KADOKAWAのヘイト本が発売中止になったということなので、送ったコメントを紹介しておきます。
トランスミソジニーと言うとトランス女性に対する言葉なんですけど、実際は特に若いFT系のX、クィア、ノンバイナリに向けられてきたのも剥き出しのミソジニーなんですよね。私も提訴で顔出したときから、なんぼほど言われてきたかわかりません。
いま、日本の「一般社会」ではトランス女性、MT系、AMAB当事者が話題になりがちですが、トランス男性、FT系、AFAB当事者に対する「正当なトランスであるかどうかの疑い」は、当事者コミュニティ内ですら内面化されてきた根の深い話です。MT系当事者が、トランスであること・シス女性と共通の経験を有していないことで複合的なバッシングを受けるように、FT系当事者もまた、女性として生まれたことで「女こども」ゆえの主体性欠如を疑われ、滑らかな肌や乳房、妊孕性を失うことを必要以上に「惜しまれる」のです。そうした構造は、「男らしい」トランス男性が「男らしくない」FT系やノンバイナリ当事者を攻撃する理由にもなります。
(下に続く)
BT、「結果的に傷つける」は流石に無理のあり過ぎる釈明ではありますよね。もし本当にあのタイトルや広報文言を見ても誰も「これは差別煽動の可能性が高い」と気が付かなかったのであれば、正直言葉に関わる職場としてかなり危機的では。
実際には、気がついた上で「炎上も含めて売れるからこれで良い」と判断した人たちと、気がついたものの口を出せなかった(或いは出しても黙殺された)人たちがいた、という事なのではないかと思ってますけれど。
刊行中止について追記しました。
https://kondoginga.substack.com/p/kadokawa?utm_campaign=post
極右シンクタンク・日本政策研究センター研究部長である小坂実がKADOKAWAから刊行予定だった例の本を待望する連ツイを投下しており、それを公然とRTしていたひどい団体もあるので、新たな反動の波に備えている
これから起こり得るバックラッシュごと社内で引き取れ、とご意見送ります。
https://help.kadokawa.co.jp/hc/ja?_gl=1*1ik2p7i*_ga*OTc1MzM2NjY5LjE3MDE3NzQwNTE.*_ga_H02HL8LWS9*MTcwMTc3NDA1MC4xLjEuMTcwMTc3NTk2MS40OC4wLjA.
ひとまず件の本の刊行中止に安堵しています。が、
>本書は、ジェンダーに関する欧米での事象等を通じて国内読者で議論を深めていくきっかけになればと刊行を予定しておりましたが、タイトルやキャッチコピーの内容により結果的に当事者の方を傷つけることとなり(…)
ではないでしょう……。それこそ原書の当地での評価を考えれば、書籍の内容にこそ問題があるのは明らかなわけで。それをトランスの個々人に責任転嫁するような書き方で、出版中止によってまた次の嵐が来ることは免れないように思います……。
引用の前半の部分も、内容が「ファクト」でないことをさんざん問題にされている本なのに、あたかもその内容が「議論」の土台となりうる本であるかのような表現で、出版社として内容に問題がある本、それによって差別を扇動するような本を翻訳・出版しようとしていたことの責任をとってほしいです。
https://www.kadokawa.co.jp/topics/10952/
「本書は、ジェンダーに関する欧米での事象等を通じて国内読者で議論を深めていくきっかけになればと刊行を予定しておりましたが、タイトルやキャッチコピーの内容により結果的に当事者の方を傷つけることとなり、誠に申し訳ございません」の文面を読んで、本気でこう思ってるんならSNSを甘く見すぎだろという怒りしかない。どういう「議論」を期待してたの。予想してたの。「結果的に」も何もないでしょ。とぼける姿勢なんてしないでほしい。
https://www.kadokawa.co.jp/topics/10952/
Twitter(現:X)で、日本の出版社"KADOKAWA"本社前での抗議行動が呼び掛けられています。
以下Twitter(現:X)より。
12月06日(水)
18時〜
KADOKAWA本社前(飯田橋駅西口徒歩7分)
東京都千代田区富士見1-12-15付近
トランス差別煽動となり、海外でも多くの批判があり問題視されている差別本の翻訳・出版に抗議するため、参加を呼びかけます。
Twitter (now X) is calling for a protest in front of the headquarters of Japanese publisher KADOKAWA.
The following is from Twitter (now X).
Wednesday, December 06
From 18:00
In front of KADOKAWA head office (7 min walk from west exit of Iidabashi station)
Near 1-12-15 Fujimi, Chiyoda-ku, Tokyo
We invite you to join us to protest the translation and publication of a discriminatory book that has become a trans discrimination agitation and has been criticized and problematic in many foreign countries.
女子格闘技におけるトランスヘイト、デマについては私がこちらの記事で検証しています。トランスヘイターへの反論に引用していただいて構いません。
「トランス女性格闘家に頭蓋骨を割られて再起不能になった女」は実在するのか|みづかね #note https://note.com/ayasegawa07/n/nc1ee2e347846
【検証】「特殊部隊出身のトランス女性MMA選手が、相手女性をボコボコにして初戦勝利」という噂は本当か|みづかね #note https://note.com/ayasegawa07/n/n8e2fcc6ac8f7
トランスヘイト本の件、KADOKAWAであることに特段の感情はないのですが、竹内久美子にゲラが送られていたのは怖いなと。LGBT法案辺りから顕在化した、右派政治家によるトランスバッシングを推し進める"参考書"になるのではと心配です。
すでに山谷えり子まで許容しているフェミニスト/左派リベラルは今さら何があっても引き返さないでしょうし、シングルイシューで賛成してるうちに気づけば右派に取り込まれてた…というケースも出てくるのかな。
出版そのものも問題ですし、右派の"参考書"になることを歓迎するようなKADOKAWAの動きは本当に酷いと思います。確信犯だもんなぁ…。
ミサンドリー(男性嫌悪、蔑視)がトランス差別にもたらす影響
男性(的な表象)への否定的な反応がそれ自体で問題アリなので、その否定的な見方がトランスジェンダーに降りかかってなんとも迷惑なかたちになっている。
トランス女性に対して「女装した男性」だの、トランス男性に対して「少女が禿げたおじさんになってしまう」だの。別に、男性が好きな格好することや、毛髪が薄くなること自体はいいじゃん。蔑視の的になる必要がない。
だが現状では、男性の認められる姿が狭い(男性に多様性が認められていない)ため、その見方がトランスジェンダーへの差別に動員されている。
トランス差別に抗おうとするシス男性が向き合わなければならない問題の一つは、「男性」自身に向き合うことだと思いますよ。他者のために何かやってあげようとするだけでなく、あなたたち自身に問題がある。
あの人たち、「安全を守れ」「子供を守れ」とやたら言うけど、ガザで毎日赤ちゃんや子供が殺されているのと同じ事していると思わないのだろうか。
属性でまとめて排除する。その属性そのものを消し去りたい。(自分たちの)安全を脅かすものは属性ごと排除したい。今、イスラエルがやっている民族浄化と同じマインドですよ。
「差別は人を殺す」ということをこんなに毎日見せられているのに。
#TransRightsAreHumanRights
シュライアーの「トランスジェンダー理論」がいかにトンデモないかは昔ブログで書きました。
https://t.co/yvXeAxC5uY
ヘイト本について
KADOKAWAは中韓ヘイト本を何冊も出しているので、LGBTヘイト本を出す方向に舵を切ったことに関して実のところ驚きはないです。
トランスヘイト本(陰謀論本)をわざわざ和訳して出版しようとしていることは許しがたいし、私も抗議の意見を送りました。
けど、これは今まで中韓ヘイト本が出版されまくってきた末の結果だと私は思っています。その積み重ねを無視して「まさかKADOKAWAがヘイト本を出すなんて…!」みたいな反応をするのは、あなたはずっと中韓ヘイトを無視してきた(そして今も注視していない)んですね、と捉えられても仕方ないと思います。
私は、母方祖父が中国人で父方義祖母が朝鮮人というルーツを持っているんだけど、物心ついた頃から私らに対するヘイト本が本屋に並んでないことの方が少ないので……。長年、主に中韓に向けたヘイト本の出版が許されて、そのヘイト本が売れてきました。その差別の歴史を無視した発言(投稿)はしないでほしいです。突然起きたことでも、今回だけの話でもないんです。
繰り返し書きますが、私は今回のトランスヘイト本の出版には反対ですし、抗議も批判もします。ただ、この件を「(KADOKAWAが出す)初のヘイト本」のように言うのは、別のヘイト本による被害を軽視していると言いたいです。
20↑ 日々のこと、たまに本や音楽のこと
she/her トランス差別に反対します