固定された投稿

feather :feather: のまとめページを以前よりちょっと見やすく検索しやすくリニューアルしました :kirakira_01:
どんな要望や報告が上がってるのかな?というのが分かるので、良かったら参考にどうぞ :Shiropuyo_mattari:

feather for Mastodon まとめ
feather-m.notion.site/feather-

固定された投稿

【Fedibird :fedibird1: に登録したら最初にすること】
最初はWebブラウザで見てみるのがオススメです。Safari :safari: とかChrome :chrome: とか。
ブラウザのURLに fedibird.com/ と入れてログインしましょう。
PCで見てる場合は右側に並んでいるメニューにある「Fedibirdに関する話題」を開く。
モバイルの場合は右上にあるアイコンをタップすると出てくるメニューにある以下同文。

人がたくさんいますね!! :ablobattention:
これで「登録してみたけど誰もいない」になることはないです。
このTLにいる人たちの大部分は同じFedibirdにいる人です(他のサーバーの人もいます)

次に、プロフィール設定ページ fedibird.com/settings/profile で自分のプロフィールをとりあえず一言でもいいので入力します。
そしたら のタグを付けて、初めましての挨拶を投稿しましょう(この時、投稿入力欄の下にある、左から3番目のアイコンは地球🌏 のままにして投稿しよう!)

これは予言ですが、 :t_youkoso: リアクションが貰えます。

固定された投稿

あの穴空いてる蓋、初めて見た時にマジでどうしたらいいか分からなくて、「まさかこの穴から飲むの…?でもそしたら蓋とカップの間から漏れてこない…?」って怖くていつも蓋取って飲んでる。 [参照]

月音 さんがブースト

あの蓋苦手なので外して飲んでるけどどうせ蓋つけるなら穴開いてない蓋がほしい

mastodon.socialで見たら絵文字になる方とならない方が逆転して(1枚目)、Vivaldi.socialで見たら両方表示されたぞ!?(2枚目)おお〜!? :taki_fushigi:
3枚目がFedibirdでの表示。

スレッドを表示

QUICPayのカスタム絵文字、2種類あって、ショートコードがquicpayの方は「カスタム絵文字の詳細」が「該当するカスタム絵文字はありません」になって、QUICPayの方は絵文字にならないみたいです。

:quicpay: quicpay

:QUICPay: QUICPay

電子マネーはQUICPay :quicpay: 最優先なのでよく使うんだけど、あれ何度聞いても「クイックペイ♪」って聞こえないんよな。みんなは聞こえてるのかな?
「らっしゃい!!」って聞こえる。

Mastodon本家で今後実装される予定の引用機能だけど、引用を投稿内の上部に表示する方向で考えてるんだね。へぇ〜。
表示イメージのスクリーンショットも載ってる。

specs-background/quote-posts/quote-posts-research-and-goals.md at main · mastodon/specs-background
github.com/mastodon/specs-back

「オーケーガールズ?」で合ってるみたいで安心しました :Shiropuyo_thankyou:
漢字の読み方と同じで、子供の頃に間違って覚えてその後修正されずにいるとそのまま間違って定着してしまう現象が、英語の聞こえ方にもあるので :blobcatlaughsweat:

スレッドを表示
月音 さんがブースト

テレビや雑誌などの旧来のマスメディアも、XやYouTubeなどインターネット系のSNSやメディアプラットフォームも、

『みんな〇〇に関心を持っている』とか『みんな〇〇と考えている』というウソを作り出す装置だよ。

私たちはそういうものを求めるし、情報源としても必要なものだからうまくつかうしかないんだけど、少なくとも、鵜呑みにして、頭から信じ込まないように注意して使わないと危ないよ。

Fediverseも人間で構成されているので、そうしたウソはいくらでも混じってくるし、同じ性質を持った人間同士がフォロー関係やサーバ単位でかたまりやすいからある程度偏ったりはするけど、

ちょっとした盛り上がりを、本来以上に誇張しないように、抑制的に作られている。

分散されていて、ある関心や考えが支配的にならない。

仕組みが邪魔をするように作られているので、そういう場所じゃ都合が悪い、それじゃ面白くない人が来ない。

影響は受けるけど、ゆっくりしている。

そのことを承知しておいて、違うところをよく観察して、違和感を養うといいよ。

月音 さんがブースト

最近参照通知メールが来ないなぁとは思っていたのですが、2月2日〜15日の参照通知メール11通が今日の1時〜9時頃に一気に届いてびっくりしました :blobcatlaugh:

というか曲冒頭の英語の「オーケーガールズ?」が合ってるか分かんないんだけど(歌詞調べてもその部分は載ってなくて確認できない…)、もし違ってたら恥ずかしいので教えてくれると嬉しい…

スレッドを表示

キャッツアイってEDもカッコ良くてオシャレで好き。
当時中学生でクラスメイトに芸術方面に多才な子がいて、絵も歌も子供離れした上手さだったんだけど、キャッツアイのEDの「オーケーガールズ?」っていうセリフ部分も含めて完コピで歌ってくれたことが忘れられない。すごかったのよ。
彼女が今どんな方面で活躍しているのだろうかと時々思いを馳せます。

月音 さんがブースト

サーバー管理者が身銭切ってサーバ運営・維持してるのって、大事なことなんだよ。

管理者は自分のサーバに真剣で責任を持つし、利用者もそれに敬意を払って守るべきことは守る。

ActivityPub系のFediverseには、そういうサーバが無数にあって、相互接続している。善意を期待できるので、穏やかにね。駄目なものには、それぞれがNoと言う。

他にないんだよ、そういうSNSのあり方。敢えて言うならこれはインターネットそのものなんだけども。

道路に穴が空いてるとか、公道の不具合を通報、共有するシステムがあったんだ。知らなかった。
青森県の除雪のお願いがめっちゃ多い。

FixMyStreet Japan(まちもん)- 地域・街の課題をスマホで解決
fixmystreet.jp/

「道路不具合通報システム」について|仙台市
city.sendai.jp/hozenkekaku/dou

ただし当然ながらタイムラグがあるので(Bridgy Fedの調子が悪ければ数時間遅れになることも)、新着配信をすぐにチェックしたい!というフィードには向きません。

スレッドを表示

みんなのお気に入りRSSフィードをブリッジしてくれると、ブーストやキーワード購読から知らなかった面白いフィードや有意義なフィードを知る機会も増えるし、ぜひ……

RSSリーダーで読んでるフィードをFediverseのTLでチェックしたかったら、その配信サイトのトップページURLを fed.brid.gy/web-site にあるフォームに入れてみるのだ。
運良くそのフィードがトップページから配信されているものなら、画像のようなページが開くので、FediverseやBlueskyにブリッジされてTLに流せるようになるぞ〜

月音 さんがブースト

Web→ :fediverse: のブリッジは誰でもできるので、サイトのトップでRSS配信しているサイトで :fediverse: からフォローしたいサイトがある場合は試してみるといいですよ :Shiropuyo_Photo:

にあるフォームにフォローしたいサイトのURL入れるだけです。今試しに「窓の杜 forest.watch.impress.co.jp 」を入れてブリッジしたので、
として今アカウントが作られました。こんな感じに誰でもブリッジできます。

[参照]

社会保険→国保の切り替えも、マイナポータルからポチッとするだけでできるようにならんかなぁ。
郵送だと1週間くらいかかるし、職場から資格喪失証明が届くまでを含めると2週間かかるし、その間に通院の予定があると結局役所に行かなきゃならん。

それにしても、いまだに確定申告書作成ページの対応ブラウザがMacはSafari限定なのがめんどくさい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。