新しいものを表示

エアコンから酸っぱい匂いがして気になってたんだけど、空気の取り入れ口に不織布のホコリよけを貼り付けているせいか、アルミフィンもシロッコファンも吹き出し口付近に汚れは見当たらず、先週、気休めにエアコン洗浄スプレーをしたんだけど、無香性といいつつ、成分の匂いがしばらく残った上に、肝心の匂いは消えなかった。

そこで、アルミフィンに結露した水がたまるドレンパン辺りが怪しいと睨んで、昨日、エアコンを分解してチェックしたものの、特に汚れておらず、気休めに、逆性石けんのオスバンを200倍に薄めたものをドレンパンにコップ一杯ほど流してみた。

昨日は、匂いがまだ残っていたが、今気づいたら、匂いが消えてるっぽい。室外に結露した水を排水するドレンホースにカビが生え始めたところを、ドレンパンからオスバンを流し込んだことでカビが除去できたのかも。

エアコンは、一度綺麗にしてもらったら、不織布のホコリよけで内部を守りつつ、数箇月に一度くらいオスバンをドレンパンに流しこんで菌・カビ・汚れを除去するのが一番手間のないメンテナンスになるのかな?

200倍まで薄めれば、アルミフィンに付いても錆びなさそうだし、分解までしなくてもフィンの下側にスプレーすればドレンパンに流れ込むだろうし。(自己責任で)

スプレーは要らなかったね😅

プリン作った!

甘さ控えめにしすぎたのか、少し甘いオムレツみたいな感じの味になっちゃったけど、上からメープルシロップかければ、それっぽくはなったw

下水パイプの汚れ関係だったり石けん関係だったりは、怪しい商品の巣窟でもあるので、ちゃんとした商品なのか、第三者がレビューしてほしいところだね😅

正直、グロースファクターと書かれただけでは、ちゃんとした商品かどうか、判断できない。

NMRパイプテクターとか、EM石けんとか・・・

念のため、緑の魔女がエセ科学かは分からないです。

スレッドを表示

使ってないので、商品の良し悪しは分からないです。なんとなく気になったのでw

スレッドを表示

スーパーで緑の魔女っていうドイツ生まれの台所洗剤ってのが置いてあったけど、Grüne Hexeで検索しても、簡単なドイツ語のウェブページだけで、販売店のウェブサイトっぽいのが全然引っかからない。

gruenehexe.de/waschpulver

ドイツの会社と共同で開発したってだけで、ドイツで売られてたわけではないってことなのかな?

詰め替え用っぽいパッケージだけど、隅に小さな注ぎ口が付いていて、詰め替えなくてもそのまま使うこともできるという形で表現してるのは、面白いなぁと思った。

amazon.co.jp/【まとめ買い】-緑の魔女-キッチン

ドイツという国名が、環境問題に配慮するということと同義になってるってことだし、国としてのブランド戦略として成功してるよね。

インド人は母国語で情報伝達速度が速いから英語でも早口なのか、ヒンディー語自体が早口(単位時間当たりの発話するシラブル数が多い)ゆえに、英語でも早口なのか、どっちだろう?

早口で有名なインド人のヒンディー語は入ってないのか。

ヒンディー語なら、英仏を圧倒しそうなのにw

スレッドを表示

っていうか同じ著者じゃんw

最初の論文は使った言語が少なかったから日本語の情報伝達速度が低く見えたということか。

とはいえ、国際語とされるような英仏の二言語は強いなw

スレッドを表示

適当に流し見しただけだけど、Table 1を見ると、シラブルあたりの情報量が少ない言語ほど、単位時間あたりに発話するシラブル数が多くて、かけ算した単位時間あたりの情報伝達量は同じくらいになるけれど、日本語だけ、情報伝達速度が他言語より25%くらい低いっぽい。

ddl.ish-lyon.cnrs.fr/fulltext/

TED-Ed 日本語の違和感って、登場する用語の多くが漢語になってることが原因の一つに感じる。

あと、映像に合わせるためか、間が狭いようにも思う。

今まで意識したことなかったけど、日本語と英語で、時間あたりに伝えられる情報量が違うってことなのかなぁ?

映像の切り替えのタイミングに余白を入れると、全体としては長くなっちゃうけど、違和感は減りそう。
もしくは、ナレーションの翻訳を思い切って意訳して、文字数減らすとか?

動画の翻訳を仕事にする人に聞いてみたいね。

日本の最先端の科学を紹介する番組で気になるのは、利益相反が無く、研究にも関わっていない、同じ分野の専門家によるコメントってのが、ほとんど見られないことなんだよね。特に、日本の研究者を取り上げる場合に顕著だと思う。日本に関わりの無い研究についてだと、解説の立場で第三者の日本人研究者が登場することはあるけど。

当然、研究に対して否定的なコメントになるかもしれないけど、競合相手の研究者でも良いから、その研究分野における受け止めが理解できるような形で報道するのが良いと思う。その点、NHKのBSでやってるような、イギリスの科学番組とかはうまく作られてる印象がある。宇宙論のテーマで、対抗する研究者がそれぞれ相手陣営について否定的にコメントしていて、宇宙論の詳細を理解できない視聴者にも、そこに解決していない問題があることを伝えることができていて、面白かった印象がある。

新薬に関しては、慎重に報道しないと、株価にも影響するしねぇ。

基礎科学と違って、莫大なお金が関わってくる分、企業のプレスリリース的な報道と、中立的な科学報道とは、発表する番組や表現など峻別すべきだと思う。

スレッドを表示

これは、エーザイの広報の問題ではなく、NHKの取材や編集の問題だろうね。

スレッドを表示

NHKの方の記事は、利益相反のない第三者ではなく、新薬の研究開発に関わった研究者を中心にして組み立てているから、いけいけどんどんな感じになっちゃってるんだろうなぁ。

スレッドを表示

NHKのアルツハイマー病の記事だけど、去年のnatureダイジェストの記事と見比べると、かなり印象が異なるなぁ。研究に大きな進歩が見られたのだろうか?🤔

アルツハイマー病との闘い120年史|NHK 認知症を引き起こすアルツハイマー病。この病気が初めて報告されてからおよそ120年。長年、根本的な治療法のない「不治の病」とされてきました。しかし、日本の製薬会社などが開発した新たな薬「レカネ www3.nhk.or.jp/news/special/sc

natureasia.com/ja-jp/ndigest/v

お腹の調子が悪いときはヨーグルトかな?と思って買ったら、つぶつぶの感触がおもしろくて、プチプチ噛んでたんだけど、よく見たら噛むなって書いてあった。

まぁ、噛み潰したのは一部だろうし、ある程度は腸に届いてるはずw

ネーミングとロゴデザインの説明読んでたけど、食べた印象とか、お米の個性とか全く言及してないw

お二人とも名前で調べたら有名広告代理店出身っぽいけど、そういうもんなんですかねぇ?なんだかなぁ。

五分づきに精米したというのもあるのかもしれないけど、お粥にしたら、期待したほどじゃなかったなぁ・・・。

お腹の調子が良くなったら、普通に炊いてみよう。そっちに期待😅

3kgで買ったから、最悪、自分の好みに合わなくても、すぐ無くなるでしょう。

Twitterでスマートレシート調べてみたら、やっぱり落ちてるみたい。

スマートレシートのtwitterアカウントには何にも書いてないんだけど・・・。

東芝・・・・

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。