから
「くれぐれも痛みがあったら、少しでも強くなったらすぐに言ってくださいね!モニター見てるけど、それだけでは情報足りないことがありますから。特に痛みは少しでも必ず言ってください!私はアジアの女性の痛みの感覚は信じないんです。あなた達、我慢強すぎるから。もっと痛いって言ってもいいのに」
と言われました。
この助産師さんは何度も我慢強いアジア人女性に会ったことと極め付けは、ある出産が立て込んだ日に、一番最初に来たアジア人女性を診察しようとしていたら、痛いと絶叫するフランス人女性が来て件のアジア人女性が「どうぞお先に」と静かに言う。その後も痛がるアフリカ系女性も現れ、最初のアジア人女性は静かにずっと待ち…。
みんな処置が済んでやっと静かに待っていたアジア人女性を診察したら、もう赤ん坊の頭が見えていた。
…という経験をして「アジア人女性の我慢強さは私達の予想を超えてる。あんなのすごく痛かったに決まってるのに!だからアジア人女性に痛くない、って言われても私はもう信用しないんです!」ということでした。
アジア人女性、頑張り過ぎと思う。
重度知的障害のある子どもがいます。福祉(公助)が充実した国に日本がなることを切望しています。
右翼思想のコアに女性蔑視があることに気づいてから、女性差別が関心の中心です。