固定された投稿

Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==

昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。

フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。

(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)

Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。

連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。

このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。

固定された投稿

執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
shueisha.online/culture/18417

20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。

皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw

ざっくり、

・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた

・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした

・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ

・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理

といったことを書きました。

時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。

固定された投稿

Fedibirdという、Mastodonのサーバを運営しています。
fedibird.com/

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。

----

もしMastodonの利用を検討していたら、まずはどこかのサーバに登録して試してみるのが早道です。

様子がわかったら、あらためて別のサーバを選んだり、新しいサーバを自分で設置し、引っ越しすることもできます。

『最初に登録するサーバ』の候補は、Mastodonの公式サーバが提供しています。
joinmastodon.org/servers

その中で、日本人向けのサーバは3つしか紹介されていないのですが、その一つがFedibirdです。

Fedibirdは、ある意味究極の汎用サーバで、

サーバ固有のコミュニティではなく、世界中のActivityPub対応サーバのネットワーク全体(連合・Fediverse)をひとつのコミュニティとして捉え、ひとりひとりがFediverseと繋がっていくコンセプトのMastodonサーバです。

固定された投稿

Fedibirdをフォークとして整備します
opencollective.com/fedibird-pr

まぁ要するに、Fedibirdの機能を持ったサーバを立てたり、MastodonからFedibirdに乗り換えたりできるようにしようということです。

ソースコードは公開していて、これまでも使うことはできたけど、メンテできるような管理の仕方をしていなかったし、機能の切り出しも大変だし、アップデートが現実的じゃなかったのね。ドキュメントもないし。

それで、やるよっていう宣言をして、あわせて支援チャンネルを開設したところです。

多少なりとも資金があれば、整備するにも新しいことを行うにも力になります。もし興味があったら、ひとつ支援をお願いします。

なお、FedibirdはMastodon本家を支持しており、成果のうち、本家で採用可能なものは積極的にPull-requestしていきます。

また、本家で意見が分かれるような難しい選択があった際に、もう一つのMastodonとしてその受け皿となって、本家の方針維持を支援します。

のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

今回および直近の更新内容です。

・/api/v2/instance APIに対応。最近のアプリでログインできなかった原因はだいたいこれ。

・V2系のフィルターAPIおよび設定に対応。ただしWebUIはV1系APIを使い、従来通りの機能と見た目。

・投稿の自動削除設定の画面が未翻訳だったので、翻訳を適用

・リモートサーバの情報取得に失敗するケースに対処。不明なリモートサーバへ絵文字リアクションが配送されず、相手に通知されない不具合を修正

・WebFingerで3回リダイレクトするサーバに対応

・引用投稿の引用投稿の取得に失敗した場合は引用とみなさずに通常投稿と解釈しますが、本文から引用非対応サーバ向けのURL表記を削除しないよう修正

・グループのメンバー以外がメンションした際にグループに配送してしまう不具合を修正

・投稿本文および添付画像のQRコードをデコードした文字列に指定した文字列を含む投稿を拒否するスパム対策機能を追加

・添付画像のBlurhashが一致する投稿を拒否するスパム対策機能を追加

スレッドを表示

更新を適用しました。

ブラウザからアクセスしている人はリロードしておいてください。

のえる さんがブースト

こりゃブルースカイのブリッジ大変だ、リレーを増やそう……というわけにはいかないよ、という事情を説明したのがこれ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1123784
[参照]

のえる  
ブリッジ方式の弱点は、橋渡しを行っているブリッジが、ひとつだけしか存在しないことです。 よしんばブリッジを複数設けるとしても、今度は同じアカウントが複数の名称を持つことになり、重複してしまいます。 (ブリッジA、ブリッジB、ブリッジCがあると、noellabo.jp@A、noellabo.j...
のえる さんがブースト

ブリッジは、相互接続されている状態を模倣してくれるし、一定の利便性を提供してくれますが、双方のサービスが本当につながっているのとは異なります。

必要最小限、恩恵が受けられて依存しない範囲で利用し、その欠点・問題点を十分に踏まえて利用すべきものです。

つながるのは面白いので試せる人は試してみると良いと思いますが、使わない方が良い場合も多いので、事前によく調べてみてください。

スレッドを表示
のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

Fedibirdでは、以前からグループ機能の実現に取り組んできました。

以下の記事は4年前(2020年)に書いたものです。現在の機能は4年前に実装したものだということです。記事の内容はほとんどそのまま使えますので、ご一読あれ。

Fedibirdのグループ機能について
blog.noellabo.jp/entry/2020/11

その後、Mastodon本家がグループ機能を開発すると表明したことを受け、Fedibirdでの独自の開発はそこでひとまず中止しておりました。

現在、本家の開発はそれほど進んでいません。実現すべき機能の枠組みと検討事項、初期実装は準備されていますが、そこからの道のりは長くなりそうです。
github.com/mastodon/mastodon/p

他の機能についても同様なのですが、既にMastodonはデファクトスタンダードとしての影響力が大きく、本来自分達のプロダクトのために設計したAPIでさえ、他の実装がそれを標準として利用することが多くなっています。

十分に議論し、FEPなど標準化提案のプロセスを経て仕様策定してから実装する必要がある段階となっています。

ついては、私としては、標準が定まるまでの間、もう少し好き勝手に独自グループ実装を進めた方がいいかな、と思うようになってきています。

いまは もう うごかない その さーばー

そろそろダーティーペアを新作アニメ化する頃じゃなかろうか

@mastodon_japan_net 以前の開発用のサーバより確実に速いし、Fedibirdからだと同じサーバなので爆速よ。

gdev.fedibird.comという、グループ機能開発用のテストサーバを運用しておりましたが、データベーストラブルによりロールバックが必要になりました。

ついては、開発サーバ上で仮運用していたグループについて、fedibird.comへ移行・統合しました。

今回移転したグループを挙げておきますね。

ポケモンGroup

非公式🎍たけすきー🎋避難所

Mastodon Japan Server グループ

SHLH集会所

LGBTQ+ Group

サンリオGroup

遊び場(グループ実験場)

ドール同好会

FF14下限も大好き

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。