新しいものを表示
るな さんがブースト

今日は、東海村で起きたJCO臨界事故で被曝した大内さんの命日だという。被曝してから八十数日、大内さんは生きたとされているが、目も鼻も陰茎さえも溶けて、実際はほぼ1ヶ月で死んでいたと思う(脳だけが生きていたと言われる)。国の威信をかけて、無理やり3ヶ月近くも生かしただけだ。

この時、収束作業にあたった作業員は18人。彼らは今、どうなっているのか。今も生きているのか。

福島第一原発事故後、2013年に吉田所長は癌で亡くなった。当時、収束作業にあたり大量に被曝した作業員は、今どうしているのだろう。1Fの上空からヘリで海水を投入した自衛隊員は、高度が低すぎた為大量に被曝したという。その自衛隊員の居場所は今も不明だ。

「原発事故による急性被曝で亡くなった人は1人もいない」とまことしやかに言われるが、果たしてそうなのだろうか。

『Tokaimura JCO nuclear accident』
vimeo.com/114331256

TVerの見逃し配信で、「エルピス 第9話」見た。すごいなぁ。レイプのもみ消しまで出て来た。
最後、村井の怒りは私の怒りだ。たとえば、警察の指示に従ってお行儀よくデモの隊列に並びながら、あの車道との堺に置かれた鉄柵を、何度蹴飛ばしたいと思ったか。

え、「紙の保険証」を医療機関で使うと12円余分に取られるの?こんなのアリなの?

“現在、マイナ保険証に対応した医療機関で受診すると、窓口負担が3割の人の初診の場合、マイナ保険証を使うと原則「6円」、従来の保険証を使うと「12円」の追加の患者負担が発生する。厚労省は、このうち従来の保険証を使った場合の追加負担を「18円」に引き上げる”

『「紙の保険証」の負担、さらに割高に 「マイナ保険証」の普及ねらい』

asahi.com/articles/ASQDN766GQD

「7月の参院選では、立憲民主党の推薦を受け、愛媛選挙区から無所属で出馬しましたが、落選していました」

そうなんだ。知らなかった。まだお若いのに…。ご冥福をお祈りします。

『タレント 高見知佳さん死去 60歳 先月から肺がんなどで療養中』
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

読んでいて苦しくなる。この国で生きていくのは、もはや罰だとすら思える。

“「餓死・孤独死も人ごととは思えない」「自殺するしかない」「睡眠薬を飲んで寒い公園で死ぬことを考える」〜民間のボランティアに丸投げせず、国は責任を果たして〜の巻(雨宮処凛)”
maga9.jp/221221-1/

るな さんがブースト

イーロン「後継者になりたいというほどのうっかりものが出てきたら辞める。その後はソフトとサーバーチームを率いる」

買収時に言ってたこととほとんど変わってないので茶番にしか見えないのですが、誰がCEOでも自分がアルゴリズムの実権を握ると言ってるようにもみえる
twitter.com/elonmusk/status/16

るな さんがブースト

SPY×FAMILYマイナンバーカードを普及するためのエサになったの知って軽く心が折れそう。私は該当作品を履修してないのでファンというわけではないしそういう意味でショックだってことじゃなくて………………だってこれが「インフルエンサーを使った世論の誘導(しかもめちゃくちゃダイレクトなやつ)」じゃなくてなんなのよ。こうやってプロパガンダに利用されるしか生き残る道はないわけですか。日本の文化芸術。あのちゃんと金がかけられたサイト。つっっっっっら。
mynumber-pr2.digital.go.jp/

M-1で審査員の立川志らくが「人を傷つけない笑いが主流の時代を変えたい」と言ったそうだが。やっぱり人を傷つける、つまりいじめ・モラハラ気質なんだよね、右翼って。

イーロン・マスク氏、やってることが子供っぽいし、支離滅裂だけど、どうやってテスラを成功させられたのかな。なんかよく分からないな。

そうだねー。ツイッターや2chは男性文化。インスタは多分女性文化。
街に、最近古い家屋なんかで商われる小洒落た個人経営のカフェが増えていて、チェーン店ばかりになる方向が変わったのはなぜ?と思っていたが、インスタをやり始めて分かった。「映え」の意味も、それを投稿する意味も、分かった。口コミの力。個人が手作業で作るものの魅力。雇用する側が価値がわからず拾わない人(特に女性)のセンスの良さ。

るな さんがブースト

"しかし、ツイッターの世界は実世界を忠実に反映しているわけではない。世界の富の大多数を一握りの富豪が保有しているのと同じように、ツイッターの投稿の80%は、わずか10%のユーザーによるものだ。

ユーザーの年齢層にも偏りがある。アメリカのユーザーの42%は18~29歳、27%は30~49歳、18%は50~64歳。65歳以上の割合は7%にすぎない。

メディアが2020年大統領選の民主党予備選と今年11月の中間選挙の事前予測でジョー・バイデンを過小評価した一因は、ここにある。メディアの記者たちは、時にツイッターを世論の鏡のように思い込んでいるが、バイデンの中核的支持層はツイッターの世界の外にいるのだ。

世界規模で見ると、ユーザー層の偏りは一層際立っている。ユーザーのおよそ7割が男性で、女性は3割。80%は裕福なミレニアル世代だ。こうした偏りがツイッター上の政治的・文化的言論に大きな影響を及ぼすことは、想像に難くない。"

newsweekjapan.jp/sam/2022/12/s

るな さんがブースト

イーロン・マスクからの教訓。悪党や愚か者に過度な権力や富を与えてはならない。社会を守るために、きつめに累進課税すべき。

るな さんがブースト

ドル利上げで始まった円安に対抗するには利上げしかないけど、これは中小企業を直撃するから、本当にやりたくなかっただろう。

もっともゼロ金利と法人税減税で投資マネーを溢れさせれば実体経済にも金が回るし賃上げもあるはずという計画がただのカーゴカルトだったのはアベノミクスの2年目ぐらいで分かりきってた話なので、素直に公務員の給料上げるとか公共投資をやるとかに切り替えとけばよかったんだけど。

るな さんがブースト

RT @yorokonbuRX@twitter.com

千葉大が学術誌買えない事で、アカデミア界隈が騒ついてるのがどういうことかというと、千葉大学は日本の大学790校で間違いなくトップ20位には入る大学。そこがお金が無くて学術誌買えない。パン屋が小麦粉買えないくらいやばい。

千葉大学で電子版学術雑誌の購読中止へ NHK
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2

🐦🔗: twitter.com/yorokonbuRX/status

るな さんがブースト

2019年に刊行され世界的に話題になった「監視資本主義」を再読しています。

過日、まりぞうさん(@marizo)も指摘されていましたが、当該本の中で指摘している内容を私なりに解釈すると、即ち、

SNSにとって重要なのは「成長戦略」の実現で、ユーザが書く内容は、真実であろうと、嘘やデマであろうと「等価(価値判断に値しない=同等性)」であり、アクティブユーザを増やせる内容だけが価値あるものとなる。

一方、ジャーナリストは、ニュースと分析を通じて真実と虚偽を区すること。つまり「同等性」を拒否するのが仕事。

つまり、マスク氏は商業SNSの本質を「正しく理解したCEO」とも言え、ジャーナリストはこの本質を理解しておかないと、彼の茶番に今後も振り回されることになる。

るな さんがブースト
るな さんがブースト

そろそろ、読んだことない人も多くなってきたと思うので、もう一度あげておきますねー。

イーロンマスクさんがまだTwitterを振り回していたころ(あ、今もでした)、5月頃に、Mastodonについて集英社オンラインで書いた記事です。
QT: fedibird.com/@noellabo/1083717
[参照]

のえる  
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。 https://shueisha.online/culture/18417 20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。 皆さんには物足りない内容で至らぬところも...
るな さんがブースト

そういえば、関西生コン労組弾圧事件のドキュメンタリ映画ができたみたいですね。

海渡雄一さんが紹介している。

「・・・他方で、この事件ほど、闘う労働組合の姿が、ネット上の動画配信によって歪められて伝えられたケースもないと思います」

「・・・しかし、生コン支部事件では大資本に屈した協同組合は、ヘイトスピーチを繰り返している瀬戸弘幸氏らに月70万円の報酬を支払い、組合事務所を襲い、反撃する組合員をビデオで撮影し、生コン支部を組織犯罪集団のように描く多数の動画をユーチューブ上に配信することによって、この無法な弾圧に対する社会的な非難が高まらないように仕組んだのです。

 そして、この工作は、多くのメディアが、この問題そのものをほとんど報道できなくさせるという顕著な効果を生み、また、多くの労働組合が、この弾圧の本質を知って支援に立ち上がることを困難にしてしまいました。

 ジャーナリズムにおいて、この問題を取り上げて問題にしてくれたのは竹信三恵子さんや安田浩一さんなど、本当にごく少数でした」

labornetjp.org/news/2022/1218e

るな さんがブースト

しかしイーロン・マスクの思いつきの投票結果を速報で流すとはNHKはどうかしている。朝のBSのニュースもおかしな感じだったが、あきらかに気が狂っている。

るな さんがブースト

ドイツ政府はマストドンでアカウントを開けているって、前にTootしたけれど、かなり積極的。サーバーは情報開示とセキュリティ担当機関が運営。政府はまだマストドンに来ていない省に早くアカウントを作るように指示。mastodon.social/@philmyboots/1 EUも同じことをするだろうから、欧州マスコミや他の国の政府系アカウントがどうするか。日本政府は電通とズブズブで世論操作して貰ってるから、Twitterの方が居心地良いだろうし、マストドンには来ないだろうなあ。残念。 [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。