新しいものを表示

✍懐紙
辻徳さん、こんなに近場にあったんだ!当時知っていれば…
今度京都に帰った際は行きたい :blobcatalt:

それはそれとしてHP見てるだけでも可愛いし参考になるので定期的に季節の懐紙を見直そうのメモです

tsujitoku.net/

✍和菓子縁日
紹介見てるだけでもすべて美味しそうでおなかが…
行きたいけど金曜か~、毎月やっていく感じなら1度は行きたいな

twitter.com/wagashibuyer/statu

✍️世界史? 「建築知識2024年4月号」
今年度の表紙を描かれているTAOさんのファンでたまに購入していた建築知識の4月号、中世ヨーロッパの世界史への理解も深まりそうでとても面白そうなので買ってきちゃいました :ablobcat9mp_hai:
パラパラめくってるだけで楽しい〜 :blobcataww:

twitter.com/xk_kenchi/status/1

📝Note「2024年春 茶葉記録」書きました :blobcatflower:
まだ3月あと数日残っているけどタイミング失いそうだったので早めに総括 :blobcatmelt:
note.com/moc0/n/ndecfc8b2f346

✍ミュシャ展
来週から栃木でミュシャ展。頑張ればいけるかも、頑張れば…。

city.tochigi.lg.jp/site/museum

✍️日本史 古墳から出土(蛇行剣)
この期間中関西だったら東大寺近辺→橿原神宮の観光もしつつ絶対観に行ったのにな
2m超えの剣見てみたかった
橿原考古学研究所附属博物館はたくさんのサイズの銅鐸が並んでて可愛いので行きたい(インターネット観覧させてくださってるし入館料破格すぎる素敵な博物館なのよね…)

www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2024

✍映画と世界史(?)
「オデッセイ」、見たことないけど見たくなった :blobcatthink:

togetter.com/li/2338911

✍急須がほしくなる!
素敵な急須紹介。ただ一杯分の急須が多めだったのでムムッ…!

note.com/ri_days_tea/n/n849348

✍️英語勉強📚 
有名な濵本ゼミのシラバス見たら先生直伝の英語の勉強法があったのでラジオ英会話からになるけどやろう。
自分の今の英語力だと基礎英語からの方がいいかも :blobcat_muzukashi_thinking:
基礎英語もプラスするとちょっと時間が足りなさそうだから悩むなあ :blobcat_muzukashi_thinking: :blobcat_muzukashi_thinking: :blobcat_muzukashi_thinking:

hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kog

✍(安田賞) 受賞論文>平成ギャルの持つマインドが現代女性たちに及ぼす影響の検討 : 昭和レトロおよび平成レトロ流行の背景の検討とともに

ノスタルジアの発生条件に着目するのも面白いと思ったし、ギャルマインドの分析と言語化が非常に興味深かった。

kwansei.repo.nii.ac.jp/records

✍ティアキン リンクfigma
弓構えてるところとかとにかく模写にとてもよさそう…!!って思いながら見てしまった

special.goodsmile.info/figma_l

✍️有馬記念キャンペーン当選
え、えー!!!有馬記念キャンペーン2023、B賞当たったんだけど応援している障害からというだけで嬉しいのにまさかのマイネルグロンのクオカ当たって、う、嬉しすぎて声出てるー!! :blobcataww: :blobcataww: :blobcataww: :blobcatpnd_oooo:

✍ジェスドロのすすめ
ずっとジェスドロがなんだかいまいちよくわかってないまま雰囲気で見てたけど調べたら楽しそう。
4月から毎日やりたいね :blobcatbaguettehero:

note.com/fururi8/n/n1b7e28b276

✍️和烏龍茶
調べてみたら祇園北川半兵衛さんにも置いてるみたい、店頭にも並んでいそうならいつか買いたいな :blobcatpnd_oooo:

gion-kitagwahanbee.com/collect

✍ 
せっかくいろいろな茶葉があるので紅茶だけでなく中国茶、煎茶なんかでも作ってみたいな

7premium.jp/recipe/search/deta

【メモ📝】
先日の飲み比べフェスで美味しいと思ったお酒
田酒
京都 「花洛」招徳酒造
能登 「池月」鳥屋酒造

 

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。