固定された投稿

【Fedibird :fedibird1: に登録したら最初にすること】
最初はWebブラウザで見てみるのがオススメです。Safari :safari: とかChrome :chrome: とか。
ブラウザのURLに fedibird.com/ と入れてログインしましょう。
PCで見てる場合は右側に並んでいるメニューにある「Fedibirdに関する話題」を開く。
モバイルの場合は右上にあるアイコンをタップすると出てくるメニューにある以下同文。

人がたくさんいますね!! :ablobattention:
これで「登録してみたけど誰もいない」になることはないです。
このTLにいる人たちの大部分は同じFedibirdにいる人です(他のサーバーの人もいます)

次に、プロフィール設定ページ fedibird.com/settings/profile で自分のプロフィールをとりあえず一言でもいいので入力します。
そしたら のタグを付けて、初めましての挨拶を投稿しましょう(この時、投稿入力欄の下にある、左から3番目のアイコンは地球🌏 のままにして投稿しよう!)

これは予言ですが、 :t_youkoso: リアクションが貰えます。

固定された投稿

feather :feather: でどんな要望や不具合報告が上がっているのか?というのは、こちらを見ていただくと参考になるので良かったらご利用ください。

コベリン社さんのDiscord :discord: に登録済みで、PCブラウザ環境なら該当スレッドに直接アクセスできます。

手動で更新しているのでリアルタイムではありません。だいたい前日までの分は反映しています。
feather-m.notion.site/feather-

固定された投稿

Fedibird :fedibird1: の使い方noteの目次ページを作りました。尻叩き。

【Mastodon初心者向け】Fedibird非公式ガイド【目次】
note.com/tukinekitune/n/n335f1

固定された投稿

というわけで私もなんかそういう、Fediverse :fediverse: で同志を発見しやすい#️⃣ タグが欲しいので、今後ST☆RISHの話をする時、ST☆RISHのオタクに届いて欲しい投稿をする時は を使おうと思うのでこの投稿を見たST☆RISHのオタクは使ってくれると嬉しい!! :ablobcatwink: :blobcatpurple: :blobcatgreen: :blobcatorange: :blobcatred: :blobcatpink: :blobcatblue:
[参照]

文ストアニメ5期最終回61話見た! 

中也が太宰の額に撃ち込んだ弾丸は頭蓋骨に達する前に重力操作で戻したとか言ってたけど、弾丸が太宰に触れた時点で無効化されるわけではないのかな?中也自身が触れてないからいいのかな?
前にもよく使ったとか言ってたから、アニメオリジナル設定ではなさそうだしな。

二次創作だと中也が重力操作で太宰に投げつけた物が太宰にぶつかった瞬間異能が解除されて落ちるっていう描写をよく見るからごっちゃになって公式設定をいまいち把握できてない。

スレッドを表示

Fedibird :fedibird1: は絵文字リアクションを一人が一つの投稿に二つまで送れるのだ〜。

ベンチが6つしか無いのに荷物置いて2席使ってる人×2。
おかしいと思う私がおかしいのかと思えてきた…。
荷物どけて下さいって言ってくれればいいじゃん、っていう感覚の人が多いのかな。

學園文豪ストレイドッグスの事前登録は週末にゆっくりやろう。

文ストアニメ5期最終回61話見た! 

吸血種化した人たちを元に戻すために、ブラちゃんが「我らが眷族は太宰治の元へ集え」って指示して無効化の列ができてたら面白いな。

スレッドを表示

文ストアニメ5期最終回61話見た! 

最後の「其の二時間後」がなにがなにやらでしたわ。あの敵?は誰なの?芥川のその格好なに!?首の包帯は太宰の真似か!?と思ったけどよく見たら包帯ではないっぽい?
なにもわからん。

フョードルほんとに死んじゃったのかなぁ…結局異能はわからないまま?

うーん、これは原作をめちゃくちゃ端折ってるか下手するとアニメオリジナル展開の可能性もありそう。

太宰と中也のシーンはニヨニヨしましたありがとう。
本編で二人が会話するシーンいつ振りだ!?
しかしフョードルを欺けるほどの中也の演技力すごいな。
吸血種にされた黒蜥蜴とか観察して研究したんだろうか。

吸血種化してた芥川とかは太宰が無効化して元に戻したのかな?

そしてシグマは!?シグマは大丈夫なの!?シグマは死んで欲しくないよ〜。
太宰が何か手を回していて生きてると思いたい…。

とりあえず5期お疲れさまでした!

Fedibird :fedibird1: が落ちると普段 TLではあまり見かけないお名前をたくさん見られる楽しみがあったりする。

アニメリアタイ出来てなくてまだネタバレは見たくないな〜って時に作品タイトルのワードを購読していてもみんなCWにしててネタバレ見ることないから、改めてCW機能は良い機能〜。
伏せても検索対象になるのも助かる〜。

ほんと簡単に伏せられるのは大きい。
:x_twitter: だと外部サイト使うことになるから、ぶっちゃけめんどくさいんだよね。
がっつり感想書く時は気にならないけど、100文字程度のちょっとした感想を呟こうとする時は、ネタバレの程度によってはプロフにネタバレしますって書いた上で「(面倒だから)このくらいならいいかな」ってなりがちだった。

文スト、今朝公式関係のポストだけ見たんだけど、 

なんか途中で終わった感じなの?
スタッフさんが、またどこかでお会いできたら…みたいな言い方されていて、アニメシリーズは一旦ここで一区切り、次があるかは未定です、的なニュアンスを感じた。「未了」だそうだし…。

やっぱり「この続きが見たくばヤングエース買ってね!」商法か!?

最終回視聴したらまた違う印象になるかもだし楽しみ。

公共の休憩コーナーにあるベンチが全部埋まってるのに隣の席に荷物置いて一人で2席使う人、周りを見て欲しい…。

電車の改札通る時に改札機がゆらゆら揺れたんだけど何!?
地震!と思ったけど地面も私自身も揺れてる感覚は無かったし、一応地震情報確認したけど揺れてなかった…。
私の視界が揺れたってこと…? :resonyance:

文スト5期最終回リアタイできない悲しみに〜。
明日のお楽しみです!!

feather :feather: TLに抜けがある…何故だ…。
参照のある投稿のスレッドを表示したら2時間程前に投稿されたタグ付き投稿が参照されていて、あれ?この投稿見覚えないけど見逃した…?と思って該当の時間まで遡ったけどやっぱり無い!その時間の前後数分の投稿はあるのにな〜。なんでだろう。
今回たまたま気がついたけど、こんな感じで見逃してる投稿もあるのかなぁ。

定義とかきちんと調べたことないから間違ってるかもだけど、パソコン通信=インターネットではなかった記憶があるので、インターネット老人会というからにはパソコン通信よりは後からというイメージ。

私がパソコン通信という存在を知った頃(大手サークル主が同人誌のフリートークでパソコン通信のログを貼り付けていたので知った)、インターネットという言葉はまだ見なかった気がする…

feather :feather: 【テスト版】アップデートでvia表示したりアイコン四角にしたりできるようになった〜! :wai:
旧Twitter版でもアイコンは四角にしててviaも表示させていたので、嬉しい :ablobcheer:

特にMastodon :mastodon: は四角アイコンなので( :x_twitter: も昔は四角だったけど)、四角の方がしっくりくる :Shiropuyo_niconico:

WebUIのホームカラム限定だけど、設定の「返信表示」を無効にすると、フォローしてる人同士の会話を非表示に出来るよ〜。
ただ、フォローしてる人がセルフリプライで投稿を繋げていた場合も、TLでは先頭の投稿しか表示されなくなる。

ほーん、太宰と中也のヌードルストッパーってこれか〜。

『文豪ストレイドッグス』話題の十五歳編より待望のぬーどるストッパーフィギュアが登場!太宰治、中原中也がクールなデザインで展開! | 電撃ホビーウェブ
hobby.dengeki.com/news/2072680

iOSのメジャーアップデートはシャニライが対応アナウンスしてからじゃないと出来ないから早めに対応よろしくお願いしますの気持ち :blobhai:

feather :feather: のテスト版アプデ来てた〜。帰ったらアプデ楽しみ〜 :wakuwaku:

TLはいつも通りの日常が流れていてホッとする。

古いものから表示

月音 によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。