固定された投稿

feather :feather: のまとめページを以前よりちょっと見やすく検索しやすくリニューアルしました :kirakira_01:
どんな要望や報告が上がってるのかな?というのが分かるので、良かったら参考にどうぞ :Shiropuyo_mattari:

feather for Mastodon まとめ
feather-m.notion.site/feather-

固定された投稿

【Fedibird :fedibird1: に登録したら最初にすること】
最初はWebブラウザで見てみるのがオススメです。Safari :safari: とかChrome :chrome: とか。
ブラウザのURLに fedibird.com/ と入れてログインしましょう。
PCで見てる場合は右側に並んでいるメニューにある「Fedibirdに関する話題」を開く。
モバイルの場合は右上にあるアイコンをタップすると出てくるメニューにある以下同文。

人がたくさんいますね!! :ablobattention:
これで「登録してみたけど誰もいない」になることはないです。
このTLにいる人たちの大部分は同じFedibirdにいる人です(他のサーバーの人もいます)

次に、プロフィール設定ページ fedibird.com/settings/profile で自分のプロフィールをとりあえず一言でもいいので入力します。
そしたら のタグを付けて、初めましての挨拶を投稿しましょう(この時、投稿入力欄の下にある、左から3番目のアイコンは地球🌏 のままにして投稿しよう!)

これは予言ですが、 :t_youkoso: リアクションが貰えます。

固定された投稿

Fedibird :fedibird1: の使い方noteの目次ページを作りました。尻叩き。

【Mastodon初心者向け】Fedibird非公式ガイド【目次】
note.com/tukinekitune/n/n335f1

Misskey(未収載も検索やアンテナで拾う仕様)でリアクションシューティングするためにおはようとかの挨拶とその絵文字のショートコードをアンテナに流してるって人見たことあるしなぁ
alone.aokaga.work/notes/a3asgw [参照]

「feather for Mastodon」の情報交換用グループアカウントが開設されたよ〜!!(非公式だけど開発元公認だよ)
featherユーザーはもちろん、興味あるという人もぜひ参加して欲しいです :feather:

参加はグループアカウント をフォローするだけ!
このアカウントのメンションを付けて「公開」または「未収載(しずかな公開/控えめな公開/ホーム)」で投稿することでブーストされ、メンバーに届きます :blobcat_yay:

調べてみたら、「ことえり」はもう10年も前に消えてた… :siranakatta_sonnano:

> 2014年10月16日に発売されたOS X Yosemite(OS X バージョン10.10)からは、ことえりは全く別の日本語入力プログラム (Japanese Input Method)に置き換えられた。
ja.wikipedia.org/wiki/ことえり

スレッドを表示

被災地の人間だからかもだけど、ぽぽぽぽーんは構えてない状態で耳に入るとゾワッとしそうだから遠慮したいかも…

Mac純正日本語入力でEscキーが確定になってしまう件、Vivaldiでも一部正常に動作するサイトもあったり(Discordや :x_twitter: )、同じサイトでもフォームによって異なる場合があって謎が深まる。
例えばしずかなインターネットの投稿ページだと、タイトルの入力フォームは確定されてしまうが、本文の入力フォームは正常に入力取り消しになる。

スレッドを表示
月音 さんがブースト

あんまり把握してなかったんだけど、

InstagramのことはIG
YouTubeのことはYT

って言ったりするんだね。

ちぃ、覚えた

起床から出勤までの時間に普段より妙に余裕があると、何か忘れてることがあるんじゃないかと不安になるあるある。
着替え忘れてるんじゃ!?と服装確認したり、時計が遅れてるんんじゃないかと複数の時計で確認したり :blobcatlaughsweat:

自発的に挨拶しないのはともかく、挨拶されて無視ってなんなのか…

私は今派遣されてる職場で初めて挨拶返さない人に遭遇して驚いてるし、純粋に挨拶返さない理由を知りたい。出来ない?したくない?

MOUSも今はMOUSじゃないんだよね?確か

第二種情報処理技術者持ってるんだけと、今の名前がどうなってるのかそういえば知らないな

月音 さんがブースト

ワイの持ってるの
・初級システムアドミニストレータ ⇒今のITパスポート
・基本情報技術者
・ソフトウェア開発技術者   ⇒今の応用情報

投稿フォームに入力しないと絵文字ピッカーが使えないから、他のアプリに入力してコピペというのもやりにくいし、難しいなー

入力するアプリによって挙動が違った!
普通にEscキーで入力取り消しできるアプリもありました。
いくつかのアプリで試してみたら、Vivaldiだけかもしれない…。Safariは大丈夫だったから、ブラウザアプリがダメというわけではなさそう。Vivaldiとの相性が悪いのか?

スレッドを表示

Macの純正日本語入力で、入力を取り消そうとEscキーを押すと取り消されずに確定されてしまうんだが、前からこうだったっけ?
しかも確定されるだけじゃなくて、例えば投稿フォームに入力しているとフォームへのフォーカスまで外れてしまう。

入力中の確定前テキストを取り消したい時ってどういう操作をすればいいんだろう?

そういえばコンカレントは利用規約に「管理者は一年間以上利用がないユーザーの登録を事前の通知なく抹消できる」旨の記述があるので(第10条)、とりあえずアカウントだけ作ってそのまま放置するといつの間にかアカウント消えてる可能性があるので注意が必要。
私も消されちゃう可能性があるな…

ところで利用規約やプライバシーポリシーって登録時には表示されたんだけど、登録後(ログイン状態)だとどこにあるのか見つけられなかった。

今日電車の中で見たポスターでマンガッタンライナー運行終了を初めて知って、もはや走ってるのが当たり前の存在だったから「あれ運行終了っていう概念あったんだ…?」みたいな感覚で、見慣れた車両が無くなるのは切ないなぁ…とか思ったのですが、調べてみたらマンガッタンライナーってⅠとIIがあって、運行終了するはIだけらしい :siranakatta_sonnano:

なんか車両のタイプが違う?らしいので鉄道ファンの人にはIが運行終了するだけでも大きな意味がありそうではあるけど、マンガッタンライナー自体はまだ走ってるみたいで良かった :Shiropuyo_mattari:

「仙石線マンガッタンライナーⅠ」運行終了のお知らせ
jreast.co.jp/press/2024/sendai

今日も同じ差出人からメール来た〜。迷惑メールなんだろうなと思ってても無視するの良心が痛む……

スレッドを表示
月音 さんがブースト

fedibird.comがインデックスしている投稿は2億ぐらいかな。自鯖の投稿は2千万ぐらい。

Elasticsearchが頑張ってるんだけど、全文検索についての満足度はどうかな?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。